
しばらく前、デーツにはまって毎日食べていたんだけど
種を植えると芽が出るというのを知り、試してみることに。
1ヶ月以上かかったけど、芽が出ました。

普通はさ、種が割れて葉っぱが出る、もしくは種の一部が芽になると思うじゃない?
ところが、ナツメヤシってやつは根っこが伸びて、
根っこの途中から芽が出てくるの。
全然葉っぱが出ないな~と思ったら、まさかそんな所から!
意外だったー
さて、いよいよ梅雨入りですね。
我が家の一番の問題は。怪獣をどうやって発散させるかです。
今だって、1日2回の散歩では全然足らず、
2時間おきに怪獣が暴れ出すので、

あーちゃん、お外出る~!!
その度に隣のドッグランに放牧してるんですよー

早く来れば?

とりあえず尿

自由に走ったり

休んだり

木の上の獲物を狙ったり
疲れを知らぬ怪獣アーゴン、
晴れの日は何とかなるけど雨降りが怖い(T_T)

耳ぐらいじゃ済まないだろうなあ…
アーニャちゃんはとにっかう動きたいのですね
雨降りが続きませんように
虎徹もよく自分に危害が及ばないようにチャコ見てるよ(^^;
デーツってどんな味?
私よくあずき煮るんだけど、砂糖の代わりにデーツで甘みつけると太りにくいって見て気になってました。
でも結局安い砂糖入れる気がする。。。
ご飯を食べると毎回興奮して
クマと戦いたくなるようです。
馬乗りになって喰らいつく姿は
女の子とは思えません。
いつか落ち着くかなあ…
危害が及ばないようになのか!
好きだからだと思ってたよ~(泣)
デーツは、干し柿のような食感で
味は黒糖やキャラメルみたいなのが多いよ。
甘さスッキリがアメリカ産、
濃厚な黒糖タイプは中東産に多いと思う。
モノによっては砂糖より甘いかも。
私は黒糖みたいなのが好き~