goo blog サービス終了のお知らせ 

自然、世の中、の不思議

この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。

十日ぶりの太陽(漢方薬の話)

2006年07月22日 | Weblog
十日ぶりの太陽で気持ち良い朝を迎えた。
私は雨は好きだが、降り気を病むので降り始めに頭痛に
悩まされる、今回、三日も四日も続くので長雨のせいだと
思っていたが、職業病である副鼻腔炎が始まってしまった、
仕事で木を磨いた埃を吸ってしまうため、喘息と副鼻腔炎
にかかってしまい、交互に患っている状況で、医者の出し
てくれる薬を飲んでいて、酒がまったく飲めなくなって
しまった。
副鼻腔炎にかかり始めた頃、とても親切な漢方薬の店の
お爺さんと知り合い「鼻淵丸」と言う薬を薦められ飲んで
いた、お爺さんも亡くなってしまい仕方なく、東京の日本橋
にある薬局から送って頂いていた、しかし、約一か月分で
(720丸)8000円くらいで、負担が大きい、そんな時たまたま
友達とシンガポールへ遊びに行った、一日目の市内観光の
とき、チャイナタウンの漢方の店に連れて行ってくれた、
すると、その店に見慣れた箱を見つけ、店員さんに見せて
もらったら、鼻淵丸で作っている会社も同じだった、値段は
100丸入りで約270円、そこにあった5個購入、時間が無く
ガイドさんに急がされ車に戻った、次の日からフリーで二日
目はチャイナタウン、アラブ人街、リトルインディアを歩く
予定であったので、MRTでラッフルスプレイスまで行き
フリーマーケットを見てチャイナタウンへ、昨日の店の他に
二店確認してあったので、両方見ることにして、まず一店目
その店に4個あった値段は約250円、あれ! 満足して二店目
その店にも4個あった、値段は約240円、あれ、あれ!これは
楽しいことになっちゃったぞ。
それからチャイナタウンでベジタブルカレーの店に入り、
(ドリアンや店先に吊るしてある肉や地下食堂から排出される
臭いに辟易した友達がいたので)手で食べるカレーに挑戦した、
その時から、シンガポールに通うようになった。
つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国旅行記の「tyhassamu」さんから

2006年07月22日 | Weblog
中国旅行記の「tyhassamu」さんにコメントを送ったところ
トラックバックとして懇切丁寧に説明をいただき、とても
感謝しております、毎日、人の書き込んだブログを、趣味
から始まり気になることを検索をしては、拝見させて頂い
ています、自分でブログを始めてから、勉強であり、挑戦
であり、こんな素晴らしいことが世の中にあったのかと、
目の前が明るくなった気がします、パソコンを購入して3年、
文章を打つことと、写真を保存することと、区の会計の帳簿
をつけることと、エロサイトを見ることでした、ブログによって
パソコンが有効利用され、私の脳も活性化でストレスも逃げる
かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする