腹半分の朝食の後、雲南南路を過ぎ、人民路から
西蔵路を横切り東台路へ、ここは骨董の店がたくさん
あるところ、午前中で雨がパラパラと降っており
店も半分くらいしか開かれておらず、のぞいて見ると
値段が高く、値切ってまで買う気が起こらず、
ただ見て歩くだけ、写真を持って付いて歩く男がいたが
買う気も見る気も無い。
骨董街の中ほどに、公衆便所があった、後学のために
寄ってみる事にした、小は無料、紙が必要なときと
女性は3角か5角払う。
中に入ると、小の反対側で扉を開けたままこちらを向いて
うなっている人がいてびっくりしてしまった。
東台路から路地に入ると市場があった、雨も少し降っていたので
市場の中を見て歩いた、食品が主で活気もあるが買うものも
食べる所も無い、大きな通りに出たとき、方向感覚が狂っていた。
しかし、交差点には必ず道路の名前の看板がある、
その通りは、復興中路だった、目的の方向とは逆だった。
西蔵路を横切り東台路へ、ここは骨董の店がたくさん
あるところ、午前中で雨がパラパラと降っており
店も半分くらいしか開かれておらず、のぞいて見ると
値段が高く、値切ってまで買う気が起こらず、
ただ見て歩くだけ、写真を持って付いて歩く男がいたが
買う気も見る気も無い。
骨董街の中ほどに、公衆便所があった、後学のために
寄ってみる事にした、小は無料、紙が必要なときと
女性は3角か5角払う。
中に入ると、小の反対側で扉を開けたままこちらを向いて
うなっている人がいてびっくりしてしまった。
東台路から路地に入ると市場があった、雨も少し降っていたので
市場の中を見て歩いた、食品が主で活気もあるが買うものも
食べる所も無い、大きな通りに出たとき、方向感覚が狂っていた。
しかし、交差点には必ず道路の名前の看板がある、
その通りは、復興中路だった、目的の方向とは逆だった。