外の看板も任されて地元の同級生を頼んだ。
古い鉄骨だったので設計屋さんの指示で補強工事をした。
(私も看板屋も足元をコンクリートで固めれば良いと思った)
看板が倒れたら誰が責任をとるんだとの言葉に何も言えなかった。
大きな看板の真ん中あたりにオープンのお知らせがあるが
お施主からのもっと目立つお知らせをと言う注文で
急いで作り、看板屋は忙しいので私が設置しました、
中国も暑かったがそれに負けないくらい名古屋も暑かった。
外の看板も任されて地元の同級生を頼んだ。
古い鉄骨だったので設計屋さんの指示で補強工事をした。
(私も看板屋も足元をコンクリートで固めれば良いと思った)
看板が倒れたら誰が責任をとるんだとの言葉に何も言えなかった。
大きな看板の真ん中あたりにオープンのお知らせがあるが
お施主からのもっと目立つお知らせをと言う注文で
急いで作り、看板屋は忙しいので私が設置しました、
中国も暑かったがそれに負けないくらい名古屋も暑かった。
診療のとき、お客様が隣が見えないように
設置したルーバー。
医院長さんは洋風を望んでいて
設計屋さんの言う通りに作ったこのルーバーは
和風っぽいと言われた。
石や鉄なら洋風だが
木で作ったために和風っぽくなってしまったのか。
まあ、これで納得してくれたんだが。。。。。
乗鞍の別荘に露天風呂を作らせてもらった
同級生の息子さんが名古屋で歯科医院を開業する、
今の治療にはパソコンが必要でカルテ、レントゲン写真など
全てが患者番号で管理されている。
パソコン本体を入れる台の注文をいただいたので
診療台の人が隣が見えないようにするルーバーと共に納品設置した。
パソコン本体は熱が出るので前面の黒いネットのクロスにして
熱い空気が籠らないようにした、
そして上面はお客様の荷物置き場。