昨日は、小学校の入学式。
8時20分に、五十鈴神社に集まり、
入学児童安全祈願祭。
今年の児童は、宮司さんの話が聞ける良い子たちです。
写真を撮るまでが、とても賑やか。
親たちの方が、嬉しそうです。
我々の区は、飲み仲間が多いですからね。
区の行事にも、家族で、積極的に参加してくれます。
隣の区は、わりかし静かでしたね。
良い子、良い親、が多いのかな?
来賓は控室に通されて、
桜湯を出してくれました。
窓の外には、満開の桜。
向こうに見える山は、西駒が岳。
先輩や先生方、親たちの手拍子で、
入学児童が入場します。
新校長先生の挨拶を静かに聞きます。
新一年生が後ろを向き、
保育園や幼稚園で練習してきた
お兄さんおねえさん、よろしくお願いします、の歌を
上手に歌いました。
今朝6時40分、近くの新一年生3人が
7人のお兄さんお姉さんに守られ、
お母さんに見送られて、
集団登校をして行きました。
車で通りかかったら、
ちょっとスピードを緩めて下さい。