今朝の気温 -0.5℃
西山からの山下ろしが
(山から冷たい空気が吹き下ろしてくる)
まるで、冷蔵庫の扉を開けた時のようです。
霜が綺麗です。
工務店の社長から電話があり、
けやきの丸太を買ってほしいらしい。
二度と、けやきの丸太の仕入れをすることはないと思っていたが、
社長の紹介を断ることは出来なかった。
伊那谷のけやきは、質が悪いのです。
思っていた通りの木質でした。
大黒柱やポーチ柱やかまちには向いていません。
枝下8メートル
直径、48~60㎝
5万円で買うことにしました、
それ以上は出せません。
根元から、3個、臼が取れそうです。
残りは、捏ね鉢になります。
上手に乾燥させて、
5年ほどかかります。