ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然、世の中、の不思議
この世の中には、人間に理解不能な事がとても多い、そんな事に興味を持って生活しています、一年に一度はアジアを歩き。
思いがけない
2016年03月11日
|
Weblog
起きてみると 思いがけない雪
3㎝ほどだが えんどう豆が心配!
くたっとなった3本を今日植え替える予定だった。
ほかは大丈夫だろうか?
先日蒔いた 台湾楠(牛樟樹)
友人の温室を借りることにした。
芽が出るまで心配です。
コメント
羊料理を
2016年03月10日
|
台湾でそばを打つ
そばを食べてもらうことが無事済み、
夕飯は 隣の県の彰化県に行くそうです。
途中で買ってきたフルーツ
車の中で食べます。
渋い感じがして 日本人にはちょっと!
葵園に寄ってみます。
陳さんは集客に意欲的です、
何をしたら 桜花鳥森林に人が集まってくれるのか
常に考えています。
陳さんの仕事のひとつ 落葉松
日本では見られない木です。
庭木などに利用されます。
陳さんの友人の家に寄ります
代書業 司法書士のような仕事かな?
フルーツ味のドイツのビール
ノンアルコール?
陳さんの友達と一緒に
羊料理を食べに行きます。
羊肉のしゃぶしゃぶ風。
肉の量のすごいこと!
目玉がおいしいと言うが これはちょっと!
足はどうだと言うので食べてみた
豚足と同じような感じ
これはおいしかった
量が食べられなくて すみませんでした。
コメント
素晴らしい看板を
2016年03月09日
|
台湾でそばを打つ
台湾に送った荷物から6kgだけ
引き取りが出来ると言うことで
従業員に取りに行ってもらった。
持ってきてくれたのは 打ち粉!
打ち粉でそばを打つことになった。
澱粉質多めの更科そば。
土曜日に打ったそばを食べてみてもらった感想を参考に
日曜日は本番です。
従業員が作ってくれた看板のおかげで
とても忙しくなりました。
てんぷらが忙しい。
てんぷらの評判がよくて
手伝いのおばさんが てんぷらを徐々に増やしていったのです!
カレーそばの評判も 上々。
もっと評判がよかったのは
そばに付けた 小皿で出した うどん!
手打ちうどんのおいしさが分かってもらえました。
もちもち感が 気に入ってくれた!
5人分くらいを残して終了です。
つかれた!
茹で工程の不備で疲れた!
手伝いおばさんの対応で疲れた!
コメント
もうひとつの新年会
2016年03月08日
|
台湾でそばを打つ
寒い台湾で
桜の開花も遅れています。
そば打ちの準備も進んでいて
天ぷらそばとカレーそばと少しのうどんを用意しました。
従業員の皆さんに試食してもらい
土曜日日曜日とキャンプに来ている人たちに食べてもらいます。
だったんそばですが
焙煎してからの粉で
たぶんお菓子用だと思います。
一応試しに打って見ました。
小麦粉二割 だったんそば粉八割 全くまとまらず。
小麦粉五割 だったんそば粉五割 練っても崩れる。
小麦粉八割 だったんそば粉二割 まずいうどん。
だったん蕎麦は諦めました。
夜は だったん蕎麦と小麦粉を世話してくれた楊さんの新年会。
親戚友人が100人、
こちらは気楽な新年会、
食事も控えアルコールも飲みません。
宿に帰る時間帯
三日続きで スターマインが上がっています。
近所のお金持ちが
家族のために 花火を上げるそうです。
コメント
牛樟樹
2016年03月07日
|
台湾でそばを打つ
台湾の木に制定された 牛樟樹
台湾楠の類らしいが
台湾にしかないと言う。
セレブの新年会のとき
この木の研究をしていた人がいた。
東海大学に行ったとき
この木のことが気になった。
陳さんに聞くと
この木も苗も外国に出すことはできない
しかし
内緒で(内緒ですよ!)
種子が手に入ると言う。
次の朝 内緒の種が!
これは つまみです!
意思に反して? バックの中に!
家で 育ててみます!!
コメント
赤そば
2016年03月06日
|
Weblog
友人を通して 蜂蜜の富永さんにだったん蕎麦が手に入るか
聞いてみてもらった。
赤そばならすぐに用意できるとのことで
中川村 望岳荘にあるそば屋さんに行ってきた。
ここまでそば粉を取りに来て
そばを食べずに帰れるわけがない。
赤そばは食べたことがなかったので
とろろそば(温)とかき揚げを注文。
香りが少し薄いですね。
私には 汁の味が濃かった。
だったんそば粉は
インターネットで買うことができた。
台湾に送ります。
コメント
櫻花林が
2016年03月05日
|
台湾でそばを打つ
櫻花林がバージョンアップしていました。
櫻花鳥森林
陳さんの仕事に対する気持ちは
常に 進歩! 情熱! 投資!
そして 話し合い。
陳さんの仕事をしている人たちがうらやましく思う。
陳さんと仕事をしてみたい。
毎日 会合 打ち合わせ
取り巻きの人の多さに驚きました。
家具屋さんが そば打ち用の板を
仕上げてきてくれました。
家具屋さんと 面倒を見てくれているおばさんと夕食。
牛肉麺の店に連れて行ってもらいました。
ちょっと胃が疲れていたので
麺を一杯のつもりでした。
ところが おばさんが気を利かせて
牛肉麺の大盛りと
肉などの大盛り
こんなに食べきれません。
食べている間に
近くのコンビニで
ビール6本と つまみを山ほど買ってきた、
まだビール4本残っていますけど!
二人は「のんべー」にされてしまったようです。
コメント
アーリオ オリオ ペペロンチーノ ご飯バージョン
2016年03月04日
|
Weblog
2月29日は ニンニクの日だった。
昼食は友人と 豚肉ローメン(この店はマトンではない)に
ニンニクをしっかり入れた。
夕飯は自宅で ペペロンチーノご飯バージョン。
ニンニク炒飯?
アーリオ オリオ ペペロンチーノ
ニンニク オイル 唐辛子
スパゲティーが入ってない ご飯でも良いわけだ!
レシピにこだわる必要はないんだよ!
コメント
目立ちますか?
2016年03月03日
|
作品 (仕事)
イルプントの看板が目立つように
手書きで作っていた。
ようやく雪も溶けて
足場もしっかりしてきたので
取り付けました。
オープン クローズ は
裏返すだけで良いように作った。
女の子が掛けかえることは難しいので
良いアイデアだと思う!
コメント
台湾 東海大学
2016年03月02日
|
台湾でそばを打つ
陳さんの仕事の打ち合わせで
台湾大学の次に大きな台湾東海大学に連れて行ってもらった。
右下の赤枠の場所で打ち合わせ。
その間に 大学構内を見学します。
大学中心部まで行くという学生さんについて
巡回バスに乗ります。
公園のようなところに古い建物
教会のような感じです。
ここから歩いて帰ると生徒さんに言うが
心配そうな顔をしている、
通りかかった生徒さんが 少し日本語が通じるので
ここから歩いて 見学しながら帰ると言ったら
迷いますよと言う、
迷うのを楽しんで帰りますと言うと信じられないというポーズ。
親切な学生さんたちです。
郵便局
ロケット?
何の木だろう?
牧場
セブンイレブンではありません
学校の先生方と研究している無農薬野菜のドライフーズ
野菜のコーヒー (女性の社長さん)
研究室の隣の食堂で
左端が お世話になっている 陳さん
その右が コーヒーの社長さん
一人おいて 次が ドライフーズの社長さん
食べても食べても次から次へと料理が出てきます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県駒ヶ根市の自然があふれる中で楽しい仲間に囲まれ、一人で自然木を加工する仕事をしています、欲が無いので少々苦しい生活をしていますが、そんな生活を楽しんでいます。
カテゴリー
Weblog
(5422)
ビッグバン理論消滅
(21)
松枯れ病の間違い
(5)
作品 (仕事)
(430)
レトロ
(3)
漢方でシンガポールへ
(10)
中国
(34)
二度目の中国 上海から
(40)
三度目の中国 黄山へ
(103)
中国 ・ 九寨溝、黄龍、
(44)
体に感じる花火
(85)
台湾(ブヌン族を知る)
(38)
台湾 ランタンフェスティバル へ
(25)
台湾でそばを打つ
(17)
台湾でそば打ち教室
(20)
南庄から台中市へ
(21)
同級生と台湾へ①
(11)
同級生と台湾へ②
(7)
拘りのそば会
(98)
松葉のジュース
(4)
音楽
(12)
メールアドレス
(3)
最新記事
13年ぶり・・
燃料代
調整
指先が・・
夕方から
九州のほうが
雪情報
気持ちが・・
羨ましい
助かる・・
>> もっと見る
最新コメント
男うちごはん/
燃料代
よう爺/
燃料代
よう爺/
初めてです!
mienaihosi/
初買いに
よう爺/
初買いに
mienaihosi/
初買いに
男うちごはん/
初買いに
mienaihosi/
明らかに眠りが
けんすけ/
明らかに眠りが
mienaihosi/
良い天気で
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について