やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

プリンターが壊れた、その後

2010-05-19 07:27:04 | 日記
5月18日(火曜日)
長年使い慣れた古いプリンターを廃却処分。
市役所で手続きをして廃却処理場へ直接持ち込み処理をした。
処分場へ行ったらまだまだ現役と思われる機器が山積みにされて廃却待ちに
なっていました。
新品に近いような自転車まで・・・思わず“これ廃却処分品?”って聞いたら
“そうです”という答え。
世の中リサイクルブーム・・・なんか違う。

5月16日(日曜日)
プリンターがカラー印刷(モノクロはOK)ができなくなり、仕方なく
買い換えました。
コジマ電機へ行って価格をリサーチして、同様にヤマダ電機へ行って調べて
プリンター購入を検討。
ヤマダ電機はコジマ電気に比べてキヤノン製は安かったがエプソンは
高かった。
ヤマダ電機でキヤノン製をコジマ電気と同額にしてくれたら買うと言ったのですが
キヤノン製への値引き対応はしてくれませんでした。

結果、長年使い慣れたエプソン製(EP-902A)を買った。
コジマより2,000円安かった。

5月14日(金曜日)

エプソン(PM-3500C)が故障。
かすれが目立つために何度もヘッドクリーニングをやりましたが
改善できない。
エプソンの修理センターに問い合わせたら、答えは「修理対応期限終了」
というつれない返事で、買い換えを検討してくださいでした。

あぁ孫の写真が印刷できない。
ショック!!

どうしよう?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする