最近、総理大臣の覇気の無さにはガックリですが、ここまで来ると
周りから同情を買われるくらいの見た目には、不安感を超えて
諦めに似た心境に陥ってしまう。
しかし、この政党を支持したのも我々市民ですからね。
ここまでとは誰も想像できなかったことですが・・・この政治の惨状を
国会議員はどこまで認識できて居るのでしょうか?
言いたかったのは政治ではなく、企業のこと。
9月の中間決算も終わり、いよいよ下半期が始まりました。
来年3月にはその総決算がされるわけですが、上半期の
総括がなければ下期も同じ結果になりかねない。
しかしながら、結果が悪いのは何も幹部職だけのでき人ではなく
従事した社員全員の責任ではありますが、個々が自分のこととして
何をしたか?
言われたことだけの作業か?
自分の信念を持って仕事をしたのか?
アメリカのケネディ大統領のことば。
国は何をしてくれるかではない
自分は国に対して何ができるか?
‘国’を自分の会社に置き換えて考えてみてください。
自分が居るからの企業ではない
自分が居るために企業があるのです。
自分が活かされない企業だったら辞めなさい。
お互いが不幸になるだけです。
自分は何によって活きるのかが分からない!?
流されてみなさい・・・気持ちの中に何が見えますか?
見えたものが自分の道しるべになるかも?
そのためには「自分流」「自己満足」「自画自賛」できるものを
見つけるのが早道。
人と同じで安心、満足です、と言う方にはことばがない。
周りから同情を買われるくらいの見た目には、不安感を超えて
諦めに似た心境に陥ってしまう。
しかし、この政党を支持したのも我々市民ですからね。
ここまでとは誰も想像できなかったことですが・・・この政治の惨状を
国会議員はどこまで認識できて居るのでしょうか?
言いたかったのは政治ではなく、企業のこと。
9月の中間決算も終わり、いよいよ下半期が始まりました。
来年3月にはその総決算がされるわけですが、上半期の
総括がなければ下期も同じ結果になりかねない。
しかしながら、結果が悪いのは何も幹部職だけのでき人ではなく
従事した社員全員の責任ではありますが、個々が自分のこととして
何をしたか?
言われたことだけの作業か?
自分の信念を持って仕事をしたのか?
アメリカのケネディ大統領のことば。
国は何をしてくれるかではない
自分は国に対して何ができるか?
‘国’を自分の会社に置き換えて考えてみてください。
自分が居るからの企業ではない
自分が居るために企業があるのです。
自分が活かされない企業だったら辞めなさい。
お互いが不幸になるだけです。
自分は何によって活きるのかが分からない!?
流されてみなさい・・・気持ちの中に何が見えますか?
見えたものが自分の道しるべになるかも?
そのためには「自分流」「自己満足」「自画自賛」できるものを
見つけるのが早道。
人と同じで安心、満足です、と言う方にはことばがない。