やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

再稼働

2012-03-25 11:03:05 | ひとり言
既定路線通り原発は再稼働になるようですね。
未だに放射能事故の収束のめども立たず、おまけに
事故の検証も終わっていない中での再稼働・・・
産業界労組からの圧力も相当あったのでしょう。
まぁ業界から政治献金を受けている身ですから、
献金を受けていながら原発再稼働がなかったら背信ですからね。
ドイツとはかなり違う決断をされるようで、残念ですね。
ドイツで言う「緑の党」のような動きは無いのでしょうか?
メディアが扱わないだけなのか?
新聞はどこも横並びの記事ですからね。
(これも表現の自由なのでしょう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花:クロッカス

2012-03-25 10:57:58 | 散歩道
春とは言っても寒い
それでも天気は晴れ・・・久しぶりに手作り弁当持参で
近くの公園でも行こうかと思いましたが、作り終えたら天気は曇り空

遠足は延期にしました。

クロッカス

福寿草


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リテラシー

2012-03-14 07:26:36 | ひとり言
最近、リテラシー【literacy】という言葉をよく耳にしますが
読み書き能力、与えられた材料から必要な情報を引き出し、活用する能力。
応用力のことを言うらしい。

この国の国会議員の方々にはこの“リテラシー”という能力を潜在的に
持ち合わせていないのではないか?
これは議員という特異の遺伝子なのでしょうか?

ところで
田中防衛大臣をいつまで野放しにするのか?
野生化が進んでとりかえしがつかなくなる前に捕獲した方がいいのでは?

老婆心ではなく一般常識論としての憂いによる伺いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働容認の意向

2012-03-14 07:02:22 | ぼやき
政府は原発事故の検証・総括がないままに関西電力大飯原発の再稼働を
容認するようです。未曾有の放射能汚染事故を起こした原子力発電に対して
誰も責任を取らないという異常な状況下にあって、原子力安全委員会・保安院も再稼働
を前提とした電力会社のストレステストによる評価表にお墨付き与えようとしている。

国は、放射能事故で死者が出るまでは再稼働容認というスタンスなのでしょうか?

まだ懲りない?

新エネルギー等(太陽エネルギー、風力、水力、地熱等の再生可能エネルギー等)
国を挙げての導入普及を促進し、電力会社の地域独占を見直します、となぜ言えない!?

原発立地自治体への交付金も見直しませんか?
確かに自治体の運営が立ちゆかなくなると言う現実的な問題もあるのでしょうが
原発による放射の汚染が現実なって、この先何十年も負の財産を背負って生きていかなければならない。
未来にこれ以上の負担を強いることを、避けられることは避けるべきです。
依存心を減らして自立を啓蒙し、新たな地域活性化を・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国歌斉唱

2012-03-14 06:45:44 | ひとり言
卒業式の季節ですが、世の中には生徒に道徳や秩序、倫理を諭す
教職員が職務を遂行しないということがあるらしい。
「起立して国歌斉唱をしなさい」
どんな思想をもった教職員の方か存じませんが、そもそも
ルールや規則、社会人だったら職務規程を遵守するのは当たり前。
一般社会だったら、会社を辞めてくださいということになります。
そんなごく一般的なことを教職員は守らないというのは、生徒に示しがつかないのでは?
そもそもそんな思想をもった人が学校の先生になっちゃいけないんじゃないですか?
ルールを守らなくても良いと教わった子どもが社会に出たらどうなるんですか?
いきなり会社を興して社長になる方は別ですが・・・

教育方針に疑問があるんだったら、別の場所で抗議したらどうですか?

教職員採用試験に「起立して国歌斉唱する」○か×か?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏外、悪くても論外

2012-03-13 08:22:36 | ぼやき
それは昨日のことじゃった!
民主党の外交担当に鳩山由紀夫元首相、
新エネルギー政策担当に菅直人前首相を起用したそうじゃ。

半歩譲って、菅氏の起用は多少認めましょう。
外交担当に鳩山氏起用・・・それはないでしょ!!
「圏外、悪くても論外です」

党員資格停止中の禁固3年を求刑された小沢氏
民主党の政策に何でもかんでも反対する小沢氏
増税反対を唱えるも代替案は示せない小沢氏
選挙資金援助の呪縛から抜け出せない小沢チルドレン

私は、別に・・

野田総理、言ってごらん?「冗談ですよー!」と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国産米

2012-03-13 07:30:48 | ひとり言
1993年米騒動(平成5年)の日本における記録的な冷夏による米不足。
平成の米騒動と言われた時期がありました。
当時、私は米どころ新潟に住んでおりましたが、地元の方でさえ
他人(私)には米を売ってくれませんでした。
米騒動が一段落した頃に、まるで示し合わせたかのように
“一言言ってくれたら譲ってあげたのに”と言われて愕然としたことを
覚えています。
あの時はお米を調達するのに一生懸命、東奔西走して手に入れたのが
タイ米、中国米、オーストラリア米、カリフォルニア米でした。
その当時は
タイ米はチャーハンやカレーライスにして食べましたが、ニオイがきつくて
好きになれませんでしたね。
中国米は、とにかくニオイと味が嫌でしたね。
中でもカリフォルニア米は日本のお米とほとんど変わりなく食べることができましたが
皆、思いは同じで当時はカリフォルニア米もなかなか手に入れることは
難しかったですね。

それが、最近ではお米の値段が上がっていて比較的値段が安いお米が注目され
中国産米が輸入されているようですね。
味も国産米とそんなに変わらないとか?
それでも私は日本のお米が買えるなら、日本のコメを食べます。
私は日本人、主食は米ですからご飯を食べます。

外国のお米を食べたことがない方は一度食べてみた方が良い
それで気づくことが有れば良いですけどね。

自分にできることって何だろう?とかね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働

2012-03-12 16:00:54 | ひとり言
政府民主党は「原発再稼働」を政治的判断とし、再稼働を容認する
ということのようです。
昨日、原発被災地福島県は脱原発依存を世界に発信し、クリーンな
エネルギーへの転換を表明したばっかりでした。
地元の納得を得ない再稼働はあり得ないと言っていた言葉は
何だったのでしょうか?
再稼働は産業界からの圧力だったのでしょうか?
官僚から圧力?これもシナリオか?

原子力安全委員会の承認が有れば地元の合意は必要ないということなのでしょうか?
それが政治的判断?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処方箋

2012-03-11 15:57:00 | ひとり言
午後2時46分 手を合わせているうちになぜかこみ上げてきました。

人は悲しみやつらさを乗り換えるとき・・・我慢してはいけない。
思いっきり大きな声で泣くことです。

1月18日、私は思いっきり泣きました。
次に泣かなくてすむように・・・

悲しみへの処方箋は“思いっきり泣く”ことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから一年

2012-03-11 08:47:47 | コラム
あの未曾有の大震災からはや1年が経過しました。
あの日の午後2時46分、電車を降りて自宅へ向かっている途中でしたが
あのときの恐怖はいまでもはっきり記憶しております。

“あれから1年”という報道がたくさんありますが、残念ながら
復興はなかなか思うように進んでいないというのが実感ですね。
早期の復興を担い復興庁なるものも出来たのは、震災から11ヶ月後です。
与野党間で組織の名称問題があって決まらないなんて言うこともありました。
ワンストップで対応に当たるという組織のはずでしたが、ここでも役所の縦割りによる
弊害は有るようです。
「交付金は出すが口も出す」交付金は役所の金ではない、国民の善意・支援という名の税金です。

瓦礫の処分については、8割近くの国民が受け入れても良い、という認識を
もっているという統計にも関わらず、一部の過激な反対派住民(正論を言う方々)
によって阻まれているという残念な経緯ですね。
その背景には、東電や原子力安全委員/保安院、政府への不信感の根深さを感じます。
いまだに反省も総括も出来ない組織体系と体制に愕然とします。

国民の不信が払拭できない限り真の復興は進まない。

きょう、野田総理大臣は国民に対してどんなメッセージを発信されるのでしょうか?

希望は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする