やまない雨はない

生業はWEB製作、趣味は映画鑑賞。
記事は私情で支離滅裂・自虐でぼやく。

商品の値上げ

2021-08-20 20:42:37 | 日記
最近は何でもかんでも日常の食品の価格が
上がりっぱなしで贅沢どころか質素にも暮らせないほど
価格が上昇しています。
ガソリンは今リッター145円位します。
(一部地域に比べたら安い方かもしれないが)
果物(梨・ブドウ・桃・スイカなど)どれも高い
“貧乏人よ買えるもんなら買ってみな!とからかわれている様な
気がする値段です。
だからもちろん買えないのですが・・・ひたすら安いものを
探してそれを集めてメニューを考えるというやりくりです。
主夫は大変です。

長雨による天候不順で地物野菜の高騰とか
コロナ禍の影響で様々な商品が値上げされるようです。
だからと言って毎日ご飯に水かけて食べるのも飽きるから

下級国民が生きていくというのはサバイバルです!

何を言おうとしたかを忘れた

2021-08-20 07:52:43 | 日記
五輪開催中もできるだけ外出を控えて
テレビで観戦するようにお願いしますと訴えていたが
その声は馬耳東風だった。
結局、感染拡大傾向は変わることなく増え続けていて
世界一の病床ベッド数をもってしても対応しきれないというのは
何とも歯がゆい所である。
“いま感染したら家で寝てるしか方法がない”と言っても
まるでアブラムシのように渦中に入って行って感染して
自宅療養
感染された方、皆さんがそうだとは思わないが
その渦中に入ったり入られたりしたことが結果ですから
やむを得ないですね。

このまま進んでいくと社会の分断が起きて予期せぬ(?)
想定されていたかのよう事件事故が起きない事を祈ります。

日本では「二度と繰り返さない為に」ということで
一度具体例を起こさないと(示さないと)策を講じることはしない。

次善の策よりも事後の策に重きを置いているから
後手にならざるを得ない。

落胆

2021-08-19 17:55:56 | 日記
感染拡大が止まらない・・・なぜ防げないのか?
感染覚悟で行動されているんだろう、それは今の所
問題はあっても外出規制はないから自由では有るが
出かけることへのリスクもいとわないという大胆な行動で
他人を感染で巻き込む可能性も有るわけですから
自重しようという意識は芽生えないものなのだろうか?

感染者の仲間入りができたと思う人はいないわけで
せめて自分は極力不要不急の外出は控えましょう
という心理が機能しない現状に強く落胆してます。


とある会社

2021-08-19 08:55:58 | ひとり言
ジャパネットたかたの高田社長が現役の頃に
「メーカーの営業で物は売れない」
オレがむかしリアルに聞いた話であるが、メーカーは商品知識はあるが
お客様が何を欲しそのためにはどのようなアプローチが
必要か?・・・メーカーはそれが出来ない、だから
メーカーはモノを売れないという持論が有りました。
作り手と売り手は分業した方が効率が良く結果も出るという
話ですが、とある会社がその愚をまた犯そうとしているという
お話です。(勝手な推論。思い込み)
メーカー直系で商品は売れない・・・
このクソ暑い日にスーツにネクタイで営業しても
お客様が暑苦しいだけ
半袖ポロシャツのプロパーは営業のプロ、だからモノは売れる。
メーカー営業マンが知識や機能をひけらかしモノが売れる時代ではない

販売を担う会社のトップマネージャーがメーカー出身なら
なおのこと困難はつきない。

時代は変わっているから昔のようなことはないだろうが
人のやり方はそう簡単には変われない。

朝から出したり入れたり

2021-08-18 08:55:40 | 日記
ベランダにはヒサシがないので雨風の影響は
そのまんま影響が来る。
昨日の天気予報ではどの気象予報士も洗濯物の外干しは
OKでしたが、今の所予報は外れてます。
晴れると信じて雲行きを見ながら外へ出したら
中へ取り込んだり・・朝からいい運動をしています。
朝の9時前だと言うのに2回も出し入れを繰り返しました。
これから3度目の挑戦をします。

それにしてもこの気まぐれさには呆れながらも
受け入れるしかないのが残念です、



メディア報道の影響

2021-08-16 16:07:53 | 日記
新型コロナウィルス感染の陽性者が大幅に
増えている現状で、国や自治体、医療従事者などが
盛んに人流の抑制などを訴えているが減る傾向が見えない
そんなななで街角の若者に対して現状をどう捉えているのか
というインタビューがありましたが、やはり
「危機感は全く有りありません」とか
「普通に行き交う人を見ていると感染は他人事としか思えない」
みたいな“だめだこりゃ”のような言葉が返ってくる。

報道を見て「あぁそう思っているのはオレだけじゃないんだ」
と変な理由がまかり通り自身の行動を正当化してしまうような
恐ろしい事態にまでなってしまっているようで・・・
これはもう社会免疫を作って感染拡大の収束を早める?
ということにはなってくれないだろうか?
それに人体が耐えられるかという問題はありますけどね。


歯周病

2021-08-16 15:51:55 | 日記
4・5日前から左側奥歯で噛むと痛みを感じるので
また歯周病?と思っていたが、最初は何が硬いものを食べたので
歯が浮いていたいんだろうと思って様子見したが日増しに
痛みが増して来るのでかかりつけの歯医者に電話そたら
15日まではお盆休みということで今日(16日)まで
痛み止めを服用して我慢してました。
朝一番で予約の電話を入れて診てもらったら
やはり歯周病ということでした。
液体ハミガキ・歯間ブラシ・歯周病予防歯磨きの
3点セットを駆使して予防に努めていたが
今日の見立ては磨き方が雑だと言う事でした。
抗生剤と痛み止めをもらって、また今日から
指摘を踏まえて歯周病の予防に努めたいと思います。

かかりつけ医が居るというのはありがたいですね、
いざという時の対応が早いような気がしてます。


さて?

2021-08-11 21:01:59 | 日記
世界トップクラスの病床数を誇る日本
ですが、その殆どが私立の病院等に該当するということで
国が差配できる施設は極端に少ないということらしい。
だから病床数が多くてもそこを利用すること自体が
限られてしまうからすぐに病床が逼迫してしまう。
なんとも寂しい現状・・・だから今感染したら
大変なことになりますよ、と言っているのに
耳を傾けてくれる人が少ない。
この現実をどう捉えますか?

“私は感染しない”・・・コレだ!

明日は我が身?それは他人事です!?

繰り返し

2021-08-11 09:52:54 | 日記
あぁオリンピックも無事に終わった
みんなお疲れっ!慰労会しようぜ!!

それは不要不急ですか?

現場で事故は起きていない
メディアが勝手に規律違反だと騒いでいるだけ・・
私たちの何がいけないの?


二度と起こしてはいけない不祥事
二度と有ってはならない事件事故
あり得ない様な事が起きた
予測不能・想定外の事が起きた
過ちは繰り返しませんという過ち


残念ながら繰り返される惨事
学習するにはキャパシティという限界もある
想像するには知識も知恵も不足が過ぎる

オリンピックロス?

2021-08-10 16:10:57 | 日記
ここ2週間ほど毎日のようにテレビに釘付けで
オリンピックを観戦して、それなりに充実した日々
だったのですが、あの祭のような賑やかさが
なくなって日常のぽっかり穴が空いてしまったような
虚しさに襲われています。
まるで孫たちが遊びに来てあんなににぎやかだった
我が家が急に静かになって・・・抜け殻のようになってしまう
それに似たような状況になっています。

あぁ、楽しかったなぁ