昨日、
「中島みゆきRESPECT LIVE 『歌縁』」大阪公演のチケットが、届きました。
中島みゆきオフィシャルサイトでは、
「一会」東京公演(11.12~11.19)のファンクラブ先行チケット発送のお知らせがありました。
ヒタヒタと、足音が聞こえてくるような気がしてきました。
嬉しい足音に、心浮き立つような感じです♪
少しずつ、みゆきさんが近づいてくるような妄想が、、、(^^;
一番近い足音は、
10月30日(金)AM9:00~
「BSステージ 中島みゆき~もっとみゆきと深い仲 時代・夜会・そして」のアンコール放送。
再放送時間が変更になってます、ご注意下さい。
11月9日 PM3:35~5:40
そして、11月になると、更にヒタヒタと♪♪(miyaさんのコメントにもありました)
まず、BSジャパン「日経プラス10」(月)~(金)夜10時~生放送(メインキャスター小谷真生子)のエンディングテーマとして「空がある限り」が2015年11月よりオンエアーされます。
(収穫祭5でUP後に、書き忘れたことに気がついて、後から追記した情報です。UP直後にお読み頂いた方、スミマセンm(__)m)
去年は、
「India goose 」(問題集 2015)
が、「美の巨人たち」のエンディングテーマになりましたよね。
私はあれ、中々ハマってて、好きだったんですよねぇ。
ニュース番組のエンディングと言えば、筑紫哲也さんの「ニュース23」のエンディングテーマ(1993.10~1994.3)だった
「最後の女神」
以来だと思います。
さて、どんな感じなんでしょうかね?
楽しみです!
エンディングテーマと言えば、「プロジェクトX」のエンディングテーマだった
「ヘッドライト・テールライト」
が、11月28日(土)から公開される映画
「クロスロード」の主題歌に決定しています。
(これも、書き忘れていました。スミマセンm(__)m)
「クロスロード」オフィシャルサイトでは、
「ヘッドライト・テールライト」が流れる予告編を見ることができます。
青年海外協力隊を描いている映画のようです。
ライブは勿論、
ニューアルバム「組曲(Suite)」と
「夜会VOL.18 橋の下のアルカディア」
の発売もあります。
今年も、"みゆきさんの濃い"年末になりそうです。
そして、来年も♪♪♪
ここからは、私事です。
前にも書いたように、家の一部が崩落して、平日は早出残業が続き、土日は町内会で潰れる日々なのですが、ついに風邪までひいてしまいました。(--;)
回りからは、お祓いに行け!と言われてしまいました。(T-T)
でも、そんなに悪いとは思ってないんですよね。
みゆきさんに浮かれてるからかなあ~とも思うのですが、気は持ちようですものね。(^^)
風邪と言っても、インフルエンザではなく、熱もないし、喉が痛いだけなんです。
昨日、昼休みにビルの下にある病院で薬と大量のトローチをもらったので、今日は少しマシになりました。
トローチ舐めながら、残業してました。
でも、それだけ仕事をしているおかげで、私ごときの指示で、回りが動いてくれてます。
楽してる人間の言うことなんて、誰もきいてくれませんからね。
みゆきさんも、そうだと思うんですよ。
「夜会」なんて、作・演出・作詞・作曲・主演などなど一人何役もこなしていますよね。
それだけでなく、アルバムも作成する。
映像盤を出すにあたっても、人任せにせず、納得いくまでかかわる。
「夜会」の最初の10年は、「夜会」をやりながらコンサートをやっていたので、瀬尾師匠も殺人的なスケジュールだったと、回想されてました。
そんなみゆきさんだから、長年同じプロフェショナルなスタッフが全力を尽くしてるんだと思うんです。
自分のことで、みゆきさんを引き合いに出すのは、、、ですね、スミマセンm(__)m。
町内会も色々やっていたおかげで、我が家の崩落をご近所の方が、いち早く知らせて下さいました。
おかげで、帰ってからパニックに陥らずにすみました。
また、夜分にもかかわらず、駆けつけてくれたのも、町内の工務店さんです。
翌朝早朝から、応急措置をして下さって、忙しい中、修理もやっていただきました。
ただ、まだお隣への賠償が済んでないので、無事終了とはならないのですが。
まあ、揉めている訳ではないので、大丈夫です。
お隣の瓦を割るような崩落だったのに、人的被害がなかったのは、やはり運がいいんだと思います。
まあ、何だかんだとありますが、そう悲惨なこともなく、嬉しい年末を迎えられそうです♪
今回も大半が、とりとめのない雑談で、スミマセンm(__)m
お読み頂いて、ありがとうございます。(^^)
では、また(^-^)
「中島みゆきRESPECT LIVE 『歌縁』」大阪公演のチケットが、届きました。
中島みゆきオフィシャルサイトでは、
「一会」東京公演(11.12~11.19)のファンクラブ先行チケット発送のお知らせがありました。
ヒタヒタと、足音が聞こえてくるような気がしてきました。
嬉しい足音に、心浮き立つような感じです♪
少しずつ、みゆきさんが近づいてくるような妄想が、、、(^^;
一番近い足音は、
10月30日(金)AM9:00~
「BSステージ 中島みゆき~もっとみゆきと深い仲 時代・夜会・そして」のアンコール放送。
再放送時間が変更になってます、ご注意下さい。
11月9日 PM3:35~5:40
そして、11月になると、更にヒタヒタと♪♪(miyaさんのコメントにもありました)
まず、BSジャパン「日経プラス10」(月)~(金)夜10時~生放送(メインキャスター小谷真生子)のエンディングテーマとして「空がある限り」が2015年11月よりオンエアーされます。
(収穫祭5でUP後に、書き忘れたことに気がついて、後から追記した情報です。UP直後にお読み頂いた方、スミマセンm(__)m)
去年は、
「India goose 」(問題集 2015)
が、「美の巨人たち」のエンディングテーマになりましたよね。
私はあれ、中々ハマってて、好きだったんですよねぇ。
ニュース番組のエンディングと言えば、筑紫哲也さんの「ニュース23」のエンディングテーマ(1993.10~1994.3)だった
「最後の女神」
以来だと思います。
さて、どんな感じなんでしょうかね?
楽しみです!
エンディングテーマと言えば、「プロジェクトX」のエンディングテーマだった
「ヘッドライト・テールライト」
が、11月28日(土)から公開される映画
「クロスロード」の主題歌に決定しています。
(これも、書き忘れていました。スミマセンm(__)m)
「クロスロード」オフィシャルサイトでは、
「ヘッドライト・テールライト」が流れる予告編を見ることができます。
青年海外協力隊を描いている映画のようです。
ライブは勿論、
ニューアルバム「組曲(Suite)」と
「夜会VOL.18 橋の下のアルカディア」
の発売もあります。
今年も、"みゆきさんの濃い"年末になりそうです。
そして、来年も♪♪♪
ここからは、私事です。
前にも書いたように、家の一部が崩落して、平日は早出残業が続き、土日は町内会で潰れる日々なのですが、ついに風邪までひいてしまいました。(--;)
回りからは、お祓いに行け!と言われてしまいました。(T-T)
でも、そんなに悪いとは思ってないんですよね。
みゆきさんに浮かれてるからかなあ~とも思うのですが、気は持ちようですものね。(^^)
風邪と言っても、インフルエンザではなく、熱もないし、喉が痛いだけなんです。
昨日、昼休みにビルの下にある病院で薬と大量のトローチをもらったので、今日は少しマシになりました。
トローチ舐めながら、残業してました。
でも、それだけ仕事をしているおかげで、私ごときの指示で、回りが動いてくれてます。
楽してる人間の言うことなんて、誰もきいてくれませんからね。
みゆきさんも、そうだと思うんですよ。
「夜会」なんて、作・演出・作詞・作曲・主演などなど一人何役もこなしていますよね。
それだけでなく、アルバムも作成する。
映像盤を出すにあたっても、人任せにせず、納得いくまでかかわる。
「夜会」の最初の10年は、「夜会」をやりながらコンサートをやっていたので、瀬尾師匠も殺人的なスケジュールだったと、回想されてました。
そんなみゆきさんだから、長年同じプロフェショナルなスタッフが全力を尽くしてるんだと思うんです。
自分のことで、みゆきさんを引き合いに出すのは、、、ですね、スミマセンm(__)m。
町内会も色々やっていたおかげで、我が家の崩落をご近所の方が、いち早く知らせて下さいました。
おかげで、帰ってからパニックに陥らずにすみました。
また、夜分にもかかわらず、駆けつけてくれたのも、町内の工務店さんです。
翌朝早朝から、応急措置をして下さって、忙しい中、修理もやっていただきました。
ただ、まだお隣への賠償が済んでないので、無事終了とはならないのですが。
まあ、揉めている訳ではないので、大丈夫です。
お隣の瓦を割るような崩落だったのに、人的被害がなかったのは、やはり運がいいんだと思います。
まあ、何だかんだとありますが、そう悲惨なこともなく、嬉しい年末を迎えられそうです♪
今回も大半が、とりとめのない雑談で、スミマセンm(__)m
お読み頂いて、ありがとうございます。(^^)
では、また(^-^)