ご無沙汰してます、お元気ですか?
月イチから、あっという間に2週間経ってしまいました。
本当に、時間の感覚が、、、(>_<")
『♪何がやりたかったかなんて今日も置き去りで24時』(「とろ」)
な、日々を送っておりまして、、、。(-_-;)
という、言い訳は置いといて、今回の本題に入ります。f(^_^;
「"綺麗事"の裏の裏」というのが、タイトルでして、その『綺麗事』の意味を調べると
"実情にそぐわない、体裁ばかりを整えた事柄。"
とあります。
『強く願えば叶う』、よく聞く言葉です。
普通に使われていると思います。
特に、『綺麗事』という意識も持っていませんでした。
『♪強く希えば叶うだなんて 子供に嘘はいけませんね』
(「希い(ねがい)」)
を聴くまでは。
「ちょっと社会的な意味のところもあるので。
反感を買うかもしれないという曲ですね」
と、みゆきさんが語られているのも、私のような認識の人間が多いからではないでしょうか?
みゆきさんは、この詞に関して、
「『強く希えば叶うだなんて 子供に嘘はいけませんね』
強く願えば叶うと子供に教えますよね。
そうですか、と大人に訊きたいね。
強い方が叶うんですか。
そうなのね。
それって突き詰めればどういう考えに行くのかなと」
と、仰ってます。
その行きつく先が、1番の
『♪欲にまみれた希いばかりが 先を争って叶ってゆく』
なのかなと思います。
社会的に強い力を持つ者が、強く欲すれば、強引に願いは叶う、それが現実。
叶わない願いに対しては、
"真剣さが足らない"とか、"もっと強く思わなければ"など、願う側の力不足と切り捨てられる。
そして、叶わなかった方も、"自分の思いが不足していたんだ"と我が身を納得させられる。
よく考えると、すごく便利な言葉ですね。
そんな便利で耳障りの良い言葉を真に受けるだけではなく、一度言葉を疑って、その本質を考えなさい、と言われたような気がします。
流されるな!、立ち止まって、考えろ!と。
昔から、その叱咤の声は変わりませんね。
考えて、考えて、感情の奥の奥まで見つめて、そこから出た言葉を臆することなく提示されるのが、みゆきさん。
そういう言葉だから、心に突き刺さるんでしょうね。
と、考えていたら、冒頭でも引用した
「とろ」の
『♪とろ、何とかならないか 考え考え日が暮れる』
が頭を過り(よぎり)ました。
みゆきさんのユーモラスな歌声つきで。
ユーモラスな
『♪考え考え日が暮れる』。
しかし、ユーモラスな歌声とは裏腹に、流されずに立ち止まって考えていると、回りからは
『♪あの人って、あの人って、変わ、、、ってるよね』(「とろ」)
って思われちゃうという、シビアな現実。
瀬尾師匠がラジオで、
「流れに乗れない人たち、
流れから弾き飛ばされてる人たち、
それから、流れに無視されてる人たち、
そういう人たちに、生きてていいんだよ」
と、みゆきさんは歌っていると語られていました。
その流れに乗れない、弾き飛ばされた人が、みゆきさん自身だったんだと思うんです。
改めて、
「とろ」の歌詞を考えてみました。
『♪あの人って、あの人って、変わ、、、ってるよね』(「とろ」)
って、いつ、誰に言われたんでしょうね。
子供の頃?、学生時代?、バイト先?、そして、デビューしてから?
どこでも、似たようなことがあったんだろうなと思います。
特に、デビューしてからは、師匠が聞かされた針ネズミのような回りの評判が、それじゃないかな、と。
"納得できない"、"妥協したくない"、
流されまいとすればするほど、回りと摩擦が起きる。
『♪いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね』
(「ファイト!」)
も、実感として出てきたんだと思うんです。
ただ、楽だとは思ってもできない、したくない、そんな自分自身と、同じようにできない、したくない不器用な人に向けて、
『♪ファイト!』と歌われたんだと。
みゆきさん自身、しんどい生き方をしてきたから、そんな不器用な人間の気持ちがわかるし、寄り添えるんじゃないかなと。
先ほどの続きで、師匠は、
「そこには必ず、自分の存在というものは、必要って言うか。
存在してなきゃダメって、意義があるってのを、必ずどこかで、彼女は言ってるんだと思いますね」
と語られてます。
みゆきさんは、自分にもそう言い聞かせながら、私たちにも歌いかけてきたんじゃないかなと思うんです。
だから、響くんじゃないかな。
と、今さら、あのユーモラスな歌声と裏腹な
「とろ」の奥深さに気づかされたのでした。(-_-;)
陰陽反転させるのは、みゆきさんの得意技なのに、深く考えてなかった自分が恥ずかしい、、、(>_<")
話が若干逸れましたが、反転というか、裏の話に戻ります。
はじめに、「希い(ねがい)」を聴いて、
『強く願えば叶う』が、"綺麗事"だと意識したということを書きました。
『強く願えば叶う』という言葉の裏側を考えさせられたからです。
でも、「希い(ねがい)」は、もっと凄い言葉が出てきますよね。
『♪希いよ届け あの人の希い
私のすべての未来と引き替えに ただひとつ』
ラストだけを聴くと、これこそが"綺麗事"に聴こえる気がします。
しかし、フルコーラスを聴くと、素直に感動できるんですね。
それは何故なのかを考えて、出た答えが、タイトルの
「"綺麗事"の裏の裏」
だったんです。
"綺麗事"って、胡散臭い言葉として使われますし、ここまでそういう風に書いてきました。
でも、突き詰めて考えると、理想でもあると思うんです。
『希いが叶う』のは、理想ですよね。
そこに、『強く』とか変に条件を付けるから、胡散臭くなるだけで。
その胡散臭さを一旦、暴いてるから、説得力があるような気がするんです。
それも、"みんなの希い"という漠然とした理想論ではなく、
『あの人の希い』であり、『ただひとつ』なんです。
それが、誰の希いかはわかりません。
でも、『つましい』けど『切なる』SOSだとわかります。
決して、欲にまみれた希いではない。
「とろ」のように、流れに乗れずにもがいている人のSOSならば、一緒に
『♪希いよ届け』
と、歌い、願いたくなる。
だから、初めて聴いた時から心に響いたんだなあ、と思ったんです。
何か、屁理屈を並べたてた気もしますが、いつもの妄想ですのでお許しくださいませ。
ただの妄想なら、もっとチャッチャと書けばいいようなものなのですが、色んなモノを盛り込もうとして、収集がつかなくなって、何回か書き直してるうちに時間ばかりが経ってしまいました。(^^;
これも、
『♪考え考え日が暮れる』
だと思っていただければ、ってダメですかね、、、f(^_^;
無駄口は、ここまでにして。
お読みいただいて、本当にありがとうございます。(^^)
では、また。(^-^)
月イチから、あっという間に2週間経ってしまいました。
本当に、時間の感覚が、、、(>_<")
『♪何がやりたかったかなんて今日も置き去りで24時』(「とろ」)
な、日々を送っておりまして、、、。(-_-;)
という、言い訳は置いといて、今回の本題に入ります。f(^_^;
「"綺麗事"の裏の裏」というのが、タイトルでして、その『綺麗事』の意味を調べると
"実情にそぐわない、体裁ばかりを整えた事柄。"
とあります。
『強く願えば叶う』、よく聞く言葉です。
普通に使われていると思います。
特に、『綺麗事』という意識も持っていませんでした。
『♪強く希えば叶うだなんて 子供に嘘はいけませんね』
(「希い(ねがい)」)
を聴くまでは。
「ちょっと社会的な意味のところもあるので。
反感を買うかもしれないという曲ですね」
と、みゆきさんが語られているのも、私のような認識の人間が多いからではないでしょうか?
みゆきさんは、この詞に関して、
「『強く希えば叶うだなんて 子供に嘘はいけませんね』
強く願えば叶うと子供に教えますよね。
そうですか、と大人に訊きたいね。
強い方が叶うんですか。
そうなのね。
それって突き詰めればどういう考えに行くのかなと」
と、仰ってます。
その行きつく先が、1番の
『♪欲にまみれた希いばかりが 先を争って叶ってゆく』
なのかなと思います。
社会的に強い力を持つ者が、強く欲すれば、強引に願いは叶う、それが現実。
叶わない願いに対しては、
"真剣さが足らない"とか、"もっと強く思わなければ"など、願う側の力不足と切り捨てられる。
そして、叶わなかった方も、"自分の思いが不足していたんだ"と我が身を納得させられる。
よく考えると、すごく便利な言葉ですね。
そんな便利で耳障りの良い言葉を真に受けるだけではなく、一度言葉を疑って、その本質を考えなさい、と言われたような気がします。
流されるな!、立ち止まって、考えろ!と。
昔から、その叱咤の声は変わりませんね。
考えて、考えて、感情の奥の奥まで見つめて、そこから出た言葉を臆することなく提示されるのが、みゆきさん。
そういう言葉だから、心に突き刺さるんでしょうね。
と、考えていたら、冒頭でも引用した
「とろ」の
『♪とろ、何とかならないか 考え考え日が暮れる』
が頭を過り(よぎり)ました。
みゆきさんのユーモラスな歌声つきで。
ユーモラスな
『♪考え考え日が暮れる』。
しかし、ユーモラスな歌声とは裏腹に、流されずに立ち止まって考えていると、回りからは
『♪あの人って、あの人って、変わ、、、ってるよね』(「とろ」)
って思われちゃうという、シビアな現実。
瀬尾師匠がラジオで、
「流れに乗れない人たち、
流れから弾き飛ばされてる人たち、
それから、流れに無視されてる人たち、
そういう人たちに、生きてていいんだよ」
と、みゆきさんは歌っていると語られていました。
その流れに乗れない、弾き飛ばされた人が、みゆきさん自身だったんだと思うんです。
改めて、
「とろ」の歌詞を考えてみました。
『♪あの人って、あの人って、変わ、、、ってるよね』(「とろ」)
って、いつ、誰に言われたんでしょうね。
子供の頃?、学生時代?、バイト先?、そして、デビューしてから?
どこでも、似たようなことがあったんだろうなと思います。
特に、デビューしてからは、師匠が聞かされた針ネズミのような回りの評判が、それじゃないかな、と。
"納得できない"、"妥協したくない"、
流されまいとすればするほど、回りと摩擦が起きる。
『♪いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね』
(「ファイト!」)
も、実感として出てきたんだと思うんです。
ただ、楽だとは思ってもできない、したくない、そんな自分自身と、同じようにできない、したくない不器用な人に向けて、
『♪ファイト!』と歌われたんだと。
みゆきさん自身、しんどい生き方をしてきたから、そんな不器用な人間の気持ちがわかるし、寄り添えるんじゃないかなと。
先ほどの続きで、師匠は、
「そこには必ず、自分の存在というものは、必要って言うか。
存在してなきゃダメって、意義があるってのを、必ずどこかで、彼女は言ってるんだと思いますね」
と語られてます。
みゆきさんは、自分にもそう言い聞かせながら、私たちにも歌いかけてきたんじゃないかなと思うんです。
だから、響くんじゃないかな。
と、今さら、あのユーモラスな歌声と裏腹な
「とろ」の奥深さに気づかされたのでした。(-_-;)
陰陽反転させるのは、みゆきさんの得意技なのに、深く考えてなかった自分が恥ずかしい、、、(>_<")
話が若干逸れましたが、反転というか、裏の話に戻ります。
はじめに、「希い(ねがい)」を聴いて、
『強く願えば叶う』が、"綺麗事"だと意識したということを書きました。
『強く願えば叶う』という言葉の裏側を考えさせられたからです。
でも、「希い(ねがい)」は、もっと凄い言葉が出てきますよね。
『♪希いよ届け あの人の希い
私のすべての未来と引き替えに ただひとつ』
ラストだけを聴くと、これこそが"綺麗事"に聴こえる気がします。
しかし、フルコーラスを聴くと、素直に感動できるんですね。
それは何故なのかを考えて、出た答えが、タイトルの
「"綺麗事"の裏の裏」
だったんです。
"綺麗事"って、胡散臭い言葉として使われますし、ここまでそういう風に書いてきました。
でも、突き詰めて考えると、理想でもあると思うんです。
『希いが叶う』のは、理想ですよね。
そこに、『強く』とか変に条件を付けるから、胡散臭くなるだけで。
その胡散臭さを一旦、暴いてるから、説得力があるような気がするんです。
それも、"みんなの希い"という漠然とした理想論ではなく、
『あの人の希い』であり、『ただひとつ』なんです。
それが、誰の希いかはわかりません。
でも、『つましい』けど『切なる』SOSだとわかります。
決して、欲にまみれた希いではない。
「とろ」のように、流れに乗れずにもがいている人のSOSならば、一緒に
『♪希いよ届け』
と、歌い、願いたくなる。
だから、初めて聴いた時から心に響いたんだなあ、と思ったんです。
何か、屁理屈を並べたてた気もしますが、いつもの妄想ですのでお許しくださいませ。
ただの妄想なら、もっとチャッチャと書けばいいようなものなのですが、色んなモノを盛り込もうとして、収集がつかなくなって、何回か書き直してるうちに時間ばかりが経ってしまいました。(^^;
これも、
『♪考え考え日が暮れる』
だと思っていただければ、ってダメですかね、、、f(^_^;
無駄口は、ここまでにして。
お読みいただいて、本当にありがとうございます。(^^)
では、また。(^-^)
今回のブログを読んで・・・・
私も今回のアルバム「相聞」を聞いて全体的に重たいアルバムだなあと、思っていました。
特に「希い」はその中でも聞くのに少し構えて聞いていました。歌詞もそうですし、みゆきさんの歌声もグサッとくる感じで。「ちょっと社会的な意味のところもあるので、反感を買うかもしれないという曲ですね」というみゆきさんのコメントも知っていましたので、余計に構えてしまったかも知れません。でも、私は、この曲が一番好きなんです。『あの人の希い』、『ただひとつ』・・・・本当にいろんなこと(言葉の裏の裏)を考えさせられます。
私はなかなかみゆきさんの歌(歌詞)を読み解くのが難しくて四苦八苦しています。
でも、楽しいですし、やる気と元気と勇気をもらってます。
今年のコンサート?ではぜひ「慕情」と「希い」が生で聞きたいで~す。なんか訳のわからないコメントになってしまい、すみません。
これからもよろしくお願いします!
確かに、聴くのに色んな意味で力のいるアルバムですね、「相聞」は。
その中でも「希い」は、ズッシリきます。
それだけに、力をもらえる曲でアルバムですね。
で、歌詞を読み解くなんておこがましいことでは、ありませんので、念のため。(笑)
単に、「希い」を聴いて浮かんできたイメージが、『綺麗事』と『裏の裏』だったんです。
そんな自分のイメージを何とか言葉にしようと、もがいた結果がアレでした。f(^_^;
もがけば、もがくほど支離滅裂になってしまって、、、(-_-;)
まあ、こんなことを感じるヤツもいるのかと、笑ってお付き合いいただければ、幸いです。
よろしくお願いいたします。(^^)
私も、ライブで「希い」を聴きたいと思っていますが、今年は発表が遅くて、ヤキモキしてます。
本当に、いつも、ありがとうございます。(^-^)
「とろ」は初めて聞いたときはみゆきさんの声に度肝を抜かれ、歌詞があまり入ってこなかったのですが、何度も聴くうちにこの声で歌うことによってみゆきさんが伝えたかったことがわかるようになってきました。
「春までなんぼ」や「SMILE,SMILE」など、ほかにも特徴的な声で歌っている曲がありますが、どれもメッセージ性が強いですね。
そういえば、僕は最近みゆきさんの息を吸う声にハマっています。(アブない人)「NEVER CRY OVER SPILT MILK」とかいいですよ。
そろそろ今年の新情報が出てくる、、、でしょうか。
楽しみですね(*^。^*)。
それでも、コメントをいただいて、ありがとうございます。(^^)
確かに、声に特徴がある曲はメッセージ性が強いですよね。
比喩や暗喩で韜晦(とうかい)するのは勿論、みゆきさんは声でも韜晦されますから。
「とろ」に対しては、私もトロいので共感はしても、深く考えてなかったんですよ、恥ずかしながら。f(^_^;
だから、「希い」について書いていて思い至ったので、どうしても「とろ」についても入れたくなかったんですね。
支離滅裂になりましたが、、、f(^_^;
ご指摘の
「NEVER CRY OVER SPILT MILK」。
以前"声"で息づかいを書いた時に、入れるべきだったと反省しました。(>_<")
あの時、この曲をおもいつかなくて、、、反省。(^^;
思い出させてくださって、ありがとうございます。(^^)v
本当に、いつも、ありがとうございます。(^^)