身の程知らずの独り言

音楽的にも文学的にもダメダメな♀が、身の程もわきまえず、好き勝手な戯言(主に、中島みゆきさん)を記しております。

みゆき組(瀬尾組)あれこれ。

2020-04-29 22:46:00 | 中島みゆきさん(その他)
aishotaaiさんや、miyaさんに紹介いただいた、みゆき組の皆さんのYouTube等をまとめてみようと思います。

その前に、タイトルの"みゆき組(瀬尾組)"の解説を少々。

みゆき組の中心人物と言えば、瀬尾師匠。

その師匠が、カフェ・マメヒコオーナーの井川啓央氏と毎週お喋りしているのが、インターネットラジオ「ラジオ瀬尾さん」。

その2020.4.16放送回『SEO vol.115 中島みゆき「浅い眠り」』で、みゆきさんのレコーディングのお話をされてるんです。

まず、井川氏から、
瀬尾師匠の本『音楽と契約した男 瀬尾一三』の話が出ます。

その中で、井川氏が話題にしたのは、
「第三章 中島みゆきとの30年」の中の
『中島みゆきのレコーディング手順』の内容について。

井川氏に
"レコーディングはジャズセクションって書かれてあるんですけど、知ってます?"
と言われ、

"知ってますよ、そりゃ、自分の喋ったことだし。
そんなに昔じゃないもん、ついこの間のことだもん(笑)"
と師匠。

"その日初めて見る譜面によるセッションで、グルーヴが良ければ1テイクでOKになることもあるって。
でも、176ページには、
『ヴォーカルとリズムセクションが録れたら、そこにさらに必要な楽器をダビングしていく』
って書いてあるんだけど、全部録ったのに更にダビングするというのがわからなかった"
と井川氏から質問された師匠。

"全部って、全部じゃないよ。
ドラム、ベース、ピアノ、ギターと中島さんを録って、必要な音を入れていく"
と答える師匠。

井川氏は、
"フルオーケストラでみゆきさんが歌うと思ってた"と。

それに対して、
"そんな大きなスタジオないことないけど、そんなにないし"
と師匠。 

さらに師匠は、一番はヴォーカルの糊代を生かすことだと言います。

みゆきさんが、一番少ない編成で自由に表現できるようにして、その後でそれを生かす肉付けをする、とのこと。

この後、その肉付け部分の音色(おんしょく)を探す話になっていきます。

その音色を探してくるのは、主に(小林)信吾だと、師匠。

"彼は、パソコンできるし、任せる"
と。

他にも、マニピュレーターもいて、そういう作業はまかせている、全部自分じゃできない、瀬尾組で分業してる、と。

前置きが長くなりましたが、ということで、みゆき組(瀬尾組)と表記しました。

それでも、瀬尾組にしなくて、、、師匠ごめんなさい。m(_ _)m

ちなみに、みゆき組と書いているのは、私の好みなだけです。

中島組と書くのが普通なんですけど、どうしても中島組と聞くと『下妻物語』や『嫌われ松子の一生』などの中島哲也監督が思い浮かぶので。

師匠の次は、研究所様で教えていただいたヴァイオリンの石橋尚子嬢。
(単に、覗きに伺っただけなのですがf(^^;)

チェロのうまおちゃん(友納真緒)との二重奏「糸」をTwitterとYouTubeにUPされてます。

NAOrchestra
【中島みゆき 糸】
ヴァイオリン&チェロ
Duo LEAVES 石橋尚子 友納真緒

石橋尚子嬢のヴァイオリンと言ったら、『縁会』!

「地上の星」もいいのですが、私は「縁」間奏が大好きなんです。

だから、石橋尚子嬢と言えば、『縁会』の「縁」間奏!

これも単に、私の好みなだけです。(笑)

ということで、『縁会』を観賞してしまい数時間、、、f(^_^;

この『縁会』にも勿論参加している、文さんこと宮下文一氏。

文さんのTwitterに、
『ヒトリヨガリVOL.14』から
「命の別名」、「ボディ・トーク」と
『ヒトリヨガリVOL.9』から
「時代」
の動画(YouTube)があります。

どれも、文さんのソロコンサート『ヒトリヨガリ』からの映像です。

「結果オーライ」ロスの皆さまへ文さんからのプレゼント。

歌は勿論、ギターが上手い!

ちなみに、私の一番のお気に入りは、「ボディ・トーク」です。

そして、みゆき組のギターといえば、古川望氏。

古川望氏もTwitterをされていて、
#リフつなぎ
として、吉田拓郎氏の「唇をかみしめて」のイントロを弾かれてます。

瀬尾一三バージョンのイントロなので、みゆきファンには『歌旅』のみゆきさんが浮かぶと思います。

私も、あの映像とみゆきさんの歌声が脳内再生されました。

で、ここでも、私は『歌旅』へと。

この記事、昼過ぎに書き始めたのですが、、、(-_-;)

気を取り直して、ギターと言えば、akiraさんから紹介していただいた
『CDで覚える中島みゆき/ギター・ソロ集』
【全曲タブ譜付】
ドレミ楽譜出版社
価格:2,500円+税
【収載曲】(全20曲)
01.アザミ嬢のララバイ
02.時代
03.わかれうた
04.しあわせ芝居
05.ひとり上手
06.悪女
07.かもめはかもめ
08.春なのに
09.誕生
10.空と君のあいだに
11.旅人のうた
12.命の別名
13.糸
14.地上の星
15.ヘッドライト・テールライト
16.銀の龍の背に乗って
17.一期一会
18.昔から雨が降ってくる
19.荒野より
20.麦の唄

模範演奏のCD付き、ギターの楽譜集ですね。

残念ながら持ってないのですが、商品解説によると、模範演奏CDはインストゥルメンタルとして楽しめるようです。

なので、インストゥルメンタル繋がりでご教授くださったんですね。

その商品解説の最後には、
"※本書付属の模範演奏CDは、アーティスト本人による演奏ではございません。"
との注意書きもあります。(笑)

最後に、みゆき組付録として。

『縁会』でセルフカバーされた「NIGHT WING」の提供先、工藤静香さん。

「NIGHT WING」の石橋尚子嬢もカッコ良いですね♪

その工藤静香さんが、Instagramで「慟哭」をアカペラで歌われてます。

ただし、見ている方と一緒に歌うというコンセプトなので、静香さんが歌っているのは、歌出しとサビだけなんですが。

途中、二度ほど"みゆき旅"に出たわりには、今日中にUPできそうです。(^^)v

GWは、お家で"みゆき旅"ですね。

明日、明後日は仕事ですか、、、(-_-;)

早く、2日にならないかな~。(笑)

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。(^^)

では、また。(^-^)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チェロの音色は、CONTRALTO? | トップ | キャンペーン第3弾ーみゆき運・みゆき縁 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CELLIST 友納真緒 YouTube (aishotaai)
2020-04-30 23:45:53
こんばんは、今日というか先ほど
第2弾 Mao's room Channel
お部屋から1人 Live!
今日の1曲は「ヘッドライト・テールライト」中島みゆきでした。またまたメッチャ良かったです!
ご報告まで!

明日頑張ったら、連休だぁ・・・・頑張りましょう!!
返信する
Unknown (mihana223)
2020-04-30 23:59:40
aishotaaiさん、コメントをありがとうございます。(^^)

私も、うまおチャンネル(?)に登録したので、第2弾「ヘッドライト・テールライト」聴きました。
やっぱり、チェロの音色はいいですね。(^^)v
「時代」も、「ヘッドライト・テールライト」も、チェロの音色に合っていて、沁みてきます。
第3弾は、何を弾かれるのか、楽しみです♪

明日1日頑張って、家に籠って、"みゆき旅"しようと思います♪♪♪
ありがとうございました。(^-^)
返信する
こんばんは! (ふくやぎ)
2020-05-03 23:27:48
概ね元気です。
コンサートの事は、覚悟していたのでさほどショックではありません。
ここでジタバタしてもね。
『歌でしか言えない』って言われていますからね。

こちら、まぁどうか、長い目で見て下さいね。
ホントにすいません!
返信する
Unknown (mihana223)
2020-05-04 00:00:46
ふくやぎさん、コメントをありがとうございます。(^^)

『歌でしか言えない』。
確かに、みゆきさんはそうですね。
だから、みゆきさん自身が一番ショックでしょうね。
これから、状況がどうなるかわかりませんが、1日も早く不安なく「結果オーライ リターンズ」が、開催できるように祈っています。
そして、ふくやぎさんが、完全に元気になられることを。(^^)

何か、変な返信ですみません。f(^^;
ありがとうございました。(^-^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中島みゆきさん(その他)」カテゴリの最新記事