メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

デミオ…異音修理。

2016-07-21 23:29:18 | マツダ
23年式のDEJFSデミオ。

走行距離は8万キロ…


車検で入庫したんですが…ハンドルを切ると『カクカク』音がする…との事。

走行時だけじゃなく、停止状態でもハンドルを切ると音がします…

サウンドスコープで音の発生源を調べていくと、どうやらフロントサスペンションのアッパーマウント周辺から音がしてるので…原因は恐らくストラットベアリング…という事で、作業を進めていきます。




マツダのエンジンルームって昔から欧州車っぽいと思うのは自分だけでしょうか⁉︎


発生源は右側ですが、今後の事も考えて左右ともベアリングは交換します。






ストラットをバラしていきます…





異音の発生源であろうストラットベアリング。




手で回すと異常に軽く回るし、ガタがあるので間違いなさそうですね…

こちらは新品のベアリング。


Maid in Germany…

欧州車っぽくなるのも何となく分かる様な気がします…


他にもアッパーマウント、バンプラバー、ダストブーツも交換して組み付けます。


左右共に作業して完了…


車両に組み付け…




車両をリフトダウンして試運転。
ハンドルを左右にすえ切りしても異音もしなくなったので…
後はアライメントを調整後、検査をして完了です…




そして走行不能になった…と言う日産アトラスを積車にて引取り。

構内専用車の為、ナンバーもありません。


エンジンは普通にかかりますが…

下廻りを覗くと…



クラッチのフェーシングが…


とりあえずミッションを降ろす準備をします。



コメント