先週の続きを…
バルブのラッピングやステムシール等の取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/513677850c2e24c84e198868dcf41664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/a703ad78c02d98a994682324c0c9fbd0.jpg)
で、いきなり失敗…
バルブスプリングシートを入れる前にステムシールを打ち込んだら、シートが入らない…泣
このエンジンは先にシートを入らなきゃいけないのね…
知らんかった…
一回打ち込んだステムシールがキレイに外れる訳もなく…
ステムシールを急いで再注文。
昼前には届くと聞いてひと安心…
朝から何やってんだか…
という事でバルブの組み付けが出来なくなったので他の作業をする事に。
ロッカーシャフトの組み付け…
アームとホルダー以外は再使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/c68fbb68bcec576789324e02fe4e1768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/e1bff9e3a8a12fe4683d3b6d707e796c.jpg)
更にオルタネータやオイルクーラーなどの取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/b2cf6d76fed8181e3edbe4bafa157c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/43bde68fbed7d35d967ccc613da23547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/6238f1e53fecd425ac5a15362a74bd74.jpg)
各部品の洗浄をしてたらステムシールが入荷したので早速組み付けを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/1c42299634a15c91e33080018acc3254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/c0bbc6b517a8657eaf3348b11513b1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/bf1bb80b1f0f349a2b1535fe2460d136.jpg)
バルブの組み付けも終わったのでシリンダーヘッドをブロックに乗せていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/310d38b4420e098de7bf82ca55c88292.jpg)
ヘッドガスケット取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/25d6e4eb75a3cd3283fc3fb8f7e74aba.jpg)
天井クレーンでシリンダーヘッドを吊り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/05198ec1a244ba7680cf60fea415ed24.jpg)
ドッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/a9a89e85ceb9ede63afaedad42c22617.jpg)
ヘッドボルトを締め付け。
1回目は49Nm…
2回目は60°〜75°…
3回目も60°〜75°…
角度は真ん中辺りの67°で締め付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/c5a4428339df498c0ca9db1f28ac2249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/23efbf77c0f67f0209d3159975f97940.jpg)
更にロッカーシャフトを組んでバルブクリアランスの調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/bb28a993f8b4900193d1a2b572ac4729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/a81e368899da356b5bd7c74101b624d5.jpg)
IN、EX共に0.4mm…
このIN.EXで同じクリアランスの場合はINはキツめの0.4mm…
EXは緩めの0.4mmに調整。
EXの方が高温になるのは間違いないですから…
それなのに同じ0.4mmってのは個人的にはどうかと思います。
タペットカバーも取り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/634036b0e36b31282debd972a4e89225.jpg)
インマニ、エキマニも取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/4316b930d97bcc9e7dfbf63825ce682e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/2b6b82b9fbbc381e7017cf2bf3de5dd3.jpg)
更にインジェクションパイプなども組んで、ホースなども付けます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/3fa92b8edf27062597303b8b7866562e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/ac8a560eb3850c6f052e2549f54e28c7.jpg)
カバー類も取り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/ac9c8be13bef548eef4698f6781be364.jpg)
ブラケットやファンやらベルトやらも取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/096c7974637a521ae5a0290c91affdc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/64b5f0851fa498c026c7ba7400eb1e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/d83116511be452aea7ae6fcf08703456.jpg)
エンジン単体での補記類の取り付けも全て終了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/88fe26affa4a79fcf3ba884c2741bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/d09a7c66506cd605c086f50ff91f959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/ac048e668000e370ade109204d8e0d4a.jpg)
天井クレーンで吊る準備をしておき…
後は車載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/6ee796c9fcdc09317f07de53bfc6bd68.jpg)
バルブのラッピングやステムシール等の取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/513677850c2e24c84e198868dcf41664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/a703ad78c02d98a994682324c0c9fbd0.jpg)
で、いきなり失敗…
バルブスプリングシートを入れる前にステムシールを打ち込んだら、シートが入らない…泣
このエンジンは先にシートを入らなきゃいけないのね…
知らんかった…
一回打ち込んだステムシールがキレイに外れる訳もなく…
ステムシールを急いで再注文。
昼前には届くと聞いてひと安心…
朝から何やってんだか…
という事でバルブの組み付けが出来なくなったので他の作業をする事に。
ロッカーシャフトの組み付け…
アームとホルダー以外は再使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/c68fbb68bcec576789324e02fe4e1768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/e1bff9e3a8a12fe4683d3b6d707e796c.jpg)
更にオルタネータやオイルクーラーなどの取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/14/b2cf6d76fed8181e3edbe4bafa157c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/73/43bde68fbed7d35d967ccc613da23547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a6/6238f1e53fecd425ac5a15362a74bd74.jpg)
各部品の洗浄をしてたらステムシールが入荷したので早速組み付けを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/1c42299634a15c91e33080018acc3254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/c0bbc6b517a8657eaf3348b11513b1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/bf1bb80b1f0f349a2b1535fe2460d136.jpg)
バルブの組み付けも終わったのでシリンダーヘッドをブロックに乗せていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/310d38b4420e098de7bf82ca55c88292.jpg)
ヘッドガスケット取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/25d6e4eb75a3cd3283fc3fb8f7e74aba.jpg)
天井クレーンでシリンダーヘッドを吊り上げて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/05198ec1a244ba7680cf60fea415ed24.jpg)
ドッキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/a9a89e85ceb9ede63afaedad42c22617.jpg)
ヘッドボルトを締め付け。
1回目は49Nm…
2回目は60°〜75°…
3回目も60°〜75°…
角度は真ん中辺りの67°で締め付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/c5a4428339df498c0ca9db1f28ac2249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/23efbf77c0f67f0209d3159975f97940.jpg)
更にロッカーシャフトを組んでバルブクリアランスの調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3a/bb28a993f8b4900193d1a2b572ac4729.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/a81e368899da356b5bd7c74101b624d5.jpg)
IN、EX共に0.4mm…
このIN.EXで同じクリアランスの場合はINはキツめの0.4mm…
EXは緩めの0.4mmに調整。
EXの方が高温になるのは間違いないですから…
それなのに同じ0.4mmってのは個人的にはどうかと思います。
タペットカバーも取り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/634036b0e36b31282debd972a4e89225.jpg)
インマニ、エキマニも取り付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b8/4316b930d97bcc9e7dfbf63825ce682e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/2b6b82b9fbbc381e7017cf2bf3de5dd3.jpg)
更にインジェクションパイプなども組んで、ホースなども付けます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/3fa92b8edf27062597303b8b7866562e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/ac8a560eb3850c6f052e2549f54e28c7.jpg)
カバー類も取り付けて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/ac9c8be13bef548eef4698f6781be364.jpg)
ブラケットやファンやらベルトやらも取り付け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/80/096c7974637a521ae5a0290c91affdc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c5/64b5f0851fa498c026c7ba7400eb1e9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/d83116511be452aea7ae6fcf08703456.jpg)
エンジン単体での補記類の取り付けも全て終了…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/88fe26affa4a79fcf3ba884c2741bbf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/d09a7c66506cd605c086f50ff91f959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/ac048e668000e370ade109204d8e0d4a.jpg)
天井クレーンで吊る準備をしておき…
後は車載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/6ee796c9fcdc09317f07de53bfc6bd68.jpg)