”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

091030  “いえづくり”・・・”今”まさに実践中!!・・・それが一生モノへ

2009年10月30日 08時32分27秒 | 進捗状況(打合せ等)
一生燃焼
一生感動
一生不悟

一生・・・
その一生は、”今”の連続で成り立っている・・・
そういう意味では・・
”今”を大切に・・・
そして・・・
この”今”に真剣に向き合う!?っていう事でしょうか!?
”今”を・・・一生に!!ですね。

二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へにほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます

銀行行ってきました。

必要書類・・・
土地の謄本だけでも6通(6筆・・)
この謄本代だけでもばかになりません・・・(笑)
公図は、1枚の中にすべて納まっていました・・・良かった(^_^)
謄本・・・
以前、一式とったものがあるんですが・・・
有効期限の関係で・・NG・・・まぁ時間がねぇ・・
変わっていないのにぃ・・は自己都合?ですからね。(笑)

免許証やら保険証・・・・
あっ・・更新になっている物も(笑)
源泉徴収だって・・・平成20年度・・・
以前は19年度のものを出していた・・・
あっという間の1年(苦笑)

結局、所得証明書を取ってきましたが・・・
書類を用意する毎にボディブローのようにお金が関わる(笑)
だったら・・・
まさにicチップか何かを体に埋め込んですべてのものを管理!??
などという発想も・・・・
TVや映画の世界ではありましたね。・・・・
ただそうなると・・・プライバシーやら個人情報というものが
違う意味でボーダーレスになってしまう??(笑)

難しい所ですね。
そうそう・・・
私・・・nanaco?(セブンイレブンのカード)を使っていますが・・・
これこそ・・・
本人の生活スタイルから趣味趣向・・・すべてを把握できる
個人情報・・・
結局、保険屋さんでも証券会社でも・・・流出・・・
その責任は?・・・謝罪広告で終わり?(慰謝料という話は聞いたことがない(笑))

そうなると…
そういったものも自己責任?自己管理?
先ほどのICチップの話とは全く逆行するアナログな生活が安全!?(笑)
将来的には・・・・
間違いなく簡素化?一元化?は進んでいくんでしょうから・・・
そういったものの法律も厳しくなっていくんでしょうね・・・

実際・・・
“いえづくり”だって・・・
セキュリティ・・・・一番肝心な部分はコンピューター制御?
犯罪者の視点からすれば・・・
その家の情報を入手さえできれば・・・スマートな犯罪も可能に(笑)
まぁ・・・心配してもきりがないし…
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし・・・
しかし・・・
その過ぎるボーダーがどこでという問題・・・

今検討中のオール電化・・・
話が飛びますが・・
電気が止まったらどうなるの??って
個人的には、一番簡単で一番手っ取り早い・・・
プロパンガス・・・ありなのかなぁって思いますが・・・
災害時の復旧率・・・間違いなくダントツで早い!?(笑)

すみません・・・・・
話があちこちに飛んでますね。(笑)
いずれにしても”今”・・・・
この”今”の連続が・・・継続が未来を創る!?
”今”がなければ未来もない・・・
この”今”を大切に・・・
”今”出来る事を・・
”今”なんですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする