『 職場こそ人間大学 』
いろいろな個性を持った人が働いている。
この生きた総合学習の場で、給与までいただける。
日々刻々、学ばなければ、もったいない。
職場こそ・・・・
確かに・・・
そして、生きていることも・・・
様々な活動でも人と関わるって事は、まさに人間大学!?だと思います。
“いえづくり”の関連話・・・
我が家の現状(正確には私の部屋?)話を違うブログで語っています。(こちらで)
上記のブログは、このブログの中のブックマークの所…
営業部長のボランティア日記(日々更新中です。)です。
このボランティア活動とボランティア的な活動?の中でも・・・
まさに、人間大学!?っていう部分を味わっています。(いい意味でも悪い意味でも(笑))
いい意味は、ボランティアとして自発的意思の中での関わり・・・
悪い意味は、それに付随する?“雑音?”的な部分との関わり(自分の意志ではなく(苦笑))
まさにいろいろあるから人間大学なんですね。(((^^;)
さて、今日から住宅版エコポイント話って・・・
冊子を久しぶりに開いてみると・・・(笑)
エコポイントのエコリフォーム話・・・結構充実した内容です。(カラーの最新版の資料)
対象となるリフォーム工事という表記だと
①窓の断熱改修(ガラス交換、内窓設置、外窓交換)
又は
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
+①又は②の改修工事と併せて実施
③バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張)・・・・とあります。
これは、以前UP済みですが・・・
この工事例が図入りで解りやすく入っています。
リフォー工事の例【窓の断熱改修の場合】
・単板ガラス入りサッシのガラスを複層ガラスに交換
アタッチメント付き複層ガラスにする工事ですね・・・・
今のサッシの障子で規格があえば簡単に交換できるので◎だと思いますが・・
厳密には、サッシ自体の性能はそのままなのでサッシ自体が結露している場合だと
もうちょっと考えないといけないかもしれませんね・・・・
それと、元のガラスの処分代も発生・・・本当の意味でのエコ!?って考えると(笑)
あっ、個人的な感想と感覚で書いていますので、あしからず・・・
・既存サッシの内側に樹脂製の内窓を設置
樹脂内窓(プラスチック製)・・・とあります。
今付いている窓の内側にもう一つ窓を設けるという手法です。
メーカーによって差異はあろうかと思いますが見込み70位の額縁が必要に・・・
額縁・・・、アルミサッシの4方の内側についている木製(アルミや樹脂も)の枠の事
この額縁に内窓を固定してしまう形・・・
70以下の場合には、ちゃんとメーカーで大きくするためのアタッチメントも用意!?
これも工事自体は、容易にできる様です。カタログや説明書では・・・
これの問題点は、既存のサッシ・・・額縁・・・元々の施工精度ですね。(笑)
隙間等が生じた場合は、コーキング等で処理をすると思うので大きな問題にはならない?
メーカーのカタログでは、10分で工事完了って・・・
なるほど・・・仕組みそのもののはそのくらい簡単にできるものではありますね。
いい意味でのリフォーム(サッシの色をかえるリフォームは物理的は難しい)が容易に!?
ゴミや解体工事がないという部分では◎なのかなって思います。(笑)
3つめ・・・
・古いサッシを枠ごと取り外し、新しい断熱窓を取付け
外窓の交換・・・・
これは、費用がかかりそうですね。・・・
外窓の交換=外壁、内壁・・・どちらも解体並びに復旧が発生!?
費用も時間も間違いなくこれが一番掛かります・・・うん
ただし、このリフォームの趣旨が結露防止?・・・という事であれば・・・
最初のカラス交換の所にも書きましたが、ガラスだけはサッシの結露は止まらない(苦笑)
次の内窓方式・・・これでどうかな??という状態・・・
もちろん内窓をつくればその内窓自体は、結露しない状態だと思いますが・・・
サッシ自体の結露防止を考えるのなら・・・
最後の手法の外窓の交換が本来するべき工事なのかなって思います。
費用と時間との御相談になろうかと思いますが・・(苦笑)
元々・・・
建物自体のリフォームを検討中であれば◎ですね。
ちなみに・・・窓の断熱改修・・・
内窓設置の所、内部の交換も含む・・・とあります。
また、外部交換の所、増築等に伴って新設されるものも含むってありますね。
えーと、窓の断熱改修だけでこのボリューム(笑)
明日は、天井の断熱改修について・・つづくです。
いずれにしても・・・
信用の出来る人とよぉーく相談がいいですね。(*^_^*)
3つの行き先を用意しました。マイホーム計画中、一級建築士、住まいのブログへ
ボタンがランキングの投票(毎日)にもなっています。ご協力よろしくお願いします。
いろいろな個性を持った人が働いている。
この生きた総合学習の場で、給与までいただける。
日々刻々、学ばなければ、もったいない。
職場こそ・・・・
確かに・・・
そして、生きていることも・・・
様々な活動でも人と関わるって事は、まさに人間大学!?だと思います。
“いえづくり”の関連話・・・
我が家の現状(正確には私の部屋?)話を違うブログで語っています。(こちらで)
上記のブログは、このブログの中のブックマークの所…
営業部長のボランティア日記(日々更新中です。)です。
このボランティア活動とボランティア的な活動?の中でも・・・
まさに、人間大学!?っていう部分を味わっています。(いい意味でも悪い意味でも(笑))
いい意味は、ボランティアとして自発的意思の中での関わり・・・
悪い意味は、それに付随する?“雑音?”的な部分との関わり(自分の意志ではなく(苦笑))
まさにいろいろあるから人間大学なんですね。(((^^;)
さて、今日から住宅版エコポイント話って・・・
冊子を久しぶりに開いてみると・・・(笑)
エコポイントのエコリフォーム話・・・結構充実した内容です。(カラーの最新版の資料)
対象となるリフォーム工事という表記だと
①窓の断熱改修(ガラス交換、内窓設置、外窓交換)
又は
②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
+①又は②の改修工事と併せて実施
③バリアフリー改修(手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張)・・・・とあります。
これは、以前UP済みですが・・・
この工事例が図入りで解りやすく入っています。
リフォー工事の例【窓の断熱改修の場合】
・単板ガラス入りサッシのガラスを複層ガラスに交換
アタッチメント付き複層ガラスにする工事ですね・・・・
今のサッシの障子で規格があえば簡単に交換できるので◎だと思いますが・・
厳密には、サッシ自体の性能はそのままなのでサッシ自体が結露している場合だと
もうちょっと考えないといけないかもしれませんね・・・・
それと、元のガラスの処分代も発生・・・本当の意味でのエコ!?って考えると(笑)
あっ、個人的な感想と感覚で書いていますので、あしからず・・・
・既存サッシの内側に樹脂製の内窓を設置
樹脂内窓(プラスチック製)・・・とあります。
今付いている窓の内側にもう一つ窓を設けるという手法です。
メーカーによって差異はあろうかと思いますが見込み70位の額縁が必要に・・・
額縁・・・、アルミサッシの4方の内側についている木製(アルミや樹脂も)の枠の事
この額縁に内窓を固定してしまう形・・・
70以下の場合には、ちゃんとメーカーで大きくするためのアタッチメントも用意!?
これも工事自体は、容易にできる様です。カタログや説明書では・・・
これの問題点は、既存のサッシ・・・額縁・・・元々の施工精度ですね。(笑)
隙間等が生じた場合は、コーキング等で処理をすると思うので大きな問題にはならない?
メーカーのカタログでは、10分で工事完了って・・・
なるほど・・・仕組みそのもののはそのくらい簡単にできるものではありますね。
いい意味でのリフォーム(サッシの色をかえるリフォームは物理的は難しい)が容易に!?
ゴミや解体工事がないという部分では◎なのかなって思います。(笑)
3つめ・・・
・古いサッシを枠ごと取り外し、新しい断熱窓を取付け
外窓の交換・・・・
これは、費用がかかりそうですね。・・・
外窓の交換=外壁、内壁・・・どちらも解体並びに復旧が発生!?
費用も時間も間違いなくこれが一番掛かります・・・うん
ただし、このリフォームの趣旨が結露防止?・・・という事であれば・・・
最初のカラス交換の所にも書きましたが、ガラスだけはサッシの結露は止まらない(苦笑)
次の内窓方式・・・これでどうかな??という状態・・・
もちろん内窓をつくればその内窓自体は、結露しない状態だと思いますが・・・
サッシ自体の結露防止を考えるのなら・・・
最後の手法の外窓の交換が本来するべき工事なのかなって思います。
費用と時間との御相談になろうかと思いますが・・(苦笑)
元々・・・
建物自体のリフォームを検討中であれば◎ですね。
ちなみに・・・窓の断熱改修・・・
内窓設置の所、内部の交換も含む・・・とあります。
また、外部交換の所、増築等に伴って新設されるものも含むってありますね。
えーと、窓の断熱改修だけでこのボリューム(笑)
明日は、天井の断熱改修について・・つづくです。
いずれにしても・・・
信用の出来る人とよぉーく相談がいいですね。(*^_^*)
3つの行き先を用意しました。マイホーム計画中、一級建築士、住まいのブログへ
ボタンがランキングの投票(毎日)にもなっています。ご協力よろしくお願いします。