”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

111103 一番大事なモノ・・・一番大事な事??・・・今こうして”いのち”があるっていう事

2011年11月03日 21時45分55秒 | 雑感・・・

一番大事な
ものに一番大事
ないのちをかける

 

タイルの選択・・・

コルク調タイル・・・

今、オンラインカタログで調べたら出てこない(苦笑)

廃版になってしまったのでしょうか??

色のついたワインのコルクみたいな感じで◎だったのですが・・・

またあとでカタログを調べてみたいです。(@_@)

 

過日、別件でショールームに行ってきました。

システムキッチン関係のカタログもモデルチェンジしていて・・・

いろいろ種類のあったモノが・・・

一つのカタログに集約されていました。

こういったモノも省エネ?省略化??

そんな波が間違いなく来ていますね・・・

震災の後は、モノ自体が全く手に入らない時期も続いていましたから・・・

 

メーカーによって・・・

主戦力工場をどこに置いていたのか?

工場を統一化?分散化?していたの?

そういった部分で大きな影響の差が出たようでした・・・

日本・・・

そういう意味では狭いようでも広い??

日本・・・

そういう意味では工場群がかなりかたまっていた??って言う事実も・・・

 

今は、いろいろな分野で海外進出?も多く・・・

例の洪水の件でいろいろな事がニュースになっています。・・・

いずれどの地域にあっても天災(人災も含めて災害というモノは)・・・

あっては困るモノの間違いなくNO1ではありますね・・・

タイルの話しからちょっと脱線しました(苦笑)

今こうして“いのち”あるっていう事自体が幸せ・・・一番大事!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする