”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

090322 “いえづくり”はまちづくり・・・本来はこの観点から協働のまちづくりが理想!?

2009年03月22日 08時54分56秒 | “いえづくり”・・・雑感
3月22日・・・日曜日・・・世の中で言う三連休の最終日・・・
私自身は、全く三連休という意識がないままに・・・終わってしまうという現実(笑)
皆さんはどんな三連休でしたか??

そういえば・・・高速道路・・・渋滞情報が載っていたような・・・世間では動きが!?
高速道路・・・1,000円・・・・
私の場合は、急いでいる時に短距離?渋滞からの迂回?で使用する場合が多いです。
という事はほとんどが1,000円以下・・・
どうせだったら・・・
1,000円以下は、無料!!なんて・・・なってもらえればよかったのかな??(笑)
なんて思っているのは私くらいなのでしょうか??

まぁ私の住む所が交通の要所?結節点なので…
こんな話も・・・こんな利用も・・・ある。
3つの高速道路が交わるんです。
なので・・目的地によって乗るインターが違うという不思議な利用方法が・・
東西南北・・・
北に行くときには・・・前橋インター・・・
南に行くときには・・・藤岡インター・・・
西に行くときには・・・吉井インター・・・
東に行くときにやっと?高崎インターが登場!?
住まいは高崎市なんですがねぇ・・・こういう形で利用するパターンの方が多い!?
むしろ・・・
お隣の前橋市民の方が高崎インターの利用度が高いって話!?面白いですね。(笑)

昨日、この高速を使って研修会へ(その研修会の様子はこちらから
帰りは、下道で…
色々な住宅街や団地?等々を車で通ってくると・・・不思議ですね。
その地域地域に個性がある!?
特に昨日は助手席に座っていたので・・・周りを眺める余裕がありました。(笑)

瞬間的に惹きつける家もあれば・・・街並みそのものがいい意味で競うような素敵な家々
ちょっと・・寂しいなっていう所も・・・(家自体の色の構成・・これは景観という観点)
“いえづくり”・・・・まちづくりという観点で景観という部分も視野に入れて・・
そんな“いえづくり”が出来れば・・・街並みも◎になるんでしょうね。

自身の“いえづくり”・・・
そういう意味では・・・・・まだまだ検討の余地がある!?(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 090321分として 瑕疵担保責... | トップ | 090323 データで分析された... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

“いえづくり”・・・雑感」カテゴリの最新記事