6月は30日までなので31日の締めくくりの今日の言葉をお伝えすることができずに・・
改めて31日の言葉・・・
願
このたったひと文字が・・・最後の締めくくりの言葉です。
大きな字で書いてあります。・・・重い言葉ですね。
この最後の言葉には、注釈がありました。
願を持ちましょう
『願』と『欲望』とは根本的に違います。
わずかなお賽銭を挙げてそれも1年に1回の初詣の時くらいで、
『家内安全。商売繁盛。お金がいっぱいできますように!』
なんてね。
こういうのは個人的・私的な欲望です。
それを私は否定しません。
私も同じですから、しかし、そういう私中心の欲望とはまったく別に、
○ 核戦争など絶対におこりませんように!
○ 世の中がどうか平和でありますように!
○ 山や海や河、そして土、水、空気、自然が、
人間の作る欲望で、これ以上よごれませんように!
と、心から念じたとき、
それを『願』といいます。
どんな小さな『願』でも心ひそかに持ちつづけていると、
顔がよくなり、眼の色が深く澄んできます。
ひとりひとりが自分に合った『願』を持ちましょう
そして『一隅を照らす』人間になりたいものです。
昭和60年秋 彼岸の中日
合掌 相田みつを
・・・とあります。
“願”・・・・改めて“こころ”の中に自分に合った“願”を・・・
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
改めて31日の言葉・・・
願
このたったひと文字が・・・最後の締めくくりの言葉です。
大きな字で書いてあります。・・・重い言葉ですね。
この最後の言葉には、注釈がありました。
願を持ちましょう
『願』と『欲望』とは根本的に違います。
わずかなお賽銭を挙げてそれも1年に1回の初詣の時くらいで、
『家内安全。商売繁盛。お金がいっぱいできますように!』
なんてね。
こういうのは個人的・私的な欲望です。
それを私は否定しません。
私も同じですから、しかし、そういう私中心の欲望とはまったく別に、
○ 核戦争など絶対におこりませんように!
○ 世の中がどうか平和でありますように!
○ 山や海や河、そして土、水、空気、自然が、
人間の作る欲望で、これ以上よごれませんように!
と、心から念じたとき、
それを『願』といいます。
どんな小さな『願』でも心ひそかに持ちつづけていると、
顔がよくなり、眼の色が深く澄んできます。
ひとりひとりが自分に合った『願』を持ちましょう
そして『一隅を照らす』人間になりたいものです。
昭和60年秋 彼岸の中日
合掌 相田みつを
・・・とあります。
“願”・・・・改めて“こころ”の中に自分に合った“願”を・・・
二つの行き先を用意しました。投票にもなります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
一級建築士のランキングへ行けます。
にほんブログ村
住まいのブログ自体のページへ行けます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます