
知恵は雑念の
少ない時ひらめく
こだわりを捨て、自分も忘れ、
ただ目の前のことに集中すると、
突然に視野がひらけ、光がさす。
雑念という部分
これは現代社会においては
情報!ということも言えるのでは?って
いろいろな情報
しかも一方通行的な?情報
雨のように降り注いでくる?情報
特に・・・
“いえづくり”という世界では
その情報量がものすごい!?
そういう世界だと思います。
しかも?
その情報の多くは“いい”っていうモノが目に付く??
広告や宣伝・・・
それはそうですよね。(苦笑)
メリットを謳わずして何が広告!?(笑)
逆に怖いのは・・・
ネット社会での中傷?
例えば100人の人がいて・・・
99人が絶賛!!でもたった一人が猛反対??(苦笑)
その一人がすごいスピーカー力があって
ネットで発信!?その伝染力はすごい状態になる時も
何が真実なのか見極める目って大事ですね。(@_@)
(会議の場面でもこういう光景ありますね(苦笑))
そう言う意味では、メリットもデメリットも正直に・・・
それを表現しているモノって信頼度がありますよね(*^_^*)
私は、そんなちょっと無骨な正直な“いえづくり”が◎だと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます