”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100502 基礎コンクリート打設完了!(4月30日)

2010年05月02日 16時51分54秒 | 現場であった事etc
   イキイキ
  はつらつ
 感動いっぱい
いのち
いっぱい
  
 みつを
(1日の今日の言葉)


   道
  道はじぶんで
  つくる
 道は自分で
 ひらく

人のつくったものは
じぶんの道には
ならない
   みつを
(2日の今日の言葉)


相田みつをワールド・・・『おかげさん』からの引用です。
5月は、この今日の言葉で3つのブログ()で言葉の連携をして行きたいなって思います。

・・・と3つのブログで相互リンク!?(笑)

ここは、“いえづくり”編なのでおうちの話・・・

現場の進捗状況をお伝えします。
過日の配筋検査を受けていよいよ基礎のコンクリート打設

今回は、基礎配筋がダブル(2重)配筋・・・通常の2倍の配筋をしています。
よってコンクリートの厚さも厚くなっています。
耐圧版のコンクリート・・・
通常?150~180くらい(15cm~18cm)が多いでしょうか?

耐圧版の厚さは、200mm(20cm)にしています。
安心・安全の“いえづくり”の基礎の部分・・・
しっかり頑丈に!!の実践です。

そして外周部は、350mm(35cm)・・・
立ち上がりの基礎を支える部分なのでより厚くより頑丈に施工しています。

さらにこの下には、過日の捨てコンクリート、砕石事業という形での処理もしています。
土の上に・・・
砕石・・・
そして防湿フィルム敷き
捨てコンクリ―ト
配筋・・・
そしてコンクリートの流し込みという多くの手順がこの間にありました。

将来的には、この外周部は30cmが土に埋まるようになります。(根入れ深さも確保)
この辺りでは凍上の心配がないので30cmで十分です。
以前、軽井沢の現場では、凍結による地盤や基礎の押し上げを考慮して・・・
木造にしては、かなり大きな基礎になっていました。

35cmの基礎・・・(木造にしては十分大きいですが(苦笑))
コンクリートを打設した直後の画像・・・
みずみずしさが伝わりますか?(笑)
この後、金ゴテ均しという作業で次の作業がやりやすいように平らにしました。

金ゴテ均し??・・・
金ゴテおさえという表現になると・・・つるつるに仕上げる感じです。
均しだと・・その手前え・・・
次の作業がしやすいように不陸(デコボコ)をなくすといった感じでしょうか?

このちょっとした手間が次の作業の作業性を上げていくと思います。
ちなみに・・・
次の作業は、基礎の立ち上がりコンクリートです。

あっ・・その前に細かい作業がたくさん・・・
その様子も現場進捗状況レポートで刻々とお伝えしますね。(*^_^*)

“いえづくり”・・・
ハードの部分は、着々と…(*^_^*)

ポチっって最後に白いボタンを押して戴けると嬉しいです。(*^_^*)

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ にほんブログ村 住まいブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100501 29日・・・キッチン... | トップ | 100503 “いえづくり”の進捗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現場であった事etc」カテゴリの最新記事