”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

100503 “いえづくり”の進捗状況・・・ 墨だし作業中

2010年05月03日 23時50分49秒 | 現場であった事etc
  夢は
 でっかく
根は
 ふかく
  みつを

夢・・・
夢のマイホーム
根は、ふかく・・・
その基礎は、しっかり、がっちり・・・とですね。

基礎関連シリーズの続き・・・
昨日は、耐圧版コンクリート打設の話・・・
今日は、同じような画像ですが(笑)
ちょっと違う・・・
よぉーくみると黒い線が鉄筋の周りに書いてある!?(笑)

これは、墨だしという作業です。
以前、捨てコンクリートの上に墨だしをしましたって言う報告を
100415 現場の進捗状況  捨てコンクリート打設・・・

作業的には、この捨てコンクリートの上で行うモノと同じ・・・
位置だしと言う行為です。
前回は、外部周りの留め枠と基礎の立ち上がりの為の墨だし・・・
今回は、耐圧版の上に施工する立上り基礎の位置だしです。

この立ち上がり基礎の役割は、“いえづくり”の建物そのものを支える。
一番要の役割があります。・・・・
この立ち上がりの配置そのものが、建物の土台の位置となります。
土台・・・
在来工法の木部の最下端に位置してその木部の要です。
基礎コンクリートと木部を緊結する役割も担っています。

その緊結する部分の基礎・・・・
その基礎の位置だしですから大切な作業です。
前回のコンクリートを出来るだけ平らに施工してこの基礎が良い状態で
型枠工事・・・
コンクリート工事・・・が施工できるようにしています。

現場・・・
このコンクリートは、日々乾燥をしながら強度をより強くしていきます。
コンクリートを打設した翌日に散水養生をする事があります。
急激な乾燥は、ひび割れの発生の要因となるので・・・
水をまく事によりその急激な乾燥を防ぐことが目的です。
特に夏場が、その散水養生が必要ですね。

今回・・・・
適度に雨が降って・・・・
いい意味で適度な散水養生となっているようです。
ただ、この墨だしという作業は、水分が厳禁です。
墨なのでコンクリートに打った後は大丈夫ですが・・・
水たまりでは、その墨は拡散してしまうので・・・(苦笑)
(水に強い製品もあるようですが・・・・)

いろいろな意味で建築現場・・・・天気との格闘ですね。
雨ばかりではなく・・・
太陽の日差しも時には対策が必要な時もあるんです。
我が家の“いえづくり”・・・
着々と時間とともに進んでいます。(*^_^*)

ポチっって最後に白いボタンを押して戴けると嬉しいです。(*^_^*)
にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ にほんブログ村 住まいブログへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100502 基礎コンクリート打... | トップ | 100504 キッチンメーカーは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現場であった事etc」カテゴリの最新記事