
毎日毎日頑張る
あなただから
しんどい時は
しんどい顔
悲しいときは
悲しい顔
してもいいんだよ
これが三日目の今日の言葉です。
いろんな顔・・・
いろんな想い・・・
いろんな感情・・・
その過程には、いろいろ・・・ある。
喜怒哀楽・・・
その感情や想い・・・
素直に表現!?
素直に伝達!?
そしてそれを分かり合える!?
そんな環境・・・
そんな仲間・・・
そんなつながりが◎ですね。
そして・・・
最後に笑顔で・・・
しめくくる!?
そんな笑顔が最後のご褒美!?
そんな笑顔をキーワードにしたつながりが◎ですね。
さて・・・
・・・とここまで全く同じ文章で書きました。(苦笑)
“いえづくり”にも・・・
同じことが言えるのかなぁって想い・・・思いか(笑)
“いえづくり”の過程にも喜怒哀楽ってありますよね。
“いえづくり”・・・
いつも順風満帆で・・・
いつも夢を描いて・・・
いつも笑顔の日ばかりではない・・・
いろいろな意味で・・・
山あり谷あり・・・
感情の部分での喜怒哀楽!?
物理的にも喜怒哀楽!?がつきもの(笑)
添付の画像は・・・・
久しぶりの外観・・・
進捗状況は、ご覧通りといいたい所ですが・・・
シートがあってわかりにくい(笑)
屋根・・・ガルバリウムの鋼板を葺いてあります。
色はブラックパール色です。
落ち着いた感じになりました。
トップライトが4台見えます。
屋根に合わせた形でブラック色・・・
他のアルミサッシは、外観側はCBステン色となっています。
ちなみにアルミサッシの内観色はホワージュ・・・白形の色となっています。
外壁は、防湿シートを張り込んで・・・
あっ、その前に構造用合板を一面はりこんでいます。
そして、現在はその上に通気用の胴縁を打ってある状態です。
厚みは、18mm・・・
その部分に空気が流れることにより断熱性能もUPします。
さらにその内側には、過日の画像の通り・・・
屋根裏・・・
天井裏・・・
外部に面する部分全て・・・
そして基礎の内面・・・
基礎の耐圧版の上(外周から1Mのところまで)も
その仕様に応じた厚みで・・
すっかりくるんで!?(覆って!?)・・・
吹き付けが完了している状態です。
断熱・・・・
保温効果に期待大ですね。(#^.^#)
さらに最新情報・・・・
その胴縁の上にジョリパットの下地となる部分・・・
大壁工法の下地を張り込む作業中です。
外部・・・・
何重にも覆われていますね。
1. 構造用合板
2. 防湿シート
3. 通気用胴縁
4. 大壁工法の下地
5. ジョリパットの仕上げ
5層構造!?(笑)
昨日・・・一言ぼそりと言われました。
あまり甘やかすと(いい住環境を求めてばかりいると(笑))・・・
風邪ひいちゃいますよ!って(笑)
なるほど・・・って思いました。
住まいと住まい方・・・
そして生活の部分までトータルコーディネートが大事ですね。
さて、ちょっとだけ告知を・・・
7月4日日曜日・・・
片岡小PTAでPTAバザーを開催します。
体育館でバザー
小校庭で模擬店
大校庭でパフォーマンス・・・
簡単に言うと“おまつり”(笑)
盛りだくさんの企画・・・
盛りだくさんのおいしいもので皆さんをお待ちしています。
時間は、体育館が9時開門です。(行列ができます。)
模擬店は9時半から午前中が目安です。
お近くの方も・・・
ちょっと遠い方も・・・
かなり遠い方もぜひ、お越しくださいませ・・・
みんなで笑顔でお迎えします。(●^o^●)
遠くからお越しの方・・・
私までお声がけを会社の駐車場にちょっとだけ車が置けます。
風船バルーンコーナーで背の高いおじさんが私です。
ブログ見ましたって一声で・・・
もれなく風船もプレゼントさせていただきます。(笑)
いろいろな企画盛りだくさん・・・
片岡小は、三村工業株式会社のお隣です。(笑)
どちらでナビで検索されてもOKかなって思います。
ぜひ・・遊びにお越しくださいませ(●^o^●)
あなただから
しんどい時は
しんどい顔
悲しいときは
悲しい顔
してもいいんだよ
これが三日目の今日の言葉です。
いろんな顔・・・
いろんな想い・・・
いろんな感情・・・
その過程には、いろいろ・・・ある。
喜怒哀楽・・・
その感情や想い・・・
素直に表現!?
素直に伝達!?
そしてそれを分かり合える!?
そんな環境・・・
そんな仲間・・・
そんなつながりが◎ですね。
そして・・・
最後に笑顔で・・・
しめくくる!?
そんな笑顔が最後のご褒美!?
そんな笑顔をキーワードにしたつながりが◎ですね。
さて・・・
・・・とここまで全く同じ文章で書きました。(苦笑)
“いえづくり”にも・・・
同じことが言えるのかなぁって想い・・・思いか(笑)
“いえづくり”の過程にも喜怒哀楽ってありますよね。
“いえづくり”・・・
いつも順風満帆で・・・
いつも夢を描いて・・・
いつも笑顔の日ばかりではない・・・
いろいろな意味で・・・
山あり谷あり・・・
感情の部分での喜怒哀楽!?
物理的にも喜怒哀楽!?がつきもの(笑)
添付の画像は・・・・
久しぶりの外観・・・
進捗状況は、ご覧通りといいたい所ですが・・・
シートがあってわかりにくい(笑)
屋根・・・ガルバリウムの鋼板を葺いてあります。
色はブラックパール色です。
落ち着いた感じになりました。
トップライトが4台見えます。
屋根に合わせた形でブラック色・・・
他のアルミサッシは、外観側はCBステン色となっています。
ちなみにアルミサッシの内観色はホワージュ・・・白形の色となっています。
外壁は、防湿シートを張り込んで・・・
あっ、その前に構造用合板を一面はりこんでいます。
そして、現在はその上に通気用の胴縁を打ってある状態です。
厚みは、18mm・・・
その部分に空気が流れることにより断熱性能もUPします。
さらにその内側には、過日の画像の通り・・・
屋根裏・・・
天井裏・・・
外部に面する部分全て・・・
そして基礎の内面・・・
基礎の耐圧版の上(外周から1Mのところまで)も
その仕様に応じた厚みで・・
すっかりくるんで!?(覆って!?)・・・
吹き付けが完了している状態です。
断熱・・・・
保温効果に期待大ですね。(#^.^#)
さらに最新情報・・・・
その胴縁の上にジョリパットの下地となる部分・・・
大壁工法の下地を張り込む作業中です。
外部・・・・
何重にも覆われていますね。
1. 構造用合板
2. 防湿シート
3. 通気用胴縁
4. 大壁工法の下地
5. ジョリパットの仕上げ
5層構造!?(笑)
昨日・・・一言ぼそりと言われました。
あまり甘やかすと(いい住環境を求めてばかりいると(笑))・・・
風邪ひいちゃいますよ!って(笑)
なるほど・・・って思いました。
住まいと住まい方・・・
そして生活の部分までトータルコーディネートが大事ですね。
さて、ちょっとだけ告知を・・・
7月4日日曜日・・・
片岡小PTAでPTAバザーを開催します。
体育館でバザー
小校庭で模擬店
大校庭でパフォーマンス・・・
簡単に言うと“おまつり”(笑)
盛りだくさんの企画・・・
盛りだくさんのおいしいもので皆さんをお待ちしています。
時間は、体育館が9時開門です。(行列ができます。)
模擬店は9時半から午前中が目安です。
お近くの方も・・・
ちょっと遠い方も・・・
かなり遠い方もぜひ、お越しくださいませ・・・
みんなで笑顔でお迎えします。(●^o^●)
遠くからお越しの方・・・
私までお声がけを会社の駐車場にちょっとだけ車が置けます。
風船バルーンコーナーで背の高いおじさんが私です。
ブログ見ましたって一声で・・・
もれなく風船もプレゼントさせていただきます。(笑)
いろいろな企画盛りだくさん・・・
片岡小は、三村工業株式会社のお隣です。(笑)
どちらでナビで検索されてもOKかなって思います。
ぜひ・・遊びにお越しくださいませ(●^o^●)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます