”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

20171129 セカンドオピニオン コストダウン 自由設計 本当の意味での本物を知ることが大事です。(@_@)

2017年11月29日 05時55分55秒 | 2019 (水)造り手目線で!?

その言葉は、

  生命の発動

 

古人の至言は、時代を超えて語られる。

真心から発する言葉は、

境遇を拓き、人をも動かす。

 

 

言葉・・・

会話・・・

対話・・・

って書いて・・・

あれ?

おや?って思って一寸見てみたら

先月も同じ書き出しでした。(@_@)

20171029 本当の意味での自由な”家づくり”!? 実際どういう意味なの??

いい意味で言えば、全くぶれないって言う証しですね。(笑)

 

さて・・・

“家づくり”の中でのいくつかのキーワードを上げてきました。

自由な“家づくり” (本当の意味での自由設計)→一級建築士へ

セカンドオピニオン (ハウスメーカーさんとの出逢い、今のままでいいのか?)

【自然素材】    (肌にふれるモノを本物の“家づくり”への挑戦!取り組み)

そして・・・

コストダウン・・・これも、お施主様にとって大きな?大事な?キーワードだと思います。

 

施工者としても・・・

よりいいモノをより安価でご提供という部分のコストダウンを図っています。

それ以上に?

お施主様が本当の意味でのコストダウンというモノに!?という思いがあります。

本当の意味でのコストダウンとは??

 

例えば・・・

“家づくり”の中では、変更や追加というモノがあります。

どんなに吟味しても・・・

どんなに考えても・・・

”家づくり”の家造りが進んでいく中で・・・

目の当たりにした中での新しい欲求や希望というモノ・・・

リアルサイズの現場での意識の変更?や気づきというモノ・・・

初めての”家づくり”の中では、生じてきて当然だと思います。

 

むしろ?

何の関心もなく?

お任せ?というスタンスでいたとしたら?

完成をしてから?

あーここは・・・

えーここは・・・

という事態になったりして

ちょっともったいない気がします。

 

ちょっとして変更や決断(再決断)ってあるのかなぁって・・・

その時に・・・

変更をするための差額・・・

これは、まだ納得がいきますが・・・

設計変更料なるモノが発生をするのがハウスメーカーさん

当然!?図面の変更はあるので・・・当然の請求です。

ただ・・・

ちょっとした変更や決断に費用が掛からないシステム!

これって大きな意味でのコストダウンだとは思いませんか?

 

しかも・・・

その変更料もありとあらゆるモノについて回ってくるんです。

コンセントの位置一つ変更をしただけでも・・・

完成したモノを壊して?移動という話しならまだわかりますが・・・

図面の段階での変更でも・・・変更は変更?!

いい意味で言えば、厳格で◎ですが・・・

初めての“家づくり”・・・もうちょっと寛容でも??って

いろいろな方にいろいろな”家づくり”のお話をお聴きして・・・

 

“家づくり”の本当の意味でのコストダウンっていろいろあるんだなぁって思います。

ただ・・・

残念ながら、この手の話って

工事が始まってわかる話なので・・・

取り返しのつかない時点なんです。

エー聴いてない!!

エーそんなお金が!って

そう思って声を出しても・・・

もう取り返しのつかない時点での話なので・・・

そのまま進んでいくしかない(選択の余地がないんです。)

 

この手の話・・・

実は、いろいろあるんです。

とはいえ?

変更や追加が無いようにとことん議論!すればいいって思いますが・・・

初めてのコト・・・

初めての“家づくり”・・・

図面とにらめっこだけじゃあ疲れます。(苦笑)

 

今、当社で進行形のモノは・・・

初めての“家づくり”のお客様・・・

棚の位置は、上棟後に現地で決めましょうか!?ってご提案を・・・

建物の輪郭が出来て・・・

リアルに使い勝手を想像して・・・

現地でシュミレーションもして・・・

その場で決める!

そこで図面上と変更があってもいいのかなぁって・・・

もちろん、設計変更料なんて頂きませんし、自由に決めて戴いて大丈夫です。

 

そもそも設計変更料という言葉自体が存在しない(苦笑)

本当の意味での自由設計!

そういう部分も含めて自由に出来るのが“自由な設計”じゃあないのかなぁ?って

決められたPLANの中から自由に選択できますよ!!って

それって?本当の意味での自由設計じゃあないですよね。

仕様変更や位置変更・・・設計変更手数料がかかります!って自由じゃあない??(苦笑)

・・・という矛盾を私は感じています。(@_@)

 

なので?

その取り返しがつかない状態での右往左往?ではなく・・・

事前にセカンドオピニオンの声を・・・

ハウスメーカーさんとの見積もりが煮詰まってきた時に?

契約前に・・・

もう一度?

セカンドオピニオンの声を聴くという行為が大事なのかなぁって思います。

 

決められた枠の中での常識やルール・・・

実は、セカンドオピニオンの存在で・・・

あれ?

おや?

本当に!!って言うコトだってあるんです。(@_@)

 

“家づくり”・・・

初めての“家づくり”・・・

一生に一度の大仕事・・・

しっかりとした主婦の方・・・

いろいろなチラシを見て数円の差でも吟味を!!

 

だったら・・・

“家づくり”こそ?

セカンドオピニオンの声を聴いて・・・

見えない部分でのコストダウンも!!

事前に聴いておくのと・・・

後から聴いて後悔するのでは大違いです。

聴いた上で判断決断をするのはお客様自身です。

 

なので?

相談をしてみる価値はあると私は思います。

自分自身の“家づくり”もいろいろと相談をしました。

プロのワタシでも相談をするコトでの気づきや学びがあるんです。

初めての“家づくり”であれば不安や迷いがあって当然だと思います。

ちょっと他の世界?ハウスメーカーさん以外の声を聴いてみるだけでも◎なのかなぁって

セカンドオピニオン・・・大事なのは信頼の出来る人に声をかけるくらいです。(@_@)

『安心』と『安全』を形に!・・・これも“家づくり”ではその一つだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20171127 セカンドオピニオ... | トップ | 20171203 地鎮祭・・・初め... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019 (水)造り手目線で!?」カテゴリの最新記事