”家づくり”を通しての学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”家づくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

081205 12月もいよいよカウントダウン “いえづくり”の現況・・

2008年12月05日 08時42分04秒 | 進捗状況(打合せ等)
解決しない問題の一つが・・・

予算・・・
予算だけならまだしも・・・
地盤補強のための現在求められている仕様・・・
3Mの深さのラップルコンクリート・・・・
深さ3Mは、ちょうど地下1階の空間が取れるくらいの深さです。(笑)
広い敷地で周辺に余裕があれば…問題もなく・・・

群馬という土地柄・・・そういうところが多いです。(笑)
高崎市内の街中は・・・そんな勿体ない土地の使い方は・・・厳しい!?
コストダウンと安全性・・・
山留めというその部分をそっくり掘り下げるための手段・・・・
隣地や道路が崩れないようにかなり強固な手法が求めまれます。

工事をするためだけのもの・・・・で
建物の強度や今後の何かしらの”役”には立たない…
仮設というものでいわゆる使いきり?という部分です。
このお金だけでもすごい金額が・・・・

早く着工したいという思いが最優先で・・・
事前にこの部分の打ち合わせをする間もなく・・・
基礎補強の計画の完成=確認申請の提出という算段で・・・
今始まらない・・・我が家・・・
この現実的な数字と物理的な工事の段取りで・・・
実は止まってしまっている状態なんです。(笑)

我が家であるが故・・・
お客様の物件であれば・・・こうはいかない!?・・・・
我が家だからという甘えと・・・
忙しさの中で置き去りにしてきた問題が…
解決の兆しがないまま…・
時間だけが過ぎてしまっている・・・

そんな中・・・
まるっきりの第3者の方が…
アドバイスを・・・
『一度・・・色々な意味で違う手法を試みるのが良いのでは?』・・・と
たぶん・・・自身ではこの行き詰まりを解消するには・・
まったく違う視点で・・・って分かってはいたけれど・・
踏ん切りがつかないでいた…

昨日の一言が…
色々な意味での心の整理がつく?(つけるための一つの引き金に・・・)
なりそうな気がします。

思い切った決断と・・・
大胆な気分転換?(発想の転換)・・・
ちょっと考えてみます。・・・・

“いえづくり”って・・・やはり一生のことなんです。
一生無理もきかないし・・・
一生悩んでいるわけにも・・・・

なんで?っていうくらい…自身のこととなるとこう歯切れが悪いでしょうか?(笑)
不思議です・・・・

朝…短い時間の中での家族会議…
色々な縁があって…
タイミングがある…

一度・・その縁とタイミング・・・かけてみようかなという思いも・・・

また、ご報告させていただきます・・・・
ここで今の気持ちを文章にして・・・色々な意味ですっきりしました。(笑)
ありがとうございました。・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 081204 “いえづくり”への思... | トップ | 081206 “いえづくり”・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

進捗状況(打合せ等)」カテゴリの最新記事