
感動とは
感じて
動く
と書くんだなあ
みつを
感じて動くと書いて・・・
感動・・
なるほど・・・ですね。
“いえづくり”の進捗状況・・・
ショールーム探検隊・・・
過日のキッチン探訪!?(苦笑)・・・・続編
オーダーメイドのキッチンを今回採用しました。
その為、通常以上に決めごとが多い!?様な気がします・・・
選択の自由=自己責任の度合いが増!?(笑)
決まった既製品の中で・・・
色の選択・・・
扉の素材の選択・・・
WやHの選択
取り入れ備品?の選択と言った部分だけであれば・・・・
ある程度、標準仕様と言う部分でスタンダードモデルがあるので
そこへの足し算、引き算・・・・という世界!?(笑)
それほど難しくなく出来る!?のかなぁって・・・思っていました。
(過去形!?として書いたのは、今日も違うショールーム探検隊に(笑))
キッチン専門店への訪問・・・・
これで何度目になるのでしょうか??(笑)
今日の課題は、キッチン関連のカウンター部分の小口の色決め・・
カウンターが人工大理石とかステンレスだとその厚みがそのまま小口に
今回は、その小口に色分けが可能という事です。
こんな商品・・・
不思議な事に?(驚くほど(笑))
耐衝撃性、耐熱性、耐摩耗性が強い・・・・という特徴が◎
なので小口の色分けが可能なわけで・・・
(厳密にいえばあらゆる部分の色の選択、組み合わせもできる??)
他の色の部分は、何度かの打ち合わせの中で決めてきました。
小口の部分・・・
通常のカウンターであれば小口は素材の厚みなので共色!?
今回・・・その小口の色を変える=特色的な使い方!?(笑)
でも・・・
固定観念の中では、ちょっと特殊な色の配置!?に(苦笑)
その特殊性!?・・・・
ちょっと悩み始めると・・・迷宮の世界に!?(笑)
なので・・・
その迷宮から抜け出すべく、もう一度キッチン探検となりました。(笑)
この選択・・・・単純な選択ですが・・・・
完成後の印象と言う部分・・・
その部分の印象度の比重高いのかなぁってかんじています。
また、このキッチン周りの色の選択が“いえづくり”への影響も大!?
特に今日はそれを感じました・・・・
その話は・・・
また数時間後に!?(笑)
ん?
その前にこのキッチン探検隊の結果報告が・・・・まだ!?(笑)2
えーと・・・・
画像は、キッチンのシンクの感じ??
と言ってもシンクのサイズと形状・・・それと水きりがですが(笑)3
キッチン探検・・・
いずれにしてもワクワクドキドキ??
何度行っても楽しいですね。(先方は・・・微妙でしょうが(苦笑))
ポチっって最後に白いボタンを押して戴けると嬉しいです。(*^_^*)
感じて
動く
と書くんだなあ
みつを
感じて動くと書いて・・・
感動・・
なるほど・・・ですね。
“いえづくり”の進捗状況・・・
ショールーム探検隊・・・
過日のキッチン探訪!?(苦笑)・・・・続編
オーダーメイドのキッチンを今回採用しました。
その為、通常以上に決めごとが多い!?様な気がします・・・
選択の自由=自己責任の度合いが増!?(笑)
決まった既製品の中で・・・
色の選択・・・
扉の素材の選択・・・
WやHの選択
取り入れ備品?の選択と言った部分だけであれば・・・・
ある程度、標準仕様と言う部分でスタンダードモデルがあるので
そこへの足し算、引き算・・・・という世界!?(笑)
それほど難しくなく出来る!?のかなぁって・・・思っていました。
(過去形!?として書いたのは、今日も違うショールーム探検隊に(笑))
キッチン専門店への訪問・・・・
これで何度目になるのでしょうか??(笑)
今日の課題は、キッチン関連のカウンター部分の小口の色決め・・
カウンターが人工大理石とかステンレスだとその厚みがそのまま小口に
今回は、その小口に色分けが可能という事です。
こんな商品・・・
不思議な事に?(驚くほど(笑))
耐衝撃性、耐熱性、耐摩耗性が強い・・・・という特徴が◎
なので小口の色分けが可能なわけで・・・
(厳密にいえばあらゆる部分の色の選択、組み合わせもできる??)
他の色の部分は、何度かの打ち合わせの中で決めてきました。
小口の部分・・・
通常のカウンターであれば小口は素材の厚みなので共色!?
今回・・・その小口の色を変える=特色的な使い方!?(笑)
でも・・・
固定観念の中では、ちょっと特殊な色の配置!?に(苦笑)
その特殊性!?・・・・
ちょっと悩み始めると・・・迷宮の世界に!?(笑)
なので・・・
その迷宮から抜け出すべく、もう一度キッチン探検となりました。(笑)
この選択・・・・単純な選択ですが・・・・
完成後の印象と言う部分・・・
その部分の印象度の比重高いのかなぁってかんじています。
また、このキッチン周りの色の選択が“いえづくり”への影響も大!?
特に今日はそれを感じました・・・・
その話は・・・
また数時間後に!?(笑)
ん?
その前にこのキッチン探検隊の結果報告が・・・・まだ!?(笑)2
えーと・・・・
画像は、キッチンのシンクの感じ??
と言ってもシンクのサイズと形状・・・それと水きりがですが(笑)3
キッチン探検・・・
いずれにしてもワクワクドキドキ??
何度行っても楽しいですね。(先方は・・・微妙でしょうが(苦笑))
ポチっって最後に白いボタンを押して戴けると嬉しいです。(*^_^*)



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます