ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
“いえづくり”ってその出逢いの連続なのかもしれませんね・・・・
施主と設計者そして施工者という部分だけでもすごい数に・・・
そこにその家族や関係者・・・ものすごい“ひと”がそこに存在する・・・
自分を中心にして考えれば・・・・少し狭い世間ですが・・・・
世の中の“いえづくり”に携わっている“ひと”って考えると・・・
常に出逢いが…どこかで?って・・・
すごい事ですよね。・・・・
そういえば結婚率?離婚率?・・・どちらも数分に一件?でしたっけ?(笑)
その確率からみると・・・もっと多いのかな?って気もしますが・・・
話を自分自身に戻すと・・・
昨日の言葉・・・・
“しあわせはいつも自分のこころがきめる” みつを
この言葉が今日の言葉と戴いた賀状の中の言葉でもびっくりだったのに…
実は、もっと凄い偶然が・・・・
過日、あいだみつを美術館に行ってきた時に・・・お土産を買ってきました。
家族一人に一つ・・・マグカップを・・・そこにはそれぞれの言葉が・・・
その時に・・・今進めている“いえづくり”の中の新しい仲間?(笑)
家内の母親の分も・・そのマグカップが・・・・
そのマグカップに書かれていた言葉が…まさにこの言葉・・・
“しあわせはいつも自分のこころがきめる”・・だったんです。
昨日の何か?・・・の何かがそれでした。・・・“こころ”に残る言葉なんですね。
このマグカップ話は、いずれ機会があった時に(6個の言葉(6色)をそれぞれが選んだ)
ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
幸不幸なら・・・幸せな出逢いが沢山あるとうれしいですね。(*^_^*)
今日も一日よろしくお願いします。
下記のボタンは、投票ボタンとなっています。
(どちらでも一度押すと有効で、一日1回投票できます。日々の数字が加算されています。)
人と人とが逢うことから
はじまる
よき出逢いを
みつを
“いえづくり”ってその出逢いの連続なのかもしれませんね・・・・
施主と設計者そして施工者という部分だけでもすごい数に・・・
そこにその家族や関係者・・・ものすごい“ひと”がそこに存在する・・・
自分を中心にして考えれば・・・・少し狭い世間ですが・・・・
世の中の“いえづくり”に携わっている“ひと”って考えると・・・
常に出逢いが…どこかで?って・・・
すごい事ですよね。・・・・
そういえば結婚率?離婚率?・・・どちらも数分に一件?でしたっけ?(笑)
その確率からみると・・・もっと多いのかな?って気もしますが・・・
話を自分自身に戻すと・・・
昨日の言葉・・・・
“しあわせはいつも自分のこころがきめる” みつを
この言葉が今日の言葉と戴いた賀状の中の言葉でもびっくりだったのに…
実は、もっと凄い偶然が・・・・
過日、あいだみつを美術館に行ってきた時に・・・お土産を買ってきました。
家族一人に一つ・・・マグカップを・・・そこにはそれぞれの言葉が・・・
その時に・・・今進めている“いえづくり”の中の新しい仲間?(笑)
家内の母親の分も・・そのマグカップが・・・・
そのマグカップに書かれていた言葉が…まさにこの言葉・・・
“しあわせはいつも自分のこころがきめる”・・だったんです。
昨日の何か?・・・の何かがそれでした。・・・“こころ”に残る言葉なんですね。
このマグカップ話は、いずれ機会があった時に(6個の言葉(6色)をそれぞれが選んだ)
ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことから
はじまる
幸不幸なら・・・幸せな出逢いが沢山あるとうれしいですね。(*^_^*)
今日も一日よろしくお願いします。
下記のボタンは、投票ボタンとなっています。
(どちらでも一度押すと有効で、一日1回投票できます。日々の数字が加算されています。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます