ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

間に合ったね~♪

2010-09-20 | お出かけ
            例年ならばとうに花を見ている時期なのに、今年はみていませんでしたが
            今日、お墓参りに行ったところ、参道脇にいくつか咲いていました。

         かろうじて彼岸入りに間に合うように咲いてくれた花です。
      


             

            ほとんどがこのような状態です。
            彼岸明けのころ満開になるのでしょうか。
       

                    ほかにも野草がいくつか咲いていました~

          <秋明菊>秋らしいこの花は植えられたもののようです。
       

          ニガナ?ジシバリ?
       

          <キツネノマゴ>
                  変わった名前ですが、穂状花序の穂の先がきつねの尻尾に似ている。
                  けれど小さくて孫ぐらいの尻尾かと・・と、云うことからつけられた名前のようです。
                  とても小さいけれど好きな花です。ボケでしたが・・
       

          <ツルボ>
                  昔、子供ごころにお墓の花と思っていたツルボ。
                  田舎のお墓には一面この花が咲いていた事を思いだします。
                  むかしはユリ科のこの根が食用とされたようです。
                  よく見ると繊細な花です。
       

          <カタバミ>  小さな黄色の花でした。
       



                  画像がありませんが、今宵は十三夜の月。
                  きれいでした~


                  白鵬関は今日も連勝記録更新でした・・凄いですね!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする