ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

立夏

2015-05-06 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
   今日は二十四節気の「立夏」。明け方の室内は19℃と肌寒さを感じます。
   穏やかな夜明け・・十七日の残月は西に傾き始め、東の空が染まり始めて来ました。
 


  毎日、朝起きぬけから飽きもせず、しかし腰を痛くしながらも庭仕事に精を出しました。
  それでも全部はできません・・・用土も終わった事ですし。。。丁度区切りがよいとしましょう。
  またあらためてすることにして、今日から開放日(^^♪ 先日来ニュースになっている不穏な地域へ~~
  無事に帰ってこられますように

            キングサリが見頃となりました(^_-)-☆   外壁を装ってくれています

            

     ナニワイバラも外壁カバー用に一役!!  写真に撮って絵にして下さった方がおられます。うれしいですね



                    ナニワイバラの隣りがこのバラです。



      でも・・・きれいなものばかりではないのです。花の咲いていない時は何とも言えない姿の紅芙蓉と酔芙蓉の根元が



      こちらは庭で咲いている一重のバラと紅空木そしてバナナのかおりのするオガタマです。
  

    連休最終日、明日からの正常の日々に備えて体調を整えてください~~私は遅い連休して来ます~~\(^o^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする