今日はお昼前頃から小雪が降り出しました。
家の庭では私の留守中に白加賀が咲き始めていましたが、
この寒さにびっくりしているのでは・・・?
朝から出掛けていて、震えて帰って来ました。
知人からいただいてきた地場産の夏ミカンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/23/fce6ca7b77752d546832156a627f8b7b_s.jpg)
もう収穫できるのですね~
もぎたては瑞々しい色していますネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家のは7,8個位しか生っていませんが
収穫は三月半ばにします。
お花画像は先日薬科大で見て来たものです。
今年の初見のスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/c7af37a32413511c2d50655a0c8c32e8.jpg)
枝垂れエゴの木だそうです。
花の咲いたところを見たいですね!
忘れなかったら行って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/87279b8f8b8605ff3802814a715a1a9a.jpg)
トゲトゲのハマナス![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/49/e54a8c86254296f0a25875a5fabb1c0d_s.jpg)
薬草園はまだ眠っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/4d/89a1f8e953c39d134834b7087a51a942_s.jpg)
薮椿かと思ったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/6b3f8dd665d72edcb84faf38eb834745.jpg)
ただの薮椿ではなく枝に特徴がありました。
ウンリュウツバキ と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a2/0f9ae183dd20cfe94cada0ec2df357c8_s.jpg)
この説明はボケてしまったのですが
モクレイシ(ニシキギ科の大型常緑低木)と言う木で
庭木に使われるそうです。
咲き始めていた小さな花には
仄かな香りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/ff392ed754a83a3da7f2df6935760dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/100abe9d461a8db31c3dd2bdbb3ff6fd.jpg)
今日はここまでにします。
家の庭では私の留守中に白加賀が咲き始めていましたが、
この寒さにびっくりしているのでは・・・?
朝から出掛けていて、震えて帰って来ました。
知人からいただいてきた地場産の夏ミカンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/23/fce6ca7b77752d546832156a627f8b7b_s.jpg)
もう収穫できるのですね~
もぎたては瑞々しい色していますネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家のは7,8個位しか生っていませんが
収穫は三月半ばにします。
お花画像は先日薬科大で見て来たものです。
今年の初見のスミレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/9b/20bb2cd278cd1cd3b493497dfbcfeae5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/c7af37a32413511c2d50655a0c8c32e8.jpg)
枝垂れエゴの木だそうです。
花の咲いたところを見たいですね!
忘れなかったら行って見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/1e/545f77dc85967bf0ade46b7a82c5c0ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/87279b8f8b8605ff3802814a715a1a9a.jpg)
トゲトゲのハマナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/49/e54a8c86254296f0a25875a5fabb1c0d_s.jpg)
薬草園はまだ眠っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/4d/89a1f8e953c39d134834b7087a51a942_s.jpg)
薮椿かと思ったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/6b3f8dd665d72edcb84faf38eb834745.jpg)
ただの薮椿ではなく枝に特徴がありました。
ウンリュウツバキ と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/fe/848650998782dd8da4aacd2556d96324_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c3/d4d5d6fd8470410aa2d38fedb706981e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/ec/a375c4a3d8017c43dded10a64cf3f066_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/a2/0f9ae183dd20cfe94cada0ec2df357c8_s.jpg)
この説明はボケてしまったのですが
モクレイシ(ニシキギ科の大型常緑低木)と言う木で
庭木に使われるそうです。
咲き始めていた小さな花には
仄かな香りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2c/ff392ed754a83a3da7f2df6935760dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/100abe9d461a8db31c3dd2bdbb3ff6fd.jpg)
今日はここまでにします。