フェンスでこんな綿毛のようなものをみつけました。
常緑クレマチスの種です。
実際に目で見るともとふわ~っとしているのですが・・・
運が良ければどこかで芽が出るかもしれませんね。
家では多分種から育ったものと思われる蔓が何かの鉢に延びて来ていて、
このクレマチスの蔓とわかり、今は別の所で誘因中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/16545868af612c52564391aef705cba5.jpg)
もうひとつ撮ってありました。
オルラヤホワイトレースの種です。
一度植えるとこぼれ種で毎年庭や鉢のあちらこちらで咲いてくれます。
種はもう少し枯れると割れ弾けたと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/49577a7f56c73802d0cdc58000b64f66.jpg)
常緑クレマチスの種です。
実際に目で見るともとふわ~っとしているのですが・・・
運が良ければどこかで芽が出るかもしれませんね。
家では多分種から育ったものと思われる蔓が何かの鉢に延びて来ていて、
このクレマチスの蔓とわかり、今は別の所で誘因中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/16545868af612c52564391aef705cba5.jpg)
もうひとつ撮ってありました。
オルラヤホワイトレースの種です。
一度植えるとこぼれ種で毎年庭や鉢のあちらこちらで咲いてくれます。
種はもう少し枯れると割れ弾けたと思います~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/49577a7f56c73802d0cdc58000b64f66.jpg)