ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

2017-06-17 | 花  折おり
フェンスでこんな綿毛のようなものをみつけました。
常緑クレマチスの種です。
実際に目で見るともとふわ~っとしているのですが・・・
運が良ければどこかで芽が出るかもしれませんね。
家では多分種から育ったものと思われる蔓が何かの鉢に延びて来ていて、
このクレマチスの蔓とわかり、今は別の所で誘因中です。


もうひとつ撮ってありました。
オルラヤホワイトレースの種です。
一度植えるとこぼれ種で毎年庭や鉢のあちらこちらで咲いてくれます。
種はもう少し枯れると割れ弾けたと思います~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝未明の月

2017-06-17 | 
昨夜は疲れがひどくて梅を漬けられなかったので
今朝早起きして漬けました(3㎏分)
漬けるまでに梅を洗う→塩揉み→塩ぬき(水に浸ける)→
(この間に赤紫蘇をもみ込んでアク抜きします)→浸ける作業
こんな手順でほぼ一日がかりです。

前置きが長くなりましたが、
梅を漬け終わってから月を見に出ました。
今日は二十三夜の下弦ということですが~
今宵の日が変わってからの月が下弦のようです。


東の丘陵の際から見え始めた明けの明星とすでに高く昇った月。


国の内外でいろいろあった一週間もあっと言う間に週末です。
昨日は物凄い通り雨に遭いました。
今朝も晴れ渡っています。
また出先で大雨・・そんなことにならなければいいのですが~


みなさま良い週末を!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする