< 万華鏡で見る器に挿した苔 >
リハビリ病院に入院中になんと!コロナに罹り、飲み薬で治った主人でしたが
3回目の接種が終わっていなかったので老健の隣の病院で接種していただけることになり
今日、付き添いと言うことで長男と行って来ました
入所してひと月半も過ぎました
ライン面会は出来ていても実際に会うのは入所時以来です
麻痺さえなければ以前の主人と変わらない顔が戻ってきました
よくわからない話をしたりと言うことはありますが・・・
生きていてくれるだけでありがたいです。
ここでは衣類も全てレンタルをお願いしているので
私が主人にしてあげられることは何もないのです
週に二回ほど絵はがきを書いて送ることぐらいです
本当は自宅で看て上げられればベストなのですが
腰痛が持病の私にはとても無理なのです
接種前後のわずかな時間でしたが、実際に手をさすりして触れ合えることは
お互いに良かったと思います
早く面会が出来るようになればいいね
そう言って別れてきました。
治療院の隣リは障害を持つ方々のお店です
時々献品を持っていくのですが
昨日、商品が並んでいる棚を見ていたら
手作りのモンペがあり、どんなかなと思い買ってきました
先程、着用してみました
脚が何本も入りそうな、大きな作りですが
家にいる時は楽かも~
近くの駐車場の隅にこの花が咲いています
家の姫キスゲの花に似ているので、キスゲかな?
それともカンゾウかな?
よくわかりませんがきれいです
その隣に咲くあじさい
今日は晴れ間もあり、よい日でした
太陽ってありがたいです!(^^)!
おやすみなさい