ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

チェリーセージに熊蜂

2022-06-19 | 我が家の花日記一覧花日記(2020~)

熊蜂は結構大きな音をたてて花から花へ移っている

      

 

チェリーセージの蜜は美味しいようですね

 

 

チェリーセージの横ではもこもこ感のする

ホザキシモツケが咲き始めました

 

日光の小田代ヶ原に咲くと言うことで買ってから数年経っています

 

 

シモツケの種類は他には

これは赤白咲き分けですがピンクの方はまだ咲いてません

クジャクシモツケ

 

黄金葉のシモツケもあったのですがダメにしてしまいました

ミツバシモツケはもう花が終わっています

 

蛾でしょうか? 

 

山アジサイのくれなゐはかなり赤くなりました

アナベルの毬も大きく膨らみました

 

富士の白滝 と言うアジサイです

 

 

外壁下ではこんな色も

梅花アマチャもすでに満開です

ノリウツギ

 

花をまとめていないので思い思いのところで咲いている家の花たち

カワラナデシコ

       

 

 

外壁沿いのキクイモモドキ

 

トラノオ

   

 

花のUPもしんどくなってきました

昨日も治療院の予約を急遽入れていただき施術していただいてきましたが

決して軽度の腰痛とは言えませんね そう言われました

いつまで歩けるのかな・・・だましだましの日々です。

 

紫陽花の季節はアジサイの箸置きで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする