ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

夫婦の時

2024-04-22 | 写真日記 日々のこと

出先の道の茂みに咲いていた花

コロナ禍になってからこの花の咲く場所へ行っていなかったので目にすることがなかったけど

偶然・・・て こんなものなのでしょうか~

会いたいと思っている花に出会わせてくれたりもする

 

ウマノアシガタ

  

 

主人はその日の体調で元気だったり眠かったり・・・いろいろです

昨日は眠い日で話はしても目をつむっていました

そんな時も握った手を力強くずっと握り返してくれていました

「今日ねレンジで温めていたカップを取り出し時に火傷しちゃったわ」

そう、いつもの厚手のカップでなくて滅多に使わない磁気のカップで

冷めた紅茶を温めていた時の事でした

「バカだねえ」と主人。

「ほんとにバカよね。こんなおバカさんをよく嫁さんにしたね」と返すと

「。。。。。。。。。。」←ここは内緒。

「お父さん、私に会いたくて病気になったの?」と聞くと

うなずくのでした。

まあ、それしか答えようがないか・・・・

退院まであと幾日かな

面会できる時を主人は病んで作ってくれたように思う

息子や孫たち、妹にも会えたしね よかったよかった

老健に戻ったらまた月一度、15分だけの面会になってしまうね

 

いま 大切な夫婦の時

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されている

2024-04-22 | 我が家の花日記(2024~2025)

ここのところ病院で面会して帰宅すると

疲れて夕食もそこそこに・・・(まともなものを作っていません)

簡単に済ませ、ただただ横になりたいだけ~

夜型だった私には考えられないような日々が続いており

寝込むほどではないけれど、ストレスが体に出やすくて困ります

晴れた朝の二時間ほど庭にいる間だけは心が解放されているのですが。。。

 

花に癒されて

 

マンテマの一種?              ランタナ

   

右は宿根ガーベラ

  

地植えのシンビジュームがそろそろ咲く準備

右はブルースターの新芽

   

コデマリとバコバ

   

 

< コラージュ >

都忘れ           白花三寸アヤメ

   

 

玄関側塀沿いの花

西洋岩南天/アジュガ/コンクリート隙間にスミレ                    オガタマ

   

 

検索すると シラーカンパニュラータ と出て来ます

ここ数年毎年出て来て咲く球根植物で

植えた覚えのないもの

釣り鐘水仙の大型、と言う感じの花です

  

姫キスゲが咲く準備

 

どこへでも這って行って咲く

ホタルカズラ

  

 

今朝は早起きしたのでYouTube見ていました

篠原さんというジャーナリストの昨夜のライブに驚き

隠しておけないネットの時代を感じました

 

終日雨の予報になっています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする