朝 歯医者さんへ行き、その足でかたらいの路まで足を伸ばす
急坂を行くと途中にカラタチの木があります
小さい玉(実)がいくつも残っていました
カラタチのトゲは痛いよ~♬
歌の通リに鋭い針先のようです
今日も雲がすばらしい!!
カクレミノが青々していました
国の施設なのでしょうか
人のいる所を見た事無いですが~
生前の柳生 博さんと八ケ岳倶楽部でお話した時
「年一回ほど日野へ行くことがあるよ」とおっしゃっていましたが
きっとこの施設へみえたのかも知れません
大室山がデーンと立ちはだかり
富士山は荒れ模様で雲が取れません
かたらいの路の寒い中でしばらく山を眺めて待ってみたものの
やはり富士山、今日は頭を見せてくれませんでした
その代わり西武ドームを~
大持山~武甲山~武川岳
高尾上空の雲
奥多摩の山なみ
さむざむとした丹沢の山なみ
帰りに小さな公園でまた小鳥たちと出会えました
シジュウカラとジョウビタキ(かな?)
他に メジロもいましたが撮れませんでした
近隣の枝垂れ梅が満開です
家ではデンドロビウムが咲き始めました
そして今宵 十日の月
今宵は月と木星のツーショット適日
写真は上手く撮れなかったので距離感だけで・・・
おそまつで すみません
・
今日は主人との面会日でした
一月は私がコロナに罹り、すっぽかしてしまい迷惑をかけてしまいました
今日の主人は体調も良く、私が昔の事を面白く話すと大笑い
みんなで楽しく笑いあえて嬉しかったです
長男が介護タクシーでの外出の提案などをスタッフさんにしてくれていて
暖かくなって叶うといいな、と思います。
お友達の皆さんも会いたいとおっしゃってくれているので
そちらも少しずつ進めて行かれたら主人も喜ぶ事だろうと思います。
スタッフさんが
「いろいろ心配してもらえて幸せですねぇ。
多分僕などこんなに心配してもらえそうにありません」とおっしゃいます。
そんなこともないでしょうが・・
主人も病気は不幸でしたが、病院にいる時も老健に移ってからも
良くしていただけて幸せだろうと思います