ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

上高地の風

2014-04-26 | いただき画像ご紹介

          さるの生る木・・・                     五千尺Hさんのライブカメラよりお借り
             

          上高地のおさるさん増えましたね!!  昔はあまり見掛けなかったのですけど・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の月

2014-04-26 | 月・星・雲、空
          今の月は明け方の東の空に見られます
          今朝の月は廿七日の月。  赤くて細い月です

           

             ※ 朝のニュースで知りました~富岡製糸場が6月にも世界遺産に登録される模様とのことです(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭から~シャクナゲ

2014-04-26 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
          今日から大型連休に入った方も多いと思います。
          みなさん好い連休をお過ごしくださいネ(^^♪

          PCは昨夕長男さんが来てくれてボタンひとつで復旧しました~
          その後遠隔操作で数時間かけて内部の整理をしてくれたようです。
          私はPCのことは全くわからないので助かります。
       
          我が家の庭、一年でもっとも爽やかできれいな時になってきました。
          シャクナゲは今5種類咲いています
     
     スーパーローデイー・太陽                                 エレガンス
     

                        こちら名前はわかりません・・・・
     

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木

2014-04-25 | 旅 他
町は花水木の花であふれています。きれいですね~ パソコンが故障中です。しばらく画像のアップができなくなりました。よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びとほんのちょっぴり寂しい春

2014-04-24 | Weblog
           昨日の産経歌壇、伊藤一彦選一席の歌。

           もうたぶん共に暮らせぬ遠方の内定先を子のため祝う      西村真千子

            (伊藤氏評) この春に学校を卒業した子供さんだろう。
             就職の内定はとてもめでたく嬉しいが、この先
             「もうたぶん共に暮らせぬ」に寂しさがにじむ。

           作者西村さんとはメールアドレスを存じあげないのでこのブログ上だけのやりとりである。
           何年か前から注目している人である。
           こころの内の表現に飾りがなくてとても好感できる。
           私は事情があり短歌を止めてしまったけれど、
           一首を産みだす推敲の苦しみの過程はよく理解できる。
           さらりと詠んでいるようであっても、消しては書き・・・
           そうして出来た一首ではないだろうか。
           今回の入選歌も、こんな気持はきっと大勢の人が味わっているに違いないだろう。
           けれど、それを歌で表現できるのは限られたごくわずかの人であると思うので
           彼女の更なる力詠を楽しみにしたい。

                西村さん! おめでとうございます(*^_^*)

            
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする