ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

植え替えはじめようかな

2017-06-27 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
梅雨空です。。。
明日からまた毎日出掛けなければならないので
こんな日は貴重です。
放りっぱなしの多肉でも整理しながら植え替えでもしましょう。
蚊取り線香も点けました。


その前に梅雨の庭で咲いてくれている今朝の花たちを・・・

トラノオだと思いますが詳しい名前が分かりません。


糸葉ハルシャギクも咲き始めました


あちらこちらの鉢でネジバナが・・・
    

庭のあじさいはまだきれい!!




姫アガパンサスがツンツン伸びています。




ツンツンと言えばこちらも~
ギボウシです


この正式名もわかりません・・・分からないものばかり




カワラナデシコ


ブラックベリーです。
踏み石の方まで増えて来ています。
   

唐橘(百両)の花


支えのないアナベルは雨でこんなになっています


夏の恒例です~木に吊るしました   

昨年、片倉城址公園の木にも吊り下げられていましたよ。
蜂に限らずいろいろな虫がこの容器の薬液に誘われて入りますが
大きなクマバチなどは入った事がないです。
熊蜂は姿に驚くだけで刺されることはないですよね?

これから雨になるのでしょうか。
丘陵は見えていますが・・・



梅雨空を楽しみながら良い一日をお過ごしくださいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日もいいかな・・

2017-06-26 | 写真日記 日々のこと
忙しく動き回っている間に可動域に支障が・・・
先週はついに治療院へ駆け込みました。
今日は楽になったのですが、
なんとなく家から出たくない気分~~
からだには良くないだろうけどいいか・・・と。
朝からCDを聴きながらクラフト編みばかり・・・
これは余り紐の10㎝や15㎝程の紐を
繋ぎつなぎして編んでみました。
先日折った菖蒲を入れて
なんだか不格好
こんな事のために午後の何時間かを費やしてしまいました。

今宵は新月から三日目。
雲が多く三日月は見ることできないかも・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛でたり殺生したり・・・

2017-06-26 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
今朝、下の段を見回りしていたら先日と同じ蝶かしら?
野バラのシュートに留まっていました。
カメラを持ちに行って帰って来てもいてくれました。




庭に蝶が来てくれるのは嬉しいです

下の段にもアジサイがいろいろ咲いています。


    


      

家に入ろうと戻る時、手摺の所にまたカミキリが!!
今年これで3度です。
この虫と蜂には容赦なくスプレーします。
さて・・番のかたわれは・・?と探すと
咲き始めた西洋ニンジンボクの枝にいました。
これもシューっと数度。
残酷でひどい人間とお思いですか?

西洋ニンジンボク




それにしてもなぜ私の目に入るようなところにばかりいるのでしょう??



前のお宅のラベンダーがこちらを向いて見事に咲いています(^_-)-☆



小物入れがなんとか形になりました。
先生の見本をお借りして来てそれを見ながら編んでいる為、
きっと間違いばかりと思いますが~(恥)
これにつまみを付ければ完成です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナギ・ユメチドリ

2017-06-25 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
玄関ポーチに鉢植えを置いています。
先日からコマツナギの白花が咲き始めました。
山裾の林道などでも見かけますがほとんど赤花です。
私も赤花を欲しかったのですが今時点で手に入っておりません。


マメ科 コマツナギ属

駒=馬の手綱を結べるほど強いというが
茎は細く背が低いので多分駒を繋いだのは別の木であって、
馬が喜んで食べるほど美味しくてその場を動かなかったから
この名がついたのではないかと解説する方もいらっしゃいます。




ユメチドリが毎年きれいに咲いてくれます。
毎年植え替えする訳でもなく、放っているのに・・・
良く咲いてくれます(^_-)-☆




かれこれ二十年近くも鉢の中で元気にしてくれています(^^♪




午前のお茶の時、網戸に虫が舞ってきました。
カミキリ虫です。私にとりこれは害虫でしかありません~~
アオシダレもみじをダメにされます。
即、殺虫剤をスプレーし、青枝垂れヘ行ってみるともう一匹いました。
こちらもスプレーです!!
先日も番がいたのでスプレーしたのですが、
一夏に何回こんなことくり返すのでしょう。
青枝垂れを伐らないとならないかな・・・と思っています。


雨は止んでいますが不安定な梅雨空です。
これから傘持参で美容院へ行って来ます


ふるさと信州の今朝の地震のニュースに驚きました。
再度地震があったようですが・・・
お見舞い申し上げますと共に被害が少なくてくれますよう願っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬け物

2017-06-24 | 写真日記 日々のこと
今朝もきれいな空でした。







3時半と言う早い時間から朝のお茶をいただき、
主人は二度寝へ~
私は施水をし、その後漬け物の家事。

アク抜きしておいたわらびを全て酢に漬けました。
量がいつもより多いので簡単酢ではなく
友人が教えてくれたラッキョウ酢です。




今日は一日空けたので漬けものを終わらせるつもり。

カリカリ甘梅の最後の3㎏です。
これを漬け終えれば9㎏で、昨年より3㎏少ないですが、
梅疲れしました~


甘梅と並行しながらラッキョウの酢漬けとシロウリは味噌漬けに~


処理を待たれているので気力を漬け物に向けて
頑張ります。


みなさまは良い週末をお過ごし下さいませ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする