ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

カマキリの赤ちゃん

2024-04-24 | 鳥や虫など

夕方の丘陵

終日雨、濡れやすい細かな雨は夜になってもまだ降り続いています

 

庭の花

カマツカの花に雨の雫

  

八重山吹が咲き始めました

 

昨日、カマキリの赤ちゃんがたくさんでてきていました

どこの卵のうから出た子たちかしら

この庭で成長して秋にはまたどこかの木に卵のうを作る・・・

  

ギボウシの葉には二匹いますよ   分かるかしら…

  

 

二人静の花穂も上がってきました

 

目立たないところでひっそりと咲いている ヒメイズイ

  

 

明日葉の場所の片隅でチャイブがまっすぐ伸びて蕾を付けています

  

 

頂き画像は、埼玉に住む後輩さんの菜園の様子です

上手に育てていますね

昨日は何種類かの種まきもされたとのこと

   

 

今日の病院は 長男家のママさんが子供たちをバイオリン教室へ送ると言う事で

便乗させてもらい、送ってもらって助かりました

主人は昨日よりは元気で安心

「よく来たね」  って。「無理しなくてもいいんだよ」とも。

長男が明日から(所属倶楽部の)有志の方々と海外へ行くので数日は来られないからね と話すと

「気を付けて、と言って」と。

二男のことも口にしましたが、「とても忙しいみたいで、頑張っているから」と伝えました。

息子たちにまかせても自分がやって来た仕事は気になるのでしょう。

 

そう言えば、いつも最初に熱いタオルで顔を拭いてあげるのに

今日は着いてすぐ椅子に座ろうとしたところ

手で顔を拭く真似をするのです  顔を拭く催促をされました

熱いタオルで拭くと、きっと気持ちがよいのでしょうね。

老健で面会の時は毎回メガネ磨きでした。

今日は雨が降っているから早めに帰るね  と言うと

手で胸をさするようなジェスチャーにをするので何かと聞くと

雨で滑って怪我しないか心配だと言うのです

私、難聴なものですから・・・手話ですか~

でも心配してもらってうれしかった

明日は暑くなるそうだけど 頑張って来るからね

お休みなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの花この花

2024-04-23 | 花  折おり

昨日の帰りに駅構内のお花屋さんをのぞいてみました

切り花の中に斑入りアマドコロも並んでいました

値段が270円もしていて~びっくり

大げさに言えば、家には刈るほどあるのに・・・

   

 

最寄り駅を出たらにじんだ様な月が見えました

円くなったけれど14日の月でした 待宵月とのこと

 

病院付近の草花です

 

やさし気に咲く ヒメフウロ

 

♫~スカンポ(スイバ)スカンポ~ジャワ更紗~♫

 

  

やや太めのものを摘んで子供のころは食べていました

遊んでいる途中だったので、昔の子供たちにはおやつ代わりみたいなものだったのかも。

何年か前、食べてみたことがあるのですが美味しいとは思えない味でした

イタドリも食べましたね

東京育ちの友人と川原の土手を往く時、そんな話をしつつイタドリの皮をむき

食べてみてもらったところ、友人の反応は??と言う感じでした

 

 

蕗の中にタンポポの綿毛が

病院に咲く藤

 

この階段も時々通る道

もう三年目か・・・

八重桜が散っています

  

 

ヘラオオバコ                   ハルジオン

   

花水木の季節です

今日の主人は疲れ気味で眠そうでした

長男が今日は迎えに行かれないと電話してきて・・・帰るころまた電話

「時間が出来たので迎えに行くから」と来てくれました

自律神経を病んだ時の私を見ているから、

またあの状態になったら大変だと考えているようです

ありがたいけれど、仕事も大事なのに・・悪いなぁと思う。

毎日面会に通うことで私は主人の顔を見られてうれしいけれど

体は疲れ切っているのも確か、

そんな私をみていて気を配ってくれる子供たちに

毎日通うと言うことは自己満足かな?と考えたりもする

 

   

 

今朝の我が家の庭では

地エビネとニオイエビネ(右)が咲いています

匂いエビネは例年より花茎が少ないです

これは早逝された主人の幼馴染の方が下さったもので

もうかれこれ四十数年経ち、この花が咲くとAさんを思い出します

人との思い出の花がいくつか・・この小さな庭にも。

     

 

ピンクのスズランと釣り鐘水仙

    

 

この石楠花の名前は分かりません

   

 

トウゴクシソバタツナミと白と紫の立浪草のコラージュ

 

アザレアと赤い花白い花たちを挿しました

    

 

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の時

2024-04-22 | 写真日記 日々のこと

出先の道の茂みに咲いていた花

コロナ禍になってからこの花の咲く場所へ行っていなかったので目にすることがなかったけど

偶然・・・て こんなものなのでしょうか~

会いたいと思っている花に出会わせてくれたりもする

 

ウマノアシガタ

  

 

主人はその日の体調で元気だったり眠かったり・・・いろいろです

昨日は眠い日で話はしても目をつむっていました

そんな時も握った手を力強くずっと握り返してくれていました

「今日ねレンジで温めていたカップを取り出し時に火傷しちゃったわ」

そう、いつもの厚手のカップでなくて滅多に使わない磁気のカップで

冷めた紅茶を温めていた時の事でした

「バカだねえ」と主人。

「ほんとにバカよね。こんなおバカさんをよく嫁さんにしたね」と返すと

「。。。。。。。。。。」←ここは内緒。

「お父さん、私に会いたくて病気になったの?」と聞くと

うなずくのでした。

まあ、それしか答えようがないか・・・・

退院まであと幾日かな

面会できる時を主人は病んで作ってくれたように思う

息子や孫たち、妹にも会えたしね よかったよかった

老健に戻ったらまた月一度、15分だけの面会になってしまうね

 

いま 大切な夫婦の時

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されている

2024-04-22 | 我が家の花日記(2024~2025)

ここのところ病院で面会して帰宅すると

疲れて夕食もそこそこに・・・(まともなものを作っていません)

簡単に済ませ、ただただ横になりたいだけ~

夜型だった私には考えられないような日々が続いており

寝込むほどではないけれど、ストレスが体に出やすくて困ります

晴れた朝の二時間ほど庭にいる間だけは心が解放されているのですが。。。

 

花に癒されて

 

マンテマの一種?              ランタナ

   

右は宿根ガーベラ

  

地植えのシンビジュームがそろそろ咲く準備

右はブルースターの新芽

   

コデマリとバコバ

   

 

< コラージュ >

都忘れ           白花三寸アヤメ

   

 

玄関側塀沿いの花

西洋岩南天/アジュガ/コンクリート隙間にスミレ                    オガタマ

   

 

検索すると シラーカンパニュラータ と出て来ます

ここ数年毎年出て来て咲く球根植物で

植えた覚えのないもの

釣り鐘水仙の大型、と言う感じの花です

  

姫キスゲが咲く準備

 

どこへでも這って行って咲く

ホタルカズラ

  

 

今朝は早起きしたのでYouTube見ていました

篠原さんというジャーナリストの昨夜のライブに驚き

隠しておけないネットの時代を感じました

 

終日雨の予報になっています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出と石楠花

2024-04-20 | 我が家の花日記(2024~2025)

朝一画像

ちょうど日の出

西洋石楠花「太陽」

 

    

 

姫ウツギ                チゴユリ

   

 

黄花ホウチャクソウ

  

                       石楠花と都忘れ

     

 

< 出先でみかけて >

 

藤の花          こいのぼり                      車の窓からお不動様の塔

    

 

多摩市のとある小道で

たけのこ

筍の季節ですね

スーパーでは結構な価格で売られていますが

息子の隣組の無人店では一本が200円で並んでいたので

昨日買って来てあり、今朝 糠で茹でて、夜にいただきました

穂先の方をお刺身で~ 美味しかったです(^^♪

今日は横浜の治療院と夕方の主人の面会の両方とも

長男が車で送迎してくれました

面会は孫1号侑那さんも一緒に行ってくれ、主人も喜んでいました

夕方は少し肌寒く、主人は肌着を着せてもらっていました

毎日 熱めのお湯でタオルを絞り、顔と手を拭いてあげていますが

気持ちがよいと言ってくれます

こんなことしかしてあげることがありません

 

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする