沖縄の城跡廻りを一人旅でしたりと結構お城好きなんです。「城好き」というカテゴリーを増やそうかと画策してたりもします。
最近もコンビニで一個人9月号「戦国武将の城入門」を思わず購入しました。なかなか内容が濃く、興味深く思いました。お勧めです♪
これを見たら、またあちこち城廻りをしたくなりました。好きで何度も足を運んでいる「犬山城」は現存している城として大好きな城の1つです。今、行ってみたいのは姫路城、松本城です。現存している天守閣はまた格別です♪この雑誌には14もの現存するお城が出ていました。いくつか既に足を運んでいるお城もありましたが、全部に足を運んでみたいと思いました。
現存していることで、お城の構造や造りを見ること出来るのが、私にとっての一番の魅力です。
ところで、写真は何かと申しますと、江戸城の石垣の石切り場跡です。きれいに切り出していて、石垣を感じさせる岩もゴロゴロしていました。場所は静岡県の熱海や伊東から船でアクセス出来る初島です。島を一週するのに1時間とかかりません。そんな散策路を歩いていると、この場所(島の北東部)に着きます。
ついつい城の建物にとらわれがちですが、石垣はその城の特徴として案外、一番身近にありますよね。触ることが出来るほど身近で、昔のまま残っていることが多いはずです。城によっては、当時のいたずら書きやマークなども見ることが出来たりします。その土地その土地で使われている石垣も違うわけです。沖縄の石垣が珊瑚石であるように。何処から切り出された石かを知ることでまた城を見る目が変わってくると感じました。石が違えば、石の色も違い、建物の印象も違ってくる。この石切り場は、これから石垣の色相いや形など石垣のデザインにも注目していきたいと感じる出会いでした。
それにしても江戸城の石が、こんな小さな島から運ばれていたとは知りませんでした。
最近もコンビニで一個人9月号「戦国武将の城入門」を思わず購入しました。なかなか内容が濃く、興味深く思いました。お勧めです♪
これを見たら、またあちこち城廻りをしたくなりました。好きで何度も足を運んでいる「犬山城」は現存している城として大好きな城の1つです。今、行ってみたいのは姫路城、松本城です。現存している天守閣はまた格別です♪この雑誌には14もの現存するお城が出ていました。いくつか既に足を運んでいるお城もありましたが、全部に足を運んでみたいと思いました。
現存していることで、お城の構造や造りを見ること出来るのが、私にとっての一番の魅力です。
ところで、写真は何かと申しますと、江戸城の石垣の石切り場跡です。きれいに切り出していて、石垣を感じさせる岩もゴロゴロしていました。場所は静岡県の熱海や伊東から船でアクセス出来る初島です。島を一週するのに1時間とかかりません。そんな散策路を歩いていると、この場所(島の北東部)に着きます。
ついつい城の建物にとらわれがちですが、石垣はその城の特徴として案外、一番身近にありますよね。触ることが出来るほど身近で、昔のまま残っていることが多いはずです。城によっては、当時のいたずら書きやマークなども見ることが出来たりします。その土地その土地で使われている石垣も違うわけです。沖縄の石垣が珊瑚石であるように。何処から切り出された石かを知ることでまた城を見る目が変わってくると感じました。石が違えば、石の色も違い、建物の印象も違ってくる。この石切り場は、これから石垣の色相いや形など石垣のデザインにも注目していきたいと感じる出会いでした。
それにしても江戸城の石が、こんな小さな島から運ばれていたとは知りませんでした。