MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 讃岐 2巡目[52]2023 67番札所 五色の旗が閃く

2024年02月29日 | お遍路好き(涅槃・香川)
大興寺
一巡目ブログ

宿からタクシーで萩原寺に向かいここからスタートしました。
タクシーの人もお遍路さんらしく色々とお話ししてくださり、あっという間にお寺に到着です!
昨日最後にお参りした別格16番の萩原寺からスタートです♪
立ち寄りたかったけど、到着した時には店じまいしていたお茶屋さんが丁度オープンしたところでした。
スタートするところをいきなり抹茶をいただき幸せな時間を過ごしてスタートしました。
萩原寺からの遍路道は初めてですが、66番札所からの遍路道と合流するまでは、ほぼ一般道でした。
そんな道でも色々な出会いがありました。
香川らしい麦畑はもちろんの事、古い遍路道標もありました。
車の中を掃除している奥さんがいて挨拶をするとちょっと待ってと引きとめられ待っているとジュースをお接待してくれました。
「足が悪くてお寺にお参りにいけなくてねー」と奥さん。
「奥さんの分もお参りします!」とお約束しました。

66番札所からの道と合流地点で確認しているとまたもや遠くから農作業中の男性が声をかけて下さり、
近いのはこの広い道だけど、歩き遍路道はこの先ですよと教えて下さいました。感謝です!
進んで行くと、66番札所からの道と合流地点にあの漆喰遍路小屋がありました。
記憶と違っていました・・。いくつもあるのかな??ないですよね・・。
再び見たいと思っていたのでとても嬉しかったです。
前回は写真を撮るだけだったのですが、今回は先ほど頂いたジュースを頂いて休憩をしてみました。
奥の院の情報を集めたファイルもあり、しばしゆっくりしました。

さてここからは以前も歩いた道!余裕と思っていたところ旧道標も示しているのにこんな坂あったかな??と考えてしまって、
横にあった住宅の方に確認してしまいました。。後々知ったのですが、自炊型の宿泊施設を営んでいるお家の様でした。
この坂を登っていくという事でOKでした♪
小さな坂を登り切った所に舟型石丁がありました。
すっかり前回歩いた遍路道を忘れていたのか、違う道を歩いていたのか??
お寺に近づくまで思い出せないでいました。。。
お寺の周辺は沢山の人で賑わっていました。話しかけてくださる方もいて地元の方との交流もありました。
すこし深く木々に覆われた道を通る先に綺麗な桜の木が見えてきて晴れやかな気持ちになりました。
真言宗の特徴的な5色の色の旗が閃いていました。このような旗がある時はお寺で催しがある様です。

参道を上がり始めると上から管理の方らしきおじさんが降りてきて、挨拶をすると話しかけてくれました。
挨拶がわりのどこから?という質問に答えると、住職がずっと住んでいたことを教えてくれました。
13年前に後を継ぐべく戻って来られたのだとか。
お参りした後住職らしき人が現れたので話しかけようと思うと次々お坊さんが現れ、特定困難に・・
何やら、お坊さんの研修会があるらしく次々と現れ、庫裡の方に移動されて行きました。

前回も何かお祭りだったようで賑わいのあるお寺という印象でした。
この日もお坊さんの研修会以外はイベントもないようなのに賑わっていました。
地域に愛されているお寺なんだなと思いました。
ゆっくりとお参りしました。

古い道標がありました


香川らしい麦畑


優秀なテニスプレーヤーのいる町なんですね


66番札所からの歩き遍路道との合流地点に漆喰遍路小屋が!


相変わらず豪華な遍路小屋です!!


頂いたジュースでしばし休憩


古い石標2


古い石標2が示す先にあった坂


登り切った所に舟形石仏


沢山の道標から大興寺への道標を探します


仁王門


階段の右側にある自然記念物の大きなカヤの木が印象的です。


鐘楼


本堂


大師堂


境内の様子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目[51]2023 別格16 萩の花が咲くお寺

2024年02月27日 | お遍路好き(涅槃・香川)
萩原寺

時間は14時近く。間に合えば良いのですが、間に合わない場合は次の日にここからのスタートと決めて、焦り過ぎないようにして進みました。
雲辺寺納経所の女性に確認したポイントに気をつけて別格16番萩原寺への遍路道を進みます。
左に曲がる、左方向を3回ほどチェックする必要があります。
この時は道標が無いかもしれないと聞いていたのでドキドキでスタートしました。

圧倒的な五百羅漢が見守る道を進みます。前回は次へのルートが心配だったので横目で見ながらといった具合でしたが、
犬?猫??を膝にのせて優しく手をとる羅漢、腕に抱いた蛇と空を眺める羅漢、鳥を愛でる羅漢。
一日居ても見きれないほど羅漢像の中から気になる像をゆっくり見て先を急ぎました。

アンテナ塔を過ぎたところで一つ目のチェックポイントが現れます。
この時「道標が無い」の先入観から大きく案内された道標にこれでは無いのかな??と少し迷いました。
確か最初に左に曲がれるところを入ると言っていた気がしたのでここを曲がることにしました。
このポイントは67番札所への歩き遍路道と共通です。さらに10分ほど歩いたところで、67番は真っすぐの道標が現れます。
それをまじまじと見るとその手前に「萩原寺 ロープウエイ」の道標がありました。
ここが2回目の左方向のポイントでした。
67番への下りの歩き遍路道も大変だった記憶がありますが、こちらもなかなかハードでした。
途中行きかうロープウェイを見る事の出来る場所もあり、ロープウェイ山麓駅に向かっていることを実感できました。
この先に最後の左方向ポイントがありました。
道の流れとしてはそのまま進みたい場所でしたが、沢山の小枝が人為的に置いてあり、通せんぼしている感じでした。
しかしながら、木の道標はそちらを指しているように見えましたが、シールの道標が左方向の細い道を誘導していました。
左方向へ!
途中、ロープウェイ駐車場から上がってきたお遍路さん二人に会いました。
それぞれ、「まだありますか?」の質問に私も初めてでどれほど登って来られたのかよく分からなかなったのですが、前向きなアドバイスができたかと思います♪
無事に到着されたかな??
雲辺寺は登るのも大変だけど、降りるのも大変でした。
無事にロープウェイ山麓駅が見えてきた時にはホッとしました。
ほぼ歩き遍路ではここまで車のお接待をしていただいた場所で懐かしい気持ちにもなりました。
車道を先へ進みます!途中、別格の道標シールも現れ安心して進みました。
途中に五郷山公園という桜の美し場所が現れました。
その先にあった休憩所で一休みをしていると花見散歩をしていた男の子が現れ、隠れた桜の名所であることを教えてくれました。
桜並木を愛でながら進むと萩原寺が現れました。時間は16時を少し過ぎたところ!
納経まで間に合いそうです♪
本堂は仁王門をくぐり少し高い場所に、大師堂は仁王門手前にありました。
とても雰囲気のある仁王門や境内をゆっくりお参りしました。
納経所は道を挟んで反対側にありました。お庭がとても素敵でした。
無事に御朱印を頂き、数珠玉も頂きました。

本日の宿まで歩こうと思いましたが、割り切ってタクシーで向かいました。
ほぼ歩きでも泊った宿でしたが、かんぽでは無く立派な宿になっていました。。。お値段も。。
この宿からはこれから向かう香川の特徴的な山や海も臨めましたし、この日にお参りした雲辺寺の山も廊下から見る事が出来ました。
少々お値段が高くなりましたが、ゆっくり出来る宿です。

次の日、萩原寺からスタートするべくタクシーでお寺へ向かいました。
昨日の夕方とはまた違った清々しい朝の境内でした。
昨日立ち寄りたかったお茶屋さんも丁度お店を開けたところでした。
参道の入り口に濃いピンクの花が少し咲いていたので、「萩ですか?」と聞くと四季咲きで咲く萩だと教えてもらいました。
そして従来のはぎは参道の横にあることを教えていただき、若葉が出てきていました。
かなり太い萩で剪定を良く行うそうです。

大興寺へも萩原寺へもここを進みます


大羅漢ストリート


鳥を愛でる羅漢様


一つ目の左折ポイントが見えて来ました


大きな看板があり、分かりやすい!


こんな遍路道


2つ目の左方向ポイント


なかなか急でした


途中、ロープウェイが見えました♪


3つ目の左方向ポイント


ロープウェイ乗り場が見えて来ました


砲台跡


青い別格道標を見つけました。一安心


アケビの花が咲いていました


振り返ると雲辺寺の山が見えました


隠れた桜の名所♪


萩原寺に到着


仁王門の手前に大師堂


仁王門


本堂


納経所前は桜の美しいお庭がありました。


お茶屋さんで一息。萩のお守りを購入。こちらでも納経が出来るようでした。


四季咲きの萩の花が咲いていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 [51] 2023 66番札所 標高1000mの天空ブランコ

2024年02月25日 | お遍路好き(涅槃・香川)
雲辺寺
一巡目ブログ

いよいよ讃岐遍路のスタートです!
美味しい朝食を頂きチェックアウトの為に階段を下りて行くと、上品に感じる女性が話しかけて下さいました。
踊り場でだいぶ長くお話をしました。
この女性のおじい様やお父様は5番札所奥の院の何体かの五百羅漢像を手掛けたとのこと。
今回の歩き遍路で初めて訪れた場所で個性豊かな表情が魅力的だったことを伝えました。
そして女性の娘さんもまた芸術家として活躍されているそうです。
作品をつくる事に夢中になると周りが見えなくなり身体を壊してでも続ける姿に母親としての心配がつきないようでした。
私も美術系出身として分かる気がしました。でも、求められて作品をつくる事が出来る人は一握りなので本当に優秀な娘さんなんだ感心しました。
不思議なのは、私にもその姿が見えたようで、私の事も心配してくださいました。
身体を壊すまでは無理せず歩むことを約束してお別れしました。
歩き始めて、娘さんの名前を聞けば良かったと後悔しました。なんとなく聞くのは不躾かなと思ってしまったのです。
でも今おもえば素敵な女性の娘さんの作品を見て見たかったとも思うわけです。

そんな後悔をしながら進み、気がつくと遍路道へのポイントとなる郵便局に着いていました。
ここの郵便局の横を入り、橋を渡って左へ進みます。
緩やかに上り坂です。
緩やかに登りつづけ、だいぶ登った感覚の2km地点で既にへたばっていました。。(先が思いやられます・・)
そこには小さな社とベンチが並んでいました。思わず休憩!
地域の人々の交流を穏やかな気持ちで見ていると、男性がこちらに向かって歩いてこられ、みかんを一つ私に差し出してくださいました。
思わず「なんてきれいなみかん!!」と声をだして言ってしまうほど美しかったです。
この男性がこの地域で作られている「せとか」という種類のミカンと教えて下さいました。
初めてみる、せとかというミカンはとても美しく甘くて美味しかったです♪後々、高級みかんであることを知りました!
ご馳走様でした。また頂きたい美味しさでした💗

アスファルトの道でしたが、さまざまな桜が咲いていてそれを愛でながら進みました。
お遍路あるある?何度かワンコにも吠えられました。。でも、この時裏技を発見「かわいいね~」と言うと嬉しそうな表情になりました♪
ワンコは可愛いね~って言葉を分かっている?!

道の途中には「落裏大師」なる場所がありました。道より少し上にありましたが、「大師」とつくとお参りしたくなります。
水量は少なかったですが水の流れがありました。それを見ているとまたもや「ブヒブヒ」と聞こえてきました。
多分・・イノシシとは思いましたが、気のせいと言い聞かせてその場を慌てて去りました!
このルートは完全に車遍路さんの遍路道といった感じです。
緩やかにうねって登る景色のよい道だったのでツーリングの方々も多くいました。
だらだらと登り続けていると車遍路さんが止まって、ビスコをお接待してくださいました。
最近のビスコは美味しいんですよね♪
「本当は民宿岡田屋さんから歩き遍路道を歩いたほうが短いんだよ~」と教えて下さいました。
確かにこの道のりを考えると、一度岡田さんのところまで戻ってから登っても良かったかもしれないと考えながら黙々と歩みを進めます。
すると、この道も間違いじゃないよといった感じで古い道標がありました。
このルートも遍路道だったと知り、また元気に進みだすとまた車遍路さんが声をかけて下さり、
「あけちゃたのだけどこれでも舐めて頑張って、あともう少しだから」と応援してくれました。
この飴が後々助けになりました。

お寺までもう少しと実感し進むと、岡田屋さんからのお遍路ルートと交わる辺りで犬を連れて歩いているお遍路を見かけました。
この出会いが今回の讃岐遍路での一番の出会いとなりました。

岡田屋さんからのルートと交わる辺りから駐車場の辺りまで歩き遍路ルートがありました。
少し、歩き遍路道を味わいながらお寺の方へ。
駐車場を利用した方は志納が必要のようで、人のいる小屋が現れます。
歩き遍路の人は無料なので申告すればそのまま通る事が出来ます。
仁王門が現れました。
仁王門を撮ろうとバックすると先ほどの犬を連れたお遍路さんを見かけました。
もう会うことが無いかもしれないと思い、勇気を出して話しかけてみました。
ホワイトシェパードという犬種とヨークシャーテリアをつれて愛媛からスタートされたとの事でした。
ワンちゃんは足を保護するためにちゃんと靴下をはいていました💗

さて!お参りです♪ ほぼ歩きではロープウェイを利用しましたので門をくぐり損ねていました。
仁王門をくぐり、少し上がった場所に鐘楼門が現れます。打つことは出来ませんでした。
そのまま進むと大師堂なので一度階段を下がり、本堂へ。
ベンチがあったのでそこに荷物を下ろしお参りしました。
少し様子は変わっていて、コロナの為か水堂は閉じていました。
「おたのみなす」は京都の安井金比羅宮のようにお願いのお札が沢山張られていました。
今回もしっかりくぐって、座って、お祈りしました。

納経所へ行って時に次の遍路道の確認をしました。
別格へ向かう事にしていたのでロープウェイ側に降りたかったのです。
道標が無いに等しいらしいので気をつけて進んでくださいと言われました。 少し不安になりました・・。

時間は13時近くだったのですが、休憩をしていなかった事や意外に元気だったので、
行ってみたかった天空のブランコに行ってみる事にしました。
ロープウェイの方向へ進み、さらに上がっていきます。
冬はスキー場となるエリアにそれはありました!
これから進んでいく香川が一望できる絶景です。
ちょうど隙間時間だったのか、私も天空のブランコに座って記念撮影が出来ました。
カメラ台があり、自撮り可能だったのです。
雲辺寺コーヒーのキッチンカーカフェもオープンしていたので、
コーヒーとお勧めのスイーツ生クリームどら焼きをいただき、のんびりしました。

なんだか幸せなひと時💗

観光の人も増えてきたのでそろそろ出発です!
少し入るか迷ったのですが、通り道でもあったので毘沙門天展望館に立ち寄ることにしました。
棟の上に大きな毘沙門天の像があり、中に入ると福島のさざえ堂を思わせる螺旋状の回廊が上へと続いています。
その回廊スロープには四国八十八ヶ所の切り絵が飾られていて懐かしく感じながらゆっくりと登って行きました。
展望階の手すりには石鎚山、瀬戸大橋、徳島、剣山等景色の案内がありました。
剣山は特に今回最初に電車で出逢った人が魅せられた山だった事もあり思いを馳せました。
すると、徳島で出逢ってから、ずっとフォローして下さっているタクミさんから毘沙門天展望館がお勧めとの連絡を頂きました。
スルーしなくて良かった♪
そして是非足を運んでほしいお勧めの場所でした。

少し、のんびりしすぎました!できれば別格16番のお寺をお参りしたかったので先を急ぎます

郵便局の横の道に入ります。


橋を渡り左の方へ登り始めます


春らしい風景


めちゃめちゃ美しく美味しい「せとか」を頂きました。


吠えるワンコに「かわいね~」というと途端に可愛らしい表情に💗


きれい


少し高い場所に


落裏大師堂がありました


スタートの記念撮影


この道も遍路道と確認できた道標


お寺までもう少し!


少しだけ歩き遍路道


道標で車道に導かれますが、もう少し進んでも大丈夫


お寺が見えて来ました♪


仁王門


鐘楼堂


本堂


大師堂


水堂は閉まっていました


現在のおたのみなす


空中ブランコ目当てに登っていきます


眼下に香川の街並みを見渡せます


自撮りのカメラ台もあります♪


かわいらしい雲辺寺コーヒーキッチンカー


しばしのんびり


毘沙門天展望館の標高は1000M!


螺旋状に登っていきます


剣山の方向!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 ㊿ 2023 別格15番 猪の声は空耳だった💦

2024年02月23日 | お遍路好き(涅槃・香川)
愛媛遍路最後のお寺 別格15
昨年のブログ

昨年、伊予の歩き遍路は別格15番の箸蔵寺で終えました。
ですから、讃岐のスタートはこのお寺からになります。

散々考えて、大きな荷物を宿に預けて阿波池田駅からバスで出発することに。
出発の時間までまだあったので、駅横にある防災公園を見学をしました。
野外ステージなどもあり普段の利用も提案された楽しく感じる公園でした。
バスが来るのが見えたので乗る準備をしていると「ジュースでも飲んで」とお接待いただきました。
恐縮です!バスが来たばかりのところだったので、お礼のお札を渡せなかった・・。

このバスは箸蔵ロープウェイが終点でした。

今回は、ロープウェイではなく、歩きルートの道からスタートしました。
最初はコンクリートの道でしたが、まもなく歩き遍路道になり、所々車道が現れ、その道を渡って上がっていきます。
途中、犬の鳴き声??と思う息の荒い声と走り回るような音がしていました。
ふと、足元をみると猪が掘り起こした後が!!緊張が走ります。。

大きな灯籠が見えてきました。昔の人はこの明かりを頼りに登ってきたのかな??
灯籠の写真を撮っていると、ロープウェイの動き出す音が聞こえました。試運転だったようです。
スタッフの方が乗っていたので、思わず手を振ると、なんと振り返してくれました♪

進む方向に目をやると、雰囲気のある仁王門がありました。門を潜ると桜の出迎えて!感動的でした。

広い参道をゆっくり進むと次に天狗さんが出迎えてくれます。
その先に赤い色が印象的な太鼓橋を渡ると長く続く階段が現れました。
エッサエッサと上がり、やっと到着すると納経所前でした。その前にある長いベンチで一休みです。
ここからは前回も体験済みです!ものすごい階段が待っていることを知っていたので充分休憩をしました。

般若心経の階段です!唱えながら登りました。
登るとそこは満開の桜で彩られていました。感動的です!後から来たお遍路さんも思わず「うわ〜〜すごいな〜」と心の声が出ていました。
サッカーができそうなくらい広い境内を丁寧にお参りして下山です。

そして、大きな発見がありました!昨年ぼけ封じの観音様にお参りした時にいきなり、ブヒブヒとイノシシに言われた気がしたのです。
最後の最後までブヒブヒ言われたと落ち込んで帰路についたのですが、今回も再びブヒブヒ言われたのです。
こんなに何度も同じようなことが起きる??少し冷静に辺りに目をやると、観音様の足元に水が流れていて、その水の出てくる穴からその音が出ていたのです!
完全なる空耳!
ずっとブヒブヒ言われ続けた恐怖心から聞こえてきてしまっていたのでした。
やはり、気のせいなのかもしれない。。
今回のお遍路でもまた、沢山ブヒブヒ言われるのかもしれないという恐怖心をそこに置いていくことが出来た気がします。

納経所へ行き、重ね印で納経していただき、縁起の良いお箸を購入♪
三鈷の松葉のお守りが売っていました。このお寺にもあるのかな??と気になりつつ下山しました。
すると大きな松ぼっくりが落ちていてその大きさに驚き、なにか違和感を感じて見てみると。。
三鈷の松葉がいっぱいありました!!

前回来た道を戻って宿へ向かいます。線路を渡っていくのですが、撮り鉄さんがいっぱいでした。
ふと目をやると確かに絵になりそうな感じでした。でも危うさも感じました、気をつけて欲しいですね。
前回も歩いた道ですが、湧き水や井戸が多くあることに気が付きます。昨日の電車で移住された男性から聞いたことで意識が出来たのだと思います。
この日は暑く感じる日でした。大きな荷物を預けた宿へ戻るのに街中を歩いていると、自転車に乗ったおじさんが、何も言わずにアイスを突き出してきました。
思わず固まっていると、またもや突き出してきたので。。「ありがとうございます」と言っていただきまました。
受け取るとすぐに行ってしまいました。

またもやお札を渡せなかった・・。

アイスだったのでその場所で早速いただきました。オレンジソースの入った美味しいアイスでした! ご馳走様です!
ここまでお腹が空いたような空いていないような・・食べていなかったので元気が出て、この先進むことができました。

本日の宿は雲辺寺の麓といった感じの場所にある小西旅館さんです。
普通に向かえば良いところ、前回気になっていた吊り橋を渡ってみたいとそちらの方向へ。
足元はスケスケのグレーチングで、なんとなく置いてあるだけで固定していないように見えます。
順調に渡っていたのですが、最後色々怖い点を考え始めたところ、急に恐怖を感じ始めてしまいました。

無心、無心になれ! 考えすぎるから怖くなるのかもしれない。。このあとは不思議と恐怖がなくなり、進むことができました。
前回も歩いた道を宿に向かって進みます。やはり、湧き水ポイントを見つける事が出来ました。
途中、写真を撮っている人がいたので、何を撮っているのかな?と気になり見てみると沢山の菜の花が咲いていました。
写真を撮っていた方から昨日、薬王寺の方に行ったら、海外のお遍路さんや観光客で賑わっていたと教えてもらいました。
コロナ禍を経てお遍路さんや観光客が戻って来ているんだと嬉しい気持ちになりました。
こんな寄り道をしていたら、足慣らしの日だったはずなのに5万5千歩ほどになっていました。。

さらに、小西旅館では朝食はあったのですが、夕食はありませんでした。
小西旅館さんで教えていただいた八番館へ向かいます。これが、、けっこう遠かった💦
ですが、素敵なお店でした。既に喫茶の時間となっていましたが、どうにか食事をとることも出来ほっと一息。

小西旅館さんは作家の林芙美子さんもお気に入りの宿で「花のいのちはみじかくて・・」の有名な書もありました。
温泉もあり、吉野川の穏やかな景色も見る事の出来る良い宿でした。
雲仙寺へも約10kmと近い場所でもあります。

明日はいよいよ雲辺寺です!

阿波池田駅横にある防災公園


全国の池田市・池田町のカエルさんが桜の下で宴会?!


朝日に照らされた吉野川


椿堂からの遍路道では線路を渡ってここに上がってきます


向いに箸蔵寺への歩き遍路道があります


登り始め


桜が美しい💗


ここから1.8km! 雲辺寺へも19kmで行く事が出来ます!!


遍路道の様子


大塔楼が見えて来ました


本当に大きくて美しい♪


点検中のロープウェイ!手を振り返してくれました🍀


山門が現れました


山門


大きなわらじが奉納されています!


山門をくぐると桜が迎えてくれました


大きな鳥居をくぐります


美しい景色


屋根のついた太鼓橋が現れます。手前に天狗さん!


二つ目の鳥居をくぐると階段が続きます!


階段を登りきると納経所の目の前に


ぼけ封じの観音様


般若心境の階段スタート!


まだまだ続きます💦


階段の途中に薬師堂


薬師堂からの景色


本堂


めちゃめちゃ広い境内


大師堂 桜が満開でした


宿に向かいます 撮り鉄さんたちが鉄待ち中


電車であった方が教えて下さったように井戸がありました


アイスのお接待!嬉しかったです♪


気になってた吊り橋が見えて来ました


近づいてきました


渡ります!


スケスケです


吊り橋からの景色


写真を撮っていた男性のまねで撮ってみました


また湧き水の水場がありました


宿に到着!


林芙美子さんの書や写真がありました


部屋からの景色


八番館で頂いたクリームソーダ💗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 2023 プレリュード

2024年02月21日 | お遍路好き(涅槃・香川)
いよいよ、結願、満願への歩き遍路のスタートです!

飛行機で徳島へ行き、箸蔵寺へのあしがかりとなる阿波池田駅に向かいます。
いきなり飛行機で、荷物を上の棚に上げるのに手伝ってもらいました。
実は、荷物手伝って下さると言ってもらったのに一度断ってしまったのです。
それでも見かねて結局手伝ってくださいました。
反省です。ついつい自分独りでなんでもやってしまおうとしまうのが私の反省点の一つなのにまたもや・・。
バスの連絡も良く、徳島駅には11時頃に到着しました。
このまま電車で向かうのもよかったのですが、荷物を預けられたら、お昼でも食べようかと予定を変更しました。
調べると、駅ビルの地下にロッカーがある様でした。しかし・・杖は入るかな??

さすか!四国!!杖も入れられるロッカーがありました!

身軽になって、さて何を食べようかな♪
前回、教えてもらった徳島特有のお豆のお好み焼き!
前回行ったお店でも良かったのですが、他のお店を探してみました。
このような時に良く活用しているのが、グーグルマップです。
「ニュー白馬」さん!名前がなんとも昭和な感じがしましたが、駅からも近く、評判も良さそうだったので行ってみました。
これが!めちゃめちゃ美味しかった💗地元の方々も続々来店♪
正解のお店だったのかも。
焼いてもらえることは後で気がつきました。へたくそながら自分で頑張って焼いてみました。
G-mapの口コミに「マヨネーズが旨い」とあったのですが、本当に自家製らしく美味しかったです。
もっとつければ良かった( ´艸`)

また行きたいお店でした。
電車の時間までまだ時間があったので眉山へ行きましたが、残念ながらロープウェイは休止中。
お店は開いていたので、結願後の戻った時に買いたいものがあるかを見て歩きました。
駅へ向かう川沿いでは綺麗に植えられた花壇を見て、その川沿いでのんびりしました。(トップ写真)
のんびりするのは久しぶりです。
こんな時間を持てるのも幸せな事だななどと思いながら川面を見つめて過ごしました。

さて、電車で移動です!25駅、2時間ほどの電車旅♪出会いもありました。
隣に座った男性が話しかけてくれました。
この方は大阪から徳島に移住されてたのだそうです。
剣山に魅せられて何度か来るうちに縁があって、その麓に古民家を借りて住まれているそうです。
貞光の麻、綿づくりの話やその素材や天皇の衣服使われていることや、湧き水が多く山の上に住んでいても水に困らない、
ゆえに麓まで降りてこなくても村の行き来が出来る事など地域の魅力、特徴を色々教えてくださいました! 
移住を実現されて羨ましい限りです!!

おかげ様で、長い移動があっという間でした。

本日の宿は阿波池田駅の目の前のホテルイレブンさんです。
事務所ビルをリノベーションしたホテルらしく、とても広い間取りでした。
箸蔵寺へのバスをフロントで教えてもらい、安心したところで夕飯をいただきに商店街へ。
いきなりシャレた古民家カフェがありました。食事も出来るようだったので入ると、「予約?とか宿泊??」とのワードがお店の人から投げかけられ・・。
「予約していないのですが、食事は出来ますか?」と聞くと窓際のカウンター席を案内してくれました。
その後に、予約を入れていた方や宿泊の方がいらしていました。 

こちらのお店はジビエ料理のお店でした♪
あとは祖谷地方で作られる岩豆腐が名物の様でした。
イノシシ!昨年の愛媛のお遍路ではずっと悩まされたイノシシ様です!!
毒をもって毒を制すではないですが、早速注文♪ 揚げ出し豆腐が好物なので岩豆腐も頂きました♪♪それに地ビール!
どれも美味しかったです💗
お客さんは私一人になってしまいましたが、お店の人や仲間が集まって地域の活性について話しているようでした。
具体的な提案を話している様でした。 
この規模の街だと意見が通りやすいのかな? 
未来に向けて話し合っている姿がとても前向きで羨ましく感じました。

めちゃめちゃ美味しくて調子に乗って食べ過ぎました。。
明日から本番ですが、景気づけになったかな?良いお店でした。


羽田に向かいます!


菅笠は唐草模様の風呂敷に包んで運びました


時間があったので飛行機を見ながら朝食♪


鬼滅柄の飛行機が2機♪




本日の富士山 奥に見えるのは南アルプス?


本当に大きな吉野川


駅ビル地下の階段横にコインロッカー


杖も入るコインロッカー!


美味しいお好み焼きが頂けるニュー白馬


徳島特有の甘く煮た金時豆の入ったお好み焼き


上手く焼けるか?!


春を感じる眉山


電車で阿波池田へ


駅前にある元事務所ビルのホテルイレブン


広い客室


ホテルで蕎麦ぼうろを頂きました。美味しかった♪♪


ジビエレストランでイノシシいただきました!




結局お遍路から戻ると忙しい毎日が始まり、年を越してしまいました・・。
少しづつ香川と高野山のお遍路記録をUPしていきますのでお付き合いください♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする