MINの目

MINの目が見つけた事柄をつれづれなるままに綴ります

歩き遍路 讃岐 2巡目 [58] 2023 別格19番 家族3世代でお参りする家族にほっこり💗

2024年05月29日 | お遍路好き(涅槃・香川)
香西寺

1巡目は次の83番へ向かったのですが、Googleに頼ったばかりに変な道を通ることになってしまった経験があり、
今回は納経所でも確認してから進みました。
おかげさまで、どうにか間違えずに歩き遍路道へ進むことができました。
緩やかに降って行きます。
そして、瀬戸内海の景色が飛び込んでくる気持ちの良い遍路道でした。
多少分かりにくい場所もありましたが、歩き遍路道を降りたところからはGoogle mapも有効でした。
別格はマークが少ないのか、見つけられなかったのか・・少々迷いながらでした。

お寺は町中にあるせいか賑わっていました。
3世代の家族でしょうか? 音頭をとっているらしい息子さんのお経が早いから合わせられないと言い合いに・・。
でも喧嘩ではなく、ノリツッコミのような楽しい雰囲気でした。
納経所でも和尚さんにが「家族でお参りいいですね〜」というと
お母さんが「いつも一緒なんですよ〜」と返事、幸せそうな家族に私も笑顔になりました。

私はというと、和尚さんから参りの作法レクチャーされました。
大きな荷物をベンチに置くのはOK。お堂でお参りするときは三谷袋も外して、菅笠をその上に置きお参りしてくださいと言われました。
これがベターとのことのようでした。
よくお堂の濡れ縁にベンチが置いてある場所はそういう意味なのかもしれないと思いました。
しかし、最後の最後、香川でやっと大きい荷物をまずはベンチに下ろすということをし始めたのですが、最低限それが正解だったとは。

お参りが終わり、本日は一宮寺に近い1巡目でおすすめされたきららへ向かって9kmほど進みます。

お寺から少し下った所に歩き遍路道への道標がありました


歩き遍路道の様子


真っすぐ進みそうな所に枝で通せんぼ道を間違えずに済みました


細い道の方へ


瀬戸内海が見渡せました


舟形石仏もあり雰囲気の良い遍路道です


イノシシ除けの柵扉はきちんと閉めて♪


舗装された道に出ました


桑崎池


舟形石仏のある右のみちへ


八重桜が咲いていました


奥の堂池(勝賀廃寺跡)


仁王門


鐘楼


本堂


大師堂


境内の様子





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目[58]2023 82番札所 命を大切に

2024年05月23日 | お遍路好き(涅槃・香川)
根香寺
一巡目ブログ

白峯時から根香寺への歩き遍路道は大好きな遍路道でした。
ほとんどアスファルトの遍路道の香川では貴重なあるき遍路道です。
しかし、良いところだけ記憶の中で切り取っていたようで、思った以上にアップダウンがありました💦
そろそろ疲れが出てきた2/3のあたりの休憩場に「景子ちゃんのお接待」という場所がありました。
「すごいねー!」とお遍路の夫婦が声をあげていたので何事?と思うと。
缶ジュースやお菓子、軍手など必要になるであろうグッズなどもありました。
「景子ちゃんの接待所」とあります。
私は、リンゴジュースとお菓子を頂きました。
そしてかなりゆっくりその場で休憩。そこにはこのお接待が始まったきっかけの新聞記事が出ていました。
さらに、この接待所についてのメッセージがありました。

景子ちゃんは三歳で小児がんを発病、精一杯のいのちを輝かせて6歳で天国へ
いのちを大切にしてほしい
小児がんなどへの支援の輪を願って「いのちの授業」に取り組まれているとのこと。
23回忌を終えてお父さんは四国歩き遍路を始められた思いを知った仲間たちが景子ちゃんに代わり、
結願までにあと少しと一日お接待所をも設けられたそうです。
その時の自由ノートに沢山の反響があり、この接待所にかかわる香川県の有志の方々が運営して下さっているとの事です。

それぞれ与えられた命は違うのかもしれないけど、その命を大切に活かして生きていななければと思いました。
ついついいつまでもあると思ってしまってダラダラ過ごしてしまう。
限りある命を大切にしようと改めて思いました。

景子ちゃんのお接待所を過ぎてからは命についてずっと考えながら歩きました。
あ~きれいだなと遠くから見て過ぎていたであろう枝垂れ桜にも近くまで行って堪能しました。
大切に歩まないと♪

前回沢山のお遍路さんで賑わっていた五色台の遍路小屋は静かでした。
次の83番札所へ向かう方はここまで戻って次の遍路道に進みます。
ネゴロモンスターのいるお寺まであと少し!足取りも軽く進みました。

早速ネゴロモンスターを激写!!そして仁王門をくぐるとこのお寺が忘れられな境内の景色が広がります。
階段のめっちゃ降りて、めっちゃ登る。。その演出が織りなす空気感は素晴らしいものです。

前回は万体観音堂を通らないと本堂に行けませんでしたが、今回はストレートに本堂に近づくことができました。
大師堂は、おじさんに誘われ一緒にお経を読んだ思い出の場所です。その時を思い出しながらお参りしました。
その横にある六角堂には延命地蔵尊、またその隣に龍宮地蔵尊もゆっくりお参りしました。
そこからはこの後お参りするお寺のある屋島を臨むことが出来ました。

納経所で別格19への遍路道を教えていただき、出発しました。

雰囲気の良い遍路道を少し戻ります


大きな石標


三つのお寺への交差点


案内看板が続き、勉強しながら進めます♪


道の右側は陸軍用地


けっこうアップダウンがあります


景子ちゃんのお接待所!


新聞に取り上げられたようです


イノシシに注意!!!!!


美しい枝垂れ桜


車道から階段を登り歩き遍路道へ


階段の先の歩き遍路道


車道と歩き遍路道を繰り返します


一巡目では賑わっていた遍路小屋


次の83番札所へはこの小屋まで戻って来てその横の道を進みます


この歩き遍路道を下るとお寺に出ます。


仁王門


門を入り階段を下りて登る雰囲気の良いお寺


水かけ地蔵


役の行者


美しい手水


樹木の周囲7mの白猴欅


本堂へ


本堂


大師堂


延命地蔵尊


龍宮地蔵尊


お寺から高松の街や84番札所のある屋島が見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目 [58] 2023 81番札所 ニャンコに愛された❣️

2024年05月16日 | お遍路好き(涅槃・香川)
白峯寺
一巡目ブログ

6時に出発したいというお遍路さんに合わせて5時50分に朝食でした。
5時50分に食堂に行ったはずが、、みなさん揃っていてお話も進んでいました。

私も慌てて食事。女将さんが道順など確認がてら説明してくれました。
お昼ポイントになるうどんやさんも教えてくれました。
英語のマップにはお寺からスタートできる遍路道の記載がありましたが、畦道だらけで迷う人が多発した為、今は閉鎖されているようです。
ホテルプリンス💦のところを左に曲がって進んで下さいとのことでした。

少し前に出発した神戸のおじさんは後期高齢者になったとのこと、しっかり歩かれていてそのようには見えませんでした。
70代も今は老人ではないのかもしれない・・自分も元気でいたいなと思いました。

基本一人でお遍路している人はマイペースが良いようです。
一緒に出発したおじさんにちょっと話しかけ過ぎたので、写真でも撮ろうと遅れて行きます。
するとまた追いつきました。。どうも斜め掛け山谷袋とリュックの納まりが悪く苦戦しているようでした。
お節介になるかな?と思いつつもリュックを背負ってから、山谷袋紐を頭からかぶるように通して腕も通すと良いですよとアドバイスすると
え??ってなんか怖い顔つきになったので、歳下からアドバスの嫌いな人だったかな??と私もビビったのですが、
理解すると笑顔になってくれました。 ホッ♡
そして「そんなに写真撮ってどうするの?見返す暇なんてないでしょ??」と聞かれました。
確かにすべてを見返すことは無いかもしれません。。が正直に
「ブログにまとめているんで。。たまに」というと「ほーっ」という感じになりました。
もう毎回1年遅れぐらいのブログなので、気付いてもらえるか分かりませんが、気付いてもらえたら嬉しいです。

1巡目はぜいぜい言いながら登った道、遍路ころがしとあります。
意外と記憶というのはいい加減のようで、目標の休憩小屋やお地蔵様まで気がつけば辿り着いていいました。
もう少し登ると公道に出ます。一国巡りといってもずっと歩いているから多少は体力がついてるのかな??

進み始めると自転車レーサーの人達とすれ違いました。爽やかに「おはようございます」と挨拶してくれました。
良い1日になる予感がしました。
道標が現れたら歩き遍路道に入って行きます。
今度は少し覚えていました♪自衛隊エリアの外側進みます。
前々日の雨の影響か道がとてもぬかるんでいました。
到着する頃にお参りを終えた先ほどのおじさんと挨拶をして安全を祈りあいました。

無事に到着。大きい荷物を納経所前のベンチにおろし、お参りです。

ここは干支ごとにお堂があります。家族の干支も合わせお参りしました。
階段を登り切った場所に本堂と大師堂があります。ゆっくりとお参りしました。
山門近くにある護摩堂で納経が出来ます。

納経を済ませ、ベンチに座って準備を始めると、ニャンコがこちらめがけて、知り合いにでも会ったかのように駆け寄ってきました。
そして私の膝の上へ!
ここまで懐かれたのは初めてかもしれません。。
出発しようとしていたのにしばし動けませんでしたが、これも縁??ゆっくり過ごすことに。
私も良いオーラ―が出て来たかな??
猫さんと通じて話しかけて来てくれる方もいらして思い出の時間となりました。
しばらくして猫さんが離れて行ってしまったのでいよいよ出発です♪
すると山門を出たところでまたその猫が現れて、見送ってくれました。

朝日が眩しいスタートです


ホテルプリンスが曲がる目印です・・


空が爽やか


古い道標


ガーネットが眠るギョウカイカクレキ岩


歩き遍路道の様子


あともう少しの所にある修行大師


休憩所へ行ってみます


休憩所からの見晴し


しばらく車道を歩き右に入るポイントが見えて来ました


自衛隊の敷地横を通ります


ちいさな韋駄天(イダテン)さまがお迎えしてくれました


山門


階段上に本堂と大師堂があります


鐘楼


階段途中に干支に纏わるお堂があります


境内の様子


本堂


大師堂


出発準備をしていたら膝に乗ってきた! 猫の癒され動画はこちら


車だったら・・境内で売っていました


猫先案内♪


見送ってくれました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き遍路 讃岐 2巡目[57]2023 80番札所 宿泊予約は早めがベスト?

2024年05月08日 | お遍路好き(涅槃・香川)
国分寺
一巡目ブログ

多分、初めて歩いたと思います。
先ほどの天王寺で出逢ったお遍路のおじさん2人組が追いついて来られました。
ずっと歩きですか?と聞くと3月5日から歩いてますとのこと!
少しお話しするとこの日の宿が一緒でした。
流石に歩き続けている人は早い!頑張って追いついていこうと思いましたが、
アンクルお遍路さんを追いかけ過ぎて気持ちの良いはずの川沿いルートも必死でした。。
景色を楽しみつつ写真を撮りつつ進みたい自分とは方向性が違わけです。。いかん!と思いマイペースに。
それにしても男性2人のお遍路さんをよく見るけど男性って仲良くなるとめっちゃ仲良くなるんですかね??

あそこに見えている山が根来寺のある山かな??
などと似ている山を見つけては・・違った・・を繰り返していました。
そんなこんなで、思ったより長く感じてしまったかもしれません。
途中、動物の飛び出し注意にイノシシの絵が書いてあり、やっぱりか・・・などど明日からの山道に不安になったりしました。
まもなくお寺に到着です。

門にかかるように伸びる松の木が印象的なお寺です。
門を潜ると、こんなに松の木が生えていたっけ?という具合に本堂までが松のトンネルになっていました。
大師堂は納経所と一緒です。一瞬迷いましたが、中に入ってみると、思い出しました。
この感じ、このお寺だったんだ!

この日は歩き遍路さんと思われる人に沢山会いました。

宿はお寺の真横のえびすやさんです。
次のお寺への足掛かりとしてとても助かりました。
とても明るい女将さんで、お遍路さんの話をよく聞いてくださりました。
食事も美味しく、ご飯をおかわりしてしまいました♪
こういった宿で一緒になるお遍路さんとの情報交流は楽しいですね。
アンクルお遍路さんはヒマラヤに何度も登っている方と知りました!
追いつけないはずです!!でも必死についていっていた私に感心してくれていたそうです・・冷汗

この日のお遍路さんの話題では、やはり予約が当日では入れらないとの事でした。
どうしても泊まりたい宿は早めに予約をとった方が良いようです。
コロナの影響で当日の急な宿泊を断る宿が増えているそうです。
以前は行けるところまで歩いてその日に宿を探すというスタイルがあったと思いますが、難しくなっているようですので要注意です。。

あれは五色台の山かな??


川沿いを進みます


イノシシ注意!!!!!


癒されます


大きな遍路道の石標


のどかな雰囲気に癒されます


仁王門


参道は松のトンネル


鐘楼


本堂


七福神♪


門の先に大師堂


大師堂兼納経所


勇気が無くて写真だけ・・


おすすめの宿♪えびすやさん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路マネキン&案山子コレクション

2024年05月07日 | お遍路アレコレ
ジャンルはフィギュアでいいのか???
普通に国内旅行で良かったかな??

徳島が一番多かったのですが、色々な場所で見かけました。
初めてお遍路ではすべてを写真に残すことをしなかったのですが、
2巡目からはおさえて行きたいと思います。
お遍路で出会ったお遍路マネキンさんや案山子さんをそのつど
アップしてコレクションページにすることにしました。

*20190908 13番札所〜14番札所 で見かけたウルトラマンと案山子さんをUPしました。
*20190902 12番札所~13番札所途中の阿野で見かけた案山子さんをUPしました。
*201907 10番札所切幡寺→11番札所藤井寺 お接待マネキンさんをUPしました。
*201910 19番札所→別格3番 ふれあいの里さかもとの給食案山子さんをupしました。
*201911 21番札所 太龍寺ロープウェイ麓駅のお遍路案山子さんをupしました。
*201911 22番札所→23番札所 県道25号の竹遍路案山子さんをupしました。
*202102 26番札所→27番札所 ホテルなはりさんのマグロ遍路さんをupしました。
*202102 27番札所→28番札所 赤野お遍路休憩所のお遍路案山子さんをupしました。
*202103 別格5番札所→37番札所 七子峠近くの遍路道の鶴さんをupしました。
*202212 窪川駅近くの案山子さんをupしました。
*202301 41番札所→42番札所 くつろぐ民家の案山子さんをupしました。
*202302 木製モアイが応援してくれました
*202303 札始大師堂→48番札所 ちょっとお疲れパパファミリ~
*202305 箸蔵寺手前の民家 作業中のようです
*202305 別格15 箸蔵寺 神山カカシの皆様
new♪
202405 別格18→79番札所 丸亀の宿にキリン・清水屋のキリン・地蔵堂でくつろぐキリンさん・キリン和尚さん

2019 0番札所十輪寺→1番札所霊山寺 (橋の近く畑)



2017 1番札所霊山寺 (仁王門)


2019 1番札所霊山寺 (仁王門)クールなマネキンさんに変わっていました。


2019 1番札所霊山寺 (本堂横)


2019 1番札所霊山寺 (納経所)



2017 10番札所切幡寺→11番札所藤井寺 (民家)


2019 10番札所切幡寺→11番札所藤井寺 (民家)髪の毛が長いマネキンさんに変わっていました。



2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)①皆さんでお出迎えしてくれました。


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)②お巡りさん?!


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)③一緒にしばし休憩


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)④そのお向かいでは作業中


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑤青い目のお遍路さん!!


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑥茶髪のお遍路さん?! 右折ポイントにいました。


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑦農作業中のご夫婦?!


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑧その子供たち


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑨遍路道を案内してくれていました


2019 12番札所焼山寺→13番札所大日寺 (神山町阿野周辺)⑩妹さんも一緒に案内してくれていました



2019 13番札所大日寺→14番札所常楽寺 (民家)応援してくれるウルトラマン?!



2017 14番札所常楽寺(納経所)


2019 14番札所常楽寺(納経所)衣装と前髪が変わってる?!



2017 18番札所恩山寺→19番札所立江寺(民家)



2019 19番札所立江寺→別格3番慈眼寺 (宿)ふれあいの里さかもと 給食おばさん案山子



2017 21番札所太龍寺ロープウェイ麓駅


2019 21番札所太龍寺ロープウェイ麓駅 仲間が増えています!!



2019 22番札所→23番札所①一休お遍路竹案山子


2019 22番札所→23番札所②お遍路竹案山子ボーイ


2019 22番札所→23番札所③お遍路竹案山子ガール


2019 22番札所→23番札所④日焼けお遍路竹案山子



2017 26番札所金剛頂寺→27番札所神峯寺(ホテルなはり


2020 26番札所金剛頂寺→27番札所神峯寺(ホテルなはり)正面から!



2017 27番札所神峯寺(唐浜駅)



2020 27番札所神峯寺→28番札所大日寺 赤野お遍路休憩所



2020 七子峠からの遍路道(民家)鶴が応援してくれました♪



2022 窪川駅近く、しまんとにこにこかかしさんの皆さんがお出迎えしてくれました(車窓から)


2022  41番札所→42番札所 くつろぐ民家の案山子さん


2022 下坂場峠→鴇田峠 木製モアイが応援してくれました


2022 札始大師堂→48番札所 八ケ所大師堂で迎えてくれた、ちょっとお疲れパパファミリ~


2022 別格15 箸蔵寺手前の民家 作業中のようです


2022 別格15 箸蔵寺 ロープウェイからの参拝者をお迎えする神山カカシの皆様


2017 78番札所金倉寺 納経所にマネキン遍路さん


new♪
2023 別格18→79番 丸亀の宿にキリン


new♪
2023 ところてん屋の清水屋で拝む小さなキリンさん


new♪
2023 地蔵堂でくつろぐキリンさん


new♪
2023 キリン和尚さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする