鯨類保護運動が水族館ビジネスへの反対運動であることが各識者からされていない。
以下の英文は『ザ・コーブ』を撮影した市民団体のホームページに掲載されたもので、
閲覧者に向けてのテイクアクション(各々ができる抵抗運動)について述べたものだが、
そこにはイルカショーのチケットを買わないようにとの呼びかけがされている。
----------------------------------------------------------------
Take the Pledge Not to Buy a Ticket to a Dolphin Show
イルカショーのチケットを買わないよう誓ってください。
Dolphins have evolved over millions of years,
イルカは数100万年以上をかけて進化してきました。
adapting perfectly to life in the ocean.
海の生活に完全に適合してきたのです。
They are intelligent, social and self-aware,
イルカは賢く、社会的で自己認識ができます、
exhibiting evidence of a highly developed emotional sense.
高度に発展した感情があることを示す証拠があります。
Here are just a few of the issues with captivity:
これこそが監禁で問題が起きる原因になっているのです。
Captures of dolphins are traumatic and stressful
イルカを捕獲することでイルカはトラウマを植え付けられ、ストレスを感じ、
and can result in injury and death of dolphins.
結果として負傷したり死亡したりします。
The number of dolphins that die during capture operations
捕獲の最中あるいはその後まもなく死亡するイルカの数を
or shortly thereafter are never revealed in dolphinariums or
イルカ水族館やイルカと遊泳する企画を立てる者たちが公表することは決してありません。
swim-with-dolphins programs. Some facilities even claim their dolphins were
施設によっては自分たちはイルカを海から救助したのであり、
"rescued" from the ocean and cannot be released. This claim is almost invariably false.
現状では解放できないのだと主張する所さえあります。この主張はほぼいつも間違いです。
Training of dolphins is often deliberately misrepresented
しばしば、イルカの調教に関して間違った説明が、
by the captive dolphin industry to make it look
イルカを捕獲する産業によって故意に行われています。
as if dolphins perform because they like it. This isn't the case.
まるでイルカが演技が好きであるかのように説明しますが、それは間違いです。
They are performing because they have been deprived of food.
イルカが演技をするのは食べ物を取り上げられているからです。
Most captive dolphins are confined in minuscule tanks
大抵、捕らわれたイルカは小さな水槽の中に閉じ込められています。
containing chemically treated artificial seawater.
(その水槽は化学的に処理された人工の海水が注水されています)
Dolphins in a tank are severely restricted in using their highly developed sonar,
水槽の中にいるイルカは高度に発展したソナーを使う機会がかなり限定されていますが、
which is one of the most damaging aspects of captivity.
それはイルカを閉じ込めることでイルカにダメージを与える最も大きな一因になっています。
It is much like forcing a person to live in a hall of mirrors
それは、あたかも人間を無理やり鏡だらけのホールに閉じ込めて
for the rest of their life
残りの人生を生活させるようなものです。
(http://dolphinproject.org/take-action/dolphins-in-captivity)
-------------------------------------------------------------
いつものように直訳ではなく、意訳だが、大体の意味は合っていると思う。
水族館ビジネスというのは、絶対に日本の文化ではないはずだ。
にも関わらず、農水省も生物学者もこの件については一切触れずに
日本人に対する環境テロリストの凶行だと説明する。
それは鯨類研究所が農水省の天下り先だとか、
研究費のほとんどが企業や政府からの援助金で賄われているとか、
そういうレベルを超えた一種のパラノイアを感じる。
もちろん、完全に自分の保身や経済的利益を考えて動いている人間もいるだろうが、
日本人がおかしな外国人に攻撃されていると思う人間も相当数いるのではないだろうか?
被害妄想に囚われた学者や記者がそれなりにいるような気がするのである。
そういう今だからこそ、彼らのホームページを見て、
とりあえず、どういう動機で活動しているのかを理解することが求められている。
そう私は思うのである。
以下の英文は『ザ・コーブ』を撮影した市民団体のホームページに掲載されたもので、
閲覧者に向けてのテイクアクション(各々ができる抵抗運動)について述べたものだが、
そこにはイルカショーのチケットを買わないようにとの呼びかけがされている。
----------------------------------------------------------------
Take the Pledge Not to Buy a Ticket to a Dolphin Show
イルカショーのチケットを買わないよう誓ってください。
Dolphins have evolved over millions of years,
イルカは数100万年以上をかけて進化してきました。
adapting perfectly to life in the ocean.
海の生活に完全に適合してきたのです。
They are intelligent, social and self-aware,
イルカは賢く、社会的で自己認識ができます、
exhibiting evidence of a highly developed emotional sense.
高度に発展した感情があることを示す証拠があります。
Here are just a few of the issues with captivity:
これこそが監禁で問題が起きる原因になっているのです。
Captures of dolphins are traumatic and stressful
イルカを捕獲することでイルカはトラウマを植え付けられ、ストレスを感じ、
and can result in injury and death of dolphins.
結果として負傷したり死亡したりします。
The number of dolphins that die during capture operations
捕獲の最中あるいはその後まもなく死亡するイルカの数を
or shortly thereafter are never revealed in dolphinariums or
イルカ水族館やイルカと遊泳する企画を立てる者たちが公表することは決してありません。
swim-with-dolphins programs. Some facilities even claim their dolphins were
施設によっては自分たちはイルカを海から救助したのであり、
"rescued" from the ocean and cannot be released. This claim is almost invariably false.
現状では解放できないのだと主張する所さえあります。この主張はほぼいつも間違いです。
Training of dolphins is often deliberately misrepresented
しばしば、イルカの調教に関して間違った説明が、
by the captive dolphin industry to make it look
イルカを捕獲する産業によって故意に行われています。
as if dolphins perform because they like it. This isn't the case.
まるでイルカが演技が好きであるかのように説明しますが、それは間違いです。
They are performing because they have been deprived of food.
イルカが演技をするのは食べ物を取り上げられているからです。
Most captive dolphins are confined in minuscule tanks
大抵、捕らわれたイルカは小さな水槽の中に閉じ込められています。
containing chemically treated artificial seawater.
(その水槽は化学的に処理された人工の海水が注水されています)
Dolphins in a tank are severely restricted in using their highly developed sonar,
水槽の中にいるイルカは高度に発展したソナーを使う機会がかなり限定されていますが、
which is one of the most damaging aspects of captivity.
それはイルカを閉じ込めることでイルカにダメージを与える最も大きな一因になっています。
It is much like forcing a person to live in a hall of mirrors
それは、あたかも人間を無理やり鏡だらけのホールに閉じ込めて
for the rest of their life
残りの人生を生活させるようなものです。
(http://dolphinproject.org/take-action/dolphins-in-captivity)
-------------------------------------------------------------
いつものように直訳ではなく、意訳だが、大体の意味は合っていると思う。
水族館ビジネスというのは、絶対に日本の文化ではないはずだ。
にも関わらず、農水省も生物学者もこの件については一切触れずに
日本人に対する環境テロリストの凶行だと説明する。
それは鯨類研究所が農水省の天下り先だとか、
研究費のほとんどが企業や政府からの援助金で賄われているとか、
そういうレベルを超えた一種のパラノイアを感じる。
もちろん、完全に自分の保身や経済的利益を考えて動いている人間もいるだろうが、
日本人がおかしな外国人に攻撃されていると思う人間も相当数いるのではないだろうか?
被害妄想に囚われた学者や記者がそれなりにいるような気がするのである。
そういう今だからこそ、彼らのホームページを見て、
とりあえず、どういう動機で活動しているのかを理解することが求められている。
そう私は思うのである。