Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

映画『100,000年後の安全』とうめこさん

2011-04-09 23:30:21 | 20.日記&独り言とか

 グリムスのエコリボン(右側にぶら下がる広告)が気にかかる時は
右カドの×をクリックすると、一時的に消えます。



 

 

 

 

 

 

ichii島(プランター)のうめこさんは今年は、
写真で撮りきれないくらい沢山の実をつけました。

でも被災地は未だ農業も漁業も見通しが立たず…
春が来ても芽は出ず、花は咲かず、実は生らない…

フィンランドの放射性廃棄物の最終処分場を描いたドキュメンタリー映画
「100000年後の安全」(マイケル・マドセン監督)が、大きな注目を集めているそうです。

以下、Yahoo!ニュースからピックアップです。

 

放射性廃棄物処理場がテーマの映画を今なぜ公開するのか?

 映画『100,000年後の安全』公式サイト
    ●かなり込み入っているようで、繋がらないかもしれません。


 

ちょっと長いですが、一つ一つの項目は図入りでとても分かりやすくまとめてあります。 

 ◆高レベル放射性廃棄物の処分場の問題点

 
今すぐ止めれば100年の管理、
このまま使用し続ければ何百年、何千年、いやそれ以上…

人間のみなさん、さあ、どうする?

 いつも来てくれてありがとう。お帰りの際は下の左のネコちゃんと、
その他のお好きなジャンルをポチッとして頂けたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へ