寒くなったので取り敢えず足元だけでも暖かくなるようにと、
コタツの下に毛布と洗濯可能な薄い肌布団を突っ込んだら、
我が家の猫に占領されてしまいました。
仕方ないので無理やり足を突っ込んでいます。
重いけど暖かいことは間違いない。
因みに我が家は7匹居ますが、写真は6匹です。
加わってない1匹は、我が道を行くマイペースのちょびちゃんです。
皆がコタツの下に固まってる時、1匹だけ100均カゴで寝てます。
寒いから、皆と一緒に混ざればいいのにね。
でも、寒くなるとちゃっかり1匹だけ別の畳んでる布団に器用に潜り込んでます。
さて、最初に、虫嫌いな人、ごめんなさい。
本日は虫ネタです。(でも、勇気を出して見て下さったら感動するかも)
半日かかるトックリバチの巣作りを観察した数年前の動画を、
今回短く編集しました。
ハチの仲間は色んな形状の巣を作りますが、
サクランボほどの大きさのトックリそっくりの巣を作る『トックリバチ』がいます。
半日がかりのを3倍速以上でかなり短縮し、写真を挟み編集しました。
自然の生き物の巧みな技巧とその生態をお楽しみ頂ければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
そんな中で、健康上の問題がある等で我が家の子になった猫たちがこのブログに登場します。
顔と名前が一致せず混乱している読者も多いと思われるのでプロフィール写真を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/dd6325e318da0828ce47a0640510eef6.jpg)
彼らの面白い様子や成長過程を、私のオリジナルソングで紹介しています。
下の写真のように動画の左上カドのところの3本線のマークをクリックすると、
動画リストが表示され、そこから動画をチョイスすることができます。
Breathは喜怒哀楽を歌に込めて、色んなタイプの曲を作っています。
YouTube↓にアップしていますので、是非とも沢山聴いてみて下さい。オリジナルソングを色々あります。
チャンネル登録、ブログでの紹介、大歓迎です。
アカウントをお持ちの方は登録やフォローをお願いします。
My YouTubeチャンネル等のご紹介
◆Breathメインチャンネル →YouTube-Breath
◆Breath-YouTube (カバーソング) → Colors of Breath
◆一位チャンネル(猫動画) → YouTube-Ichii (藍月一位)
◆Breathホームページ → Breathのホームページ
◆Breathのツイッター(メイン) → Breath-twitter (Breath)
◆Breathのツイッター(Ichii個人) → Breath-twitter2(文太)本日もお付き合い頂きありがとうございます。
皆様、風邪ひかないように、お身体には十分お気を付け下さいね。
下のランキングバナーを1日1回ポチッとして頂くと、とても励みになります。
まだの方、どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
(日本ブログ村は『J-インディーズ』、人気ブログランキングは『インディーズ』に参加しています。)
仲が悪い猫も寒さを経験すると威嚇しながらも背中を寄り添い合って少しずつ仲良くなっていきます。時間は掛かりますが、毎年、いくつかに分散してた猫団子が今年は一つになりそうです。(三度の冬を超えて3年がかり。)
猫って体温が38度以上あるから、集まるとかなり暖かいんです。多頭だと、部屋に暖房がなければないでも平気ですよ。
「ルーク先生」もワイルドですね。(*^^*)猫は色んな生物を目ざとく見つけて捕獲しますよね。(食べちゃう時も)。うちも何度かゴキちゃんが不運に遭遇してますよ。^^;
実は春ちゃんもヤモリを捕って食べたようです。
あまり変な物をたべるよなら、寄生虫の心配も出てくるから、病院で駆虫薬(ブロードラインはノミダニ寄生虫オールマイティに効きます)を処方して貰った方がいいかもです。
因みに春ちゃんには、送りました。^^
うちの古株の猫達は、私が段ボール工作したり絵を描いてたりすると、「何してるんだろう?」という感じでそばでじっと見ています。お友達の書道家の猫さんも、邪魔することなくよく書道をじっと見てたそうです。
「ルーク先生」はミュージシャンかタレント猫さんかもしれませんね。
ツイキャスの人気者になるかもね。(*^^*)
いつも視聴して下さり、コメントをありがとうございます。
色々な環境の変化等からブログも書けなくなり(ログインできなくなっちゃいました汗)、記憶を辿り辿りココヘまた到着!にゃんこがテンコモリになっていますね(笑)
こちらのブックマークから自分のブログへ飛んで、4年もの月日が流れていることにビックリです。
我が家も6にゃんからプラス1にゃんとなり、入れ替わるように1にゃんが旅立ち。うちも真っ黒男にゃんこが来たんですよ~
またゆっくり過去記事を読みに来ますね♪
ここで変わらず居てくれて、ありがとうございます。
お元気そうでよかった。
猫ちゃん、6匹もいましたっけ?
うちも最初の猫「姫」が旅立ちましたが、保護猫が次々増えていつの間にか7匹になってます。
昔ほどの更新はないですが、なんとか続けています。
4年というと私の方はPCが壊れた時もあって、スマホでつないでたりしました。
思い出して来て下さってすごく嬉しいです。
また、仲良くして下さいね。