Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

記憶のリンクRoute.4

2008-04-08 18:24:25 | 22.思い出物語

竹やぶの中に立つ

上を見上げると風が廻る

雀のさえずりが私の中で言葉に変わるまで

私も一本の竹になる

あの時間と空間が好きだった
 



 



にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沙於里さんへ (ichii)
2008-04-09 08:24:05
私は、竹になったり、草になったり、石になったり…
今思うと、変な子どもだ(笑)
そういえば子ども心に、忍者の『隠れ身の術』にも
妙に興味を持ったなあ…。  
返信する
さなやさんへ (ichii)
2008-04-09 08:17:03
素適な体験をされたんですんね。
『竹林の賢人』は仙人だったかも。
竹炭といい、竹酢といい、花の咲き方といい、
何ともミステリアスな植物です。
返信する
うんうん・・ (沙於里)
2008-04-08 22:24:49
わかります。。その感覚。
風が廻る。。
一本の竹になる。。

気持ちいい風を感じました 
返信する
Unknown (さなや)
2008-04-08 21:12:29
青竹の水という、不思議なものがあります。
青竹を切ると、偶然、本当に偶然湛えられている奇跡の水。
私は子供の頃、それに出会い、味わった事があります。
ただの水でなく、お茶でもなく、味は無いのに、なぜだか甘い、まさしく涼やかな甘露。
私の目前で竹を薙ぎ、それを振る舞ってくれた、あのおじいさんは、今思えば『竹林の賢人』かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。