Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

油絵57 向日葵

2009-07-10 21:11:53 | 8.hiiroさんの油絵

【緋色】ジャッカーhiiro→参上!油絵もUPします。

油絵57 向日葵

F15号(65.2×53㎝)
油彩・時間不明(20時間以上?)

まだ憶えている方はいらっしゃるでしょうか?
昨年(2008年)の夏前に手掛け、随時製作過程を公開していた絵です。
途中個人的事情により、公開を保留にしていました。

この度、今年度描いた絵全ての公開を一通り終えたことで、
一区切りつける意味で、その今年度分の成長記録の一環として
向日葵も公開することにします。

光の加減と写真技術の未熟さゆえに、青味がかっていますが、
実際はもっと花が黄色く全体的に鮮やかに仕上がっています。
その事をどうぞご留意頂きたいと思います。

ご覧頂くと分かりますが、この向日葵畑は日本の向日葵畑とは
少し違う感じを受けると思います。
hiiroさんが言うには大切な思い出のあるカンザス州の向日葵畑を
イメージして描いたということです。

日本の向日葵とは又違った趣の、
力強く逞しい向日葵を感じて頂ければ嬉しいです。

大変お手数ですが個人的事情により
絵は↓をクリックしてご覧下さい。


油絵57 向日葵




にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


Rain Drops

2009-07-10 18:13:33 | 11.写真(植物・景色)


写真だけですが、きれいでキュートなランタナの色をお楽しみ下さい。
雨の雫がジュエリーのようです。


 



 

 



 

 


駐車場脇に顔を出してたお隣の敷地のランタナです。
雨の日のランタナはとっても可愛いです。

ピンクだけでなくオレンジや赤や白や色々な色があります。
あなたの撮影したランタナも見たいな。

ランタナ詳細こちら (過去記事)


にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


星に願いを

2009-07-08 18:20:22 | 20.日記&独り言とか


昨日…

願い込め ~短冊書くも~笹がなし~

なんて書いたら、hiiroさんが竹笹を持ってきてくれました。

 1mくらいの竹笹です。
hiiroさんがわざわざ竹笹のサイズに合わせて、
折り紙で小さな笹飾りまで作ってくれました。


一人ウキウキ気分で写真を撮ろうと、
カメラ片手に笹を持ち歩くと…

すかさずうるさい子が草と勘違いしついて来る。

 

 
「食わせ~!食わせ~!」

「だめだめ~!食べちゃだめ~!」

私も笹飾りのサイズにあわせて、
願い事を書いた小さな短冊を提げました。



姫ちゃん、銀ちゃんが長生きしますように

みんなの夢がかないますように

ず~っとみんな仲良く幸せで暮らせますように


ん~~~、欲張り~


な~んて喜んでいたら



ガブリ!

 

 

銀ちゃんの目が釘付けなので
さっさと、銀ちゃんの手の届かない高い所に飾ったのでした。
 

 

 

みなさんは七夕の空にどんなお願いをしたのでしょう

皆さんが健康で幸せでありますように。

一年に一度の織姫と彦星の再会も終え、
彦星さんは再び出稼ぎに行きましたとさ。おしまい。

 

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


中古レンタル開始!

2009-07-07 18:00:37 | 15.写真(家猫の銀&姫&文太)

じゃ~ん





中古レンタル開始ぃ~~



なんと180円!

 


 朝はキミの横で目覚め~

 夜はキミの横で眠る~ららら~

僕らは越えた~天の川~~~



『 ある猫のうた』song by GINRYUU


本日待望のレンタル開始!

て、どんな歌やねん

 

すみません。もちろん冗談です。(脳が暑気中り)


ところでところで、今日は七夕。
お天気は思わしくありませんが、
織姫さんと彦星さん、今日は会えるかなあ…

願い込め ~短冊書くも~笹がなし~

七夕飾りの竹笹も手に入りにくい世の中になりました。
皆さんのところは如何でしょうか?

今宵もご来訪頂き、素適な出会いに感謝です。

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


トネリコと空

2009-07-06 08:00:36 | 12.写真(空・雲・鉄塔)




 


今日は本当は九州沖縄を除いて全国的に梅雨雨模様です。
(北日本は後に晴れてくるようですが)
だから今朝は爽やかなトネリコの白い花と青空の写真で、

月曜日を爽快に始めましょう。


「いってらっしゃ~い」  

今週も一週間の幕開けだ~~~
今日は可愛い傘にしよう。 

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


薄氷を割る

2009-07-04 19:30:41 | 12.写真(空・雲・鉄塔)



 


 
結晶の形を残して薄く張った氷を…割る
衝撃は光を抱いて浮き沈みを繰り返す
それは永遠であるかのようにきらきらと輝やき
やがて何事もなかったように儚く消滅していく

ざわついて散りそうな期待を
一つ一つ寄せ集める
息を呑むその瞬間を逃さぬように
薄氷のそれに似た空を見つめる

その時はもうすぐ…

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へブログランキング・にほんブログ村へ


染まり始める…

2009-07-04 18:30:25 | 12.写真(空・雲・鉄塔)



 

 

青を映す雲が少しずつ紫を帯びて
呼吸を忘れるほどに…
只静かに染まり行く

とても無口で優しい橙色が
地平線から湧きあがって来る

胸の奥で膨らむ期待が
どうか風に散る花びらのように
はらはらと舞い散りませんように…

 

にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へブログランキング・にほんブログ村へ


空の書

2009-07-03 18:59:47 | 12.写真(空・雲・鉄塔)



 

 
青い和紙に白い墨で
力強く描いた書のように
板状に擂れた雲

空に描かれる雲の造形は
不思議で自由自在だ





『COLORS』のリンク欄にすばらしい書のブログがふたつあります。
どちらも人生の指標となるたくさんのヒントを提示してくれる、
私の大好きなブログです。宜しければ是非一度覘いて見て下さい。

心の免疫力 ~ 書とことばから

書之時 華文字


にほんブログ村 ポエムブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ ブログランキング・にほんブログ村へ


ピーマンの花びらは何枚?ichii島大賑わい。

2009-07-02 20:01:22 | 13.写真(虫出没いちい島中継)


皆様の畑とは比較になりませんが、
只今私めの、植物昆虫神出鬼没の賑やかなプランター
『ichii島』も以前とは様相を変え、とっても緑豊富に栄えております。



只今大豊作なのが、ピーマン

芯の部分の種のカタマリを放り込んだので生えるわ生えるわ。



大きくなっている苗があるにも関わらず、
まだまだ、芽が出てきています。

そして下から覗き込むと…、




緑の美味しそうな実がごろごろなってます。

但し、赤、黄、黒、緑、色々食べたものを放り込んでいるので、
普通のピーマンなのか、パプリカなのかわかりません。
よって、すぐには食べる分けにはいきません。
一応熟すのを待ってから収穫と言うことになります。
何色になるのか楽しみと言えば楽しみなんだけど。

毎日水遣りをしながら次々と咲くピーマンの可憐な白い花を愛でていて、

私、実はあることに気がつきました。

さてさて、花びら何枚?
(基本的には1枚で切れ目が花びらのようになっていますが。)

これは5枚、ね。



 

そしてこれは…、



1、2、3、4、5、6、…6? 



では、これは?
さあ一緒に数えよう!

1、2、3、4、5、6、7、…7? 


おやおや?
では、これは?

まさかのまさか真逆の(←まさかとはこう書く。まぎゃくではない。)………

というわけで、数えてみよう



1、2、3、4、5、6、7、8…8!!!

出ました


 

ということは、
もしや…

  ………



1、2、3、4、5、6、7、8、9、…! … 

出ましたあ!

最高記録~!

あらら~~
ピーマンの花って、とってもアイマイだったのね。


カラフルなデッカイピーマンの絵がとってもきれい。必見!

野菜図鑑『ピーマン』

 

『ichii島』の植物は基本、食べた後の種や根から芽吹いたものばかりです。
土の様子を見ながら、古い土を替えたり追肥したりはしています。

蛇足ではありますが、現在の『ichii島』の様子をちょいと紹介。
お時間のある方はお付合い下さい。




↑今生えているのは、食べた後の根っこから増えた
梅雨の雨に大喜びで青々と茂っております。

そして、



↑食べた後の種から生えて来たニガウリ
人差し指ほどの長さのものが二つばかりぶら下がっております。

そして、
  写真撮り忘れた…

1mはありませんが何の種類か分からない柿の木が2本。
勿論、食べた後の種で、色々食べているので何柿かは不明。

それから、



↑美味しかった葡萄の種から芽吹いた苗は枯れずに3年目に突入。
何度もネキリムシにやられそうになりながらも乗り切っております。
この前退治したので、今、葉も元気に茂っています。
ネキリムシ対策にはマリーゴールドを傍に植えるといいそうなので、
植えようと思います。

そして、さらに



↑食べた後の種を冗談で植えたら生えてきて、
これも3年目に突入したアボカド
さほど大きくはならないもののなんとか冬を越して、
枯れたと思われた枝から今年も葉っぱが出てきました。

さらに写真はありませんが、
根っこから増やしたエシャロットも少しだけ残って頑張っています。
数が少ないから食べるに及ばないのが残念。

おお!!!



山椒の木もありました。
小さなポットに植えられていたので、ちゃんと植え替えたらとっても元気。
1本だと思ったら3本が束になっていました。得した気分です。

そして、



↑去年放り込んだスイカ(?)の種が芽吹き何本か伸びています。
今朝、花が咲いていました。
メロンは食べていないから、多分スイカだと思う。
カボチャの種も放り込んだけど…多分違うだろう。

それから、



↑新顔は、今年、勤め先から貰い受けた、
正月飾りとして役目を終えた盆栽の梅の木
植え替えたらちゃんと根付いてくれて、葉っぱフサフサ。
もとは盆栽なので、格好は抜群です。

あとそれから、

何の柑橘類かわからない、こんなのも。↓



みかん、オレンジ、八朔、夏みかん、ポンカン、スダチ、柚子、かぼす
いったいどれだろう……


そして柑橘系と言えば、きら~ん
期待の星~



↑焼酎用に実を収穫したいという、
ささやかな気の長~い楽しみで、
近所の園芸店で購入したシークヮーサー
去年まで散々アゲハ蝶さんのツアーコースで芋虫くんの住処にされました。
でも今年は、アゲハ蝶さん、ご来訪はお気持ちだけ頂いておきます。

そしてichii島のアイドル!



↑つい先月、同じ目論見で購入したのだ。
カボスの木も新顔仲間入り。
実がふたつ付いていて、毎日少しずつ成長してるので楽しみです。


まあ、それ以外に、

↑シャキシャキ感が好きなので、
普通に種を買って蒔いた空芯菜(くうしんさい、中国野菜)も生えてます。


そして遅い時季で売れ残りに近かった
ミニトマトの苗も植えました。



↑目茶苦茶、元気そうでしょ。
購入した時はもう花も実もお終いな感じのほんとショボ~イ
50cmくらいの苗だったのに、
この梅雨の雨で一気に1m位に成長し、花も次々と咲いています。
と言うことは実もイッパイなるんだよね~、嬉しいなあ。


 自然の恵みに大感謝。
目に楽しく、舌に楽しく、心に楽しい『ichii島』に癒され、
今年も感謝のichiiです。

そういえば、いつも必ず出てくるカマキリ君にまだ会えていない。
今年はいないのかな???

コオロギくんもきっとそのうち出てくるよ。
むふふ、楽しみ楽しみ。

最後までお付合い頂きありがとうございます。 

私はこんな暢気なことをいっていますが、
大雨の被害があちこちに出ています。

皆さんのところは大丈夫でしょうか?
どうかあまり被害が広がりませんように祈っています。

 にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へブログランキング・にほんブログ村へ