多可町の山と自然

ふるさと多可町(兵庫県)の自然や登山情報をお届けします。千ヶ峰、笠形山、妙見山、大井戸山、竜ヶ岳、三国岳など

高御位山

2025年02月24日 | 登山(兵庫県の山)

2月24日、よっさんと高御位山へ。笠形山へと思っていたけど、北は雪が降って真っ白、南へ。9:30鹿嶋神社出発。

鹿嶋神社の参道を登ってお参り。登山道は神社の左手の階段を登っていく。

10分ほど登ると展望台です。

楽しい岩登り。景色は抜群。

鉄塔をくぐる。

高御位山方面。アップダウンに結構距離があるぞ。

桶居山への分岐をすぎ、いったん大きく下る。

登り返して、またアップダウン。11:45高御位山山頂着。せり出した岩壁がかっこいい。

瀬戸内海沿いの景色は抜群です。加古川から大阪方面。高砂の町も見下ろす。

頂上の祠。

高御位神社にお参り。

昼前だったのでお腹がすいた、めーちゃんにいただいた六花亭のイチゴチョコにつまみいただきましたよー。元気出る。

下りは高御位神社から2本目の尾根を長尾におりました。急で足場はまあまあ悪かった。ひっくり返らないように気をつけて!

稜線直下が特にきつい。広い場所まで降りると安心。鉄塔をくぐる。

竹藪を抜けて、民家の間の畦に出て、長尾公民館の前を通ります。

車道から見た稜線。さすがは播磨アルプス。13:30下山。4時間くらいでちょうどいい歩き。

今日のお昼は、家にあった旅麺シリーズ、札幌ラーメンと喜多方ラーメンです。赤穂で買ったじゃこ天入り。

食後のコーヒーはブルーマウンテン。

冬の寒さに負けず、そろそろ重たい体動かそう!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする