2月2日(日)ぎーやんと2人で1年に一回の赤穂温泉旅行へ。まずは加古郡稲美町にある天満神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/321fc222cbf3727b919f8034ecdc7d80.jpg)
天満神社には学問の神様の象徴の牛がいた、あたまをなでられすぎて光ってる(笑)。まためずらしいのは、座って成功祈願するなすび。成す=ナス、良く考えたもんだ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/599faecc1d02570452ccacebabe4a8c4.jpg)
鯉に水をかけて、恋叶う。鯉=恋かあー。かわいらしいハートの石に乗って、鯉に水をかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/1d62281c8a12a774f323717570429a6f.jpg)
白梅、赤梅がちらほらと咲いていました。今日はとても暖かくて春みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/2921281f74135039c14a70caf7ba94dd.jpg)
加古川バイパスで高砂へ。鹿嶋神社へお参りします。大きな銀色の鳥居をくぐって参道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/79cd2b7159648b90be169307885f5191.jpg)
鹿嶋神社はたくさんの人でにぎわっていました。一願成就の神社、一つだけお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/8e7f6be36f2932b4c6a4848a690b6191.jpg)
おみくじは吉でした。身をつつしんで、まず着実に進めと言うことでしょうか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/cc8be15c2873f691ebdaf4f0c7b33cb5.jpg)
今年はねずみ年、かわいらしい絵馬が飾ってありました。参道の山本商店でぎーやんにかしわ餅を買ってもらった。あっさりとしておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/9e704a000352a9ae5d10a852e758ab20.jpg)
姫路バイパスから国道250号へ、海沿いをドライブ。16:30赤穂温泉祥吉に到着、夕暮れ時が迫っています。宿のすぐそばに海が迫る。
温泉にゆっくりつかったあと、お楽しみの夕食です。まずはおさしみ、牡蠣フライはビールがすすむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/6a59910edf290c2ec89143a739376fe7.jpg)
殻付きの焼き牡蠣、牡蠣のあんかけは、おこげがうまい。定番の牡蠣鍋はいつもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/d83b1cba7051b4f610fcc83a89d09cd0.jpg)
最後は牡蠣ご飯をしっかり食べて、さっぱりデザートへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/2e31fd651ae8d942e6346e79d10f55d2.jpg)
朝ご飯はアジの開きにだしまきたまご、ジュースはオレンジ、トマト、キャロットの3種類。バランスのとれたベスト朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/886a98336d49851e91314fd942336638.jpg)
今年も伊和都比売神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/5171ab714b77e78f2232d998d930ba27.jpg)
神社にお参りした後、周囲を散策します。海はおだやか、岩山に登って見渡す。岩場にはカメノテがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/31050585ea66ad1c2bb12dcc115413a1.jpg)
坂越にある坂利太(さりーた)はアラゴスタ専門店。いちごのパフェをいただいた(写真なし)。ソフトクリームはあっさりしてる、朝ご飯の後でも、結構がっつり食べられた。
次に相生水産物市場「魚稚」で牡蠣フライをいただく。お土産にはむき牡蠣、翌日鍋にしたらとてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/014d8ccc145337ad3a814277f47631f9.jpg)
今年も元気に赤穂に来れたー。ぎーやんとたくさんしゃべって、温泉には3回も入って、おいしい牡蠣をたくさん食べて、ビールも飲んで、楽しかったー。それから初めて9時に寝なかった。年とともに寝なくても良くなってきたかな?(笑)鋭気を養ったのでしばらく仕事がんばりまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/b24e85c7797f5d5875eecbf76e86578e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/de/321fc222cbf3727b919f8034ecdc7d80.jpg)
天満神社には学問の神様の象徴の牛がいた、あたまをなでられすぎて光ってる(笑)。まためずらしいのは、座って成功祈願するなすび。成す=ナス、良く考えたもんだ-。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/1e2850503bdea9aad04dd4b32bfa4556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/599faecc1d02570452ccacebabe4a8c4.jpg)
鯉に水をかけて、恋叶う。鯉=恋かあー。かわいらしいハートの石に乗って、鯉に水をかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/f043141a3343c06b9f5432aaee8a4716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/615f9c84856f49aaed4cf8a6c3b5be8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bc/45ed8578d37bd28b4e0153135dbc8b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/23/1d62281c8a12a774f323717570429a6f.jpg)
白梅、赤梅がちらほらと咲いていました。今日はとても暖かくて春みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/e65a7559b20da30952f51cdbb907f456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/2921281f74135039c14a70caf7ba94dd.jpg)
加古川バイパスで高砂へ。鹿嶋神社へお参りします。大きな銀色の鳥居をくぐって参道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/bde5d8b54c79a7bc156155d028c6547c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/b5eebccb49ca6971f4858d75071540da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/79cd2b7159648b90be169307885f5191.jpg)
鹿嶋神社はたくさんの人でにぎわっていました。一願成就の神社、一つだけお祈りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/5d28e4e54144e540cb62bc01f1f8ebc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/395949a95653b12ae47e65b39972a3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/8e7f6be36f2932b4c6a4848a690b6191.jpg)
おみくじは吉でした。身をつつしんで、まず着実に進めと言うことでしょうか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/12/2f195286d351af7a1d29144906b70c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6f/cc8be15c2873f691ebdaf4f0c7b33cb5.jpg)
今年はねずみ年、かわいらしい絵馬が飾ってありました。参道の山本商店でぎーやんにかしわ餅を買ってもらった。あっさりとしておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/c2044e71d95dd735051c81c7474ae6e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d9/9e704a000352a9ae5d10a852e758ab20.jpg)
姫路バイパスから国道250号へ、海沿いをドライブ。16:30赤穂温泉祥吉に到着、夕暮れ時が迫っています。宿のすぐそばに海が迫る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/36d4a68d6a2d85bbf8bcc3affe3927fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/89d8f204f16813e65c54ca932b3a086c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/508ce442316c3212ed6ca05c388a86f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e0/368228eb93d9418596a710fe21af499d.jpg)
温泉にゆっくりつかったあと、お楽しみの夕食です。まずはおさしみ、牡蠣フライはビールがすすむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/71/5bdec08bd77d19f040b19e332ab99fad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/6a59910edf290c2ec89143a739376fe7.jpg)
殻付きの焼き牡蠣、牡蠣のあんかけは、おこげがうまい。定番の牡蠣鍋はいつもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/5d446ad16829dcf803ed70992e6b8e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/1e81c69ffc196f97dd99df2ff5606268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/d83b1cba7051b4f610fcc83a89d09cd0.jpg)
最後は牡蠣ご飯をしっかり食べて、さっぱりデザートへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/3ba0fb5a5c6f544d19ff329ad747d206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d3/2e31fd651ae8d942e6346e79d10f55d2.jpg)
朝ご飯はアジの開きにだしまきたまご、ジュースはオレンジ、トマト、キャロットの3種類。バランスのとれたベスト朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/600efa7debb5a0e8a386728a89d1b64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/a542e2303d11f418171b7554ac6ed83d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/22/886a98336d49851e91314fd942336638.jpg)
今年も伊和都比売神社にお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/68ced7e04ddc2c78bb471cf84cd2d228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/5171ab714b77e78f2232d998d930ba27.jpg)
神社にお参りした後、周囲を散策します。海はおだやか、岩山に登って見渡す。岩場にはカメノテがたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/32/417954bfee77b7161d4e4ec41bf2b4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/8ac91a4d330d0a533b50d0e8d85fc058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/9aa136ca13d90322b9257c61c8a6bc10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/5f81250fcbbcfbbd83e0dabe5954d65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b4/31050585ea66ad1c2bb12dcc115413a1.jpg)
坂越にある坂利太(さりーた)はアラゴスタ専門店。いちごのパフェをいただいた(写真なし)。ソフトクリームはあっさりしてる、朝ご飯の後でも、結構がっつり食べられた。
次に相生水産物市場「魚稚」で牡蠣フライをいただく。お土産にはむき牡蠣、翌日鍋にしたらとてもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/9091d891b62ef6548abb35fe91e520b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/014d8ccc145337ad3a814277f47631f9.jpg)
今年も元気に赤穂に来れたー。ぎーやんとたくさんしゃべって、温泉には3回も入って、おいしい牡蠣をたくさん食べて、ビールも飲んで、楽しかったー。それから初めて9時に寝なかった。年とともに寝なくても良くなってきたかな?(笑)鋭気を養ったのでしばらく仕事がんばりまーす。
今回は2人やったから、割と静か?な旅やったけど、来年はまた賑やかに3人旅をしましょう〜(*^^*)
そろそろ牡蠣も飽きてきたから、違う料理のプランをマジで検討やな!
りーやんは牡蠣の方がいいかもやけど(^ム^)
牡蠣はまた日帰りで相生でもいいかな?